COMIC
2022.10.28
【神対応】子連れでバスに乗っていたら「うるさい、降りろ」と言われてしまい…→運転手の“対応”で車内で拍手が!
バスでの出来事
子どもが2歳のときの話です。
バスに乗っていたら、ぐずりはじめて大泣きしてしまいました。
一生懸命あやしたりしていたら、中年の男性から「うるさい、途中で降りろ」と怒鳴られてしまい、周囲にも迷惑そうな顔をされました。
病院に行く途中だったのですが、「もうすぐ着くので…申し訳ありません」とひたすら謝っていました。
しかし、中年の男性は「母親なんだからしっかり教育しろ」と文句を言い続け、子どもはその怒鳴り声でさらにぐずりはじめてしまいました。
病院まではまだ距離がありましたが、やむを得ず次の停留所で降りようかと迷っていたら、バスの運転手さんがアナウンスをはじめました。
「ご乗車の皆様、ご自身の子どものときを覚えていますか?人間であれば誰しもが通る道です。お子様に困っているお母さんを助けてあげられる温かい心を持ちましょう」と。
優しげな運転手さんのアナウンスのあと、近くにいた若い女性が子どもに笑いかけたり、前にいたサラリーマンが「お子さんは何が好きですか?」と聞いてきたりしました。
中年の男性はそのまま黙ってしまいました。
降りるときに運転手さんにお礼を言うと、温かい拍手が起きました。
その後、ずっとその運転手さんを探していましたが、別の運転手さんによると普段は別のルートで運転しているとのことでした。
運転手さんにお礼の品を渡したいと言うと「わたしたちの仕事ですからお気持ちだけで結構です」と優しくしていただきました。
(女性/主婦)
読者の感想
素敵な運転手さん!
怒鳴った男性以外は皆さん「気にしないでー」っていう気持ちだったと思うのですが、なかなか言えずに、運転手さんがきっかけを作ってくれたように思います。
その中年男性は自分が小さい頃はぐずったりしなかったんですかね~。
自分の機嫌も自分でどうにかできない人の言うことなど気にすることないと思います。
(29歳/主婦)
こういう方、いるなあと思いました。私も同じような事がありました。その時もこちらが謝罪しようが、お構いなしに延々と怒鳴り続けていました。一度スイッチが入ると押さえられないのでしょうか。
(42歳/会社員)
以上、スカッと体験談でした。
次回の「スカッと体験談」もお楽しみに♪
※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。
※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。