COMIC
2022.10.21
【スカッと!】「親がなんとかしろよ」子どもが大泣きしているとき、心ない一言を受けてショック…→“正論”で反撃してくれた女性に感謝!
イヤイヤ期の子どもとコンビニへ…
子どもがイヤイヤ期の頃の話です。
コンビニに行くと、子どもが「あれも買って、これも買って」とおねだりを始めました。
私は事前に「このお店では今日は〇〇ちゃん(子ども)のお買い物はしないからね」と伝えていたのですが、案の定、要求が通らないことに大泣きし始めました。
何とかなだめるものの、収まらないのでそそくさと店を出ようとすると、客の若いカップルの男性が「ああいうのっていい迷惑だよな。親がなんとかしろよって思うわ」と言いました。
その言葉に涙が出そうになっていると、カップルの女性の方が「あれぐらいの年齢の子ってイヤイヤ期でしょ?親が頑張ってもムリなところがあるんじゃない?あなただって多分、子どものときはそうだったでしょ。そういうこと言っちゃダメ!」と、男性に厳しく言っていました。
女性のその言葉に苦しかった気持ちが救われ、スカッとしました!
(女性/会社員)
電車で「邪魔だ!」と怒鳴られて…
子どもをベビーカーに乗せて外出していたときのことです。
電車に乗っていると、途中で乗り込んできたおじさんに「邪魔だ!」と怒鳴られました。
出典:lamire
電車はガラガラの状態で、なおかつ隅に立っていたので怒鳴られる筋合いはないと思ったのですが、言い返して子どもに何かされたらと思うと何も言えませんでした。
するとスーツを着た男性が近寄ってきて「そんなところで怒鳴り散らしているあなたの方が邪魔ですよ」と声をかけてくれました。
おじさんは悔しそうな表情をしながら次の駅で降りて行ったので、スカッとしました!
(女性/主婦)
あなたの周りでもこんなこと、ありませんか?
人に対して嫌な態度を取る人は、放っておいて正解かもしれませんね。
反面教師として、自分は周りの人に対して優しくありたいものですね。
以上、スカッと体験談でした。
次回の「スカッと体験談」もお楽しみに♪
※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。
※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。