COMIC

2022.10.25

【衝撃】「じゅ、10万円分!?」クレジットカードに身に覚えのない請求が…まさか!?→“最低な犯人”に制裁!

簡単に人間関係を崩してしまうお金。お金があれば不自由はしませんが、トラブルの元になることも。 今回は実際に募集した金銭トラブルエピソードをご紹介します!

財布を忘れる旦那

旦那とのエピソードです。
共働きの私たちは、働いたお金はそれぞれ自分たちで管理しているのですが…。

旦那と買い物に行くと財布を家に忘れたり、車に忘れたりすることがよくあります。
2人で使うものでもなく、旦那の服や靴を買うときに、毎回狙っているかのように忘れます。

戻る時間がもったいないので私が立て替えて払っていますが、その後なかなかお金が返ってきません。
1度ならまだしも、何度も財布を持たずに出かけるのです。

お金の催促をすると、「家族だからいいじゃん!」と強い口調で言われました。
私よりも給料がいいのに、なぜすぐに返さないのかわかりません。

今は、財布を忘れたら取りに戻らせるようにしています。

(女性/主婦)

身に覚えのない請求が…

彼氏とゲーム機をシェアしていたときの話です。
ソフトの購入やオンラインの課金は私のクレジットカードでして、半額払ってもらっていました。

しかし、彼と別れてから10万円ほどの身に覚えのない請求が何か月も続き…、問い詰めると「ばれないかと思って課金した」と白状しました。
ばれないわけがないのに。

出典:lamire
後日きちんと全額払っていただき、クレジット情報も削除しました。

(女性/会社員)

あなたの周りでもこんなこと、ありませんか?

「金の切れ目は縁の切れ目」と言うように、お金はトラブルの元になりやすいみたいです。
お金の貸し借りをするときには慎重にしないといけませんね。

以上、金銭トラブル体験談でした。

次回の「金銭トラブル体験談」もお楽しみに♪

※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。
※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。

▼みなさんの体験談も絶賛募集中です♪▼

NEW POST