COMIC
2022.10.17
【スカッと】陰でウソの悪評を広める先輩→同期の“鋭いツッコミ”により迎えた末路が衝撃だった…!
嘘ばかり言う先輩
入社して5年目で異動した部署に、嘘ばかり言う先輩社員がいました。
「◯◯さんが彼氏に振られたらしい」「△△さんとマネージャーが喧嘩したらしい」など、あることないことを広めます。
私も異動後すぐに「仕事できない人ばかりで最悪って言ってた」と陰で広められてしまったのですが…。
しかし、異動した先の部署にはとても仲のよい同期がいたのです。
社内ではほとんど話す機会がなかったため先輩は知らず、私の同期は「先輩が陰口をいつか流すだろう…」と思い、私と仲がよいことを伝えていなかったとのこと。
後日、先輩から私が陰口を話していたと聞いたときに同期が「本人から言われた話と違いますね。先輩は誰から聞いたんですか?」と、その噂の出所を深掘り!
先輩は観念したのか「嘘をついてすみません」と謝罪してきたそうです。
このことは人事部にも話が届き、先輩は他部署へ異動になりました。
同期に恵まれ、今も楽しく仕事しています。
(女性/会社員)
読者の感想
ウソをついてこの人に何の得があるんですかね。嘘も方便という言葉もありますが、この状況は全くもって嘘は必要ないですね。
(35歳/女性)
同期の方はとても機転が利きますね。先輩社員も面白半分で流した噂の出所を尋ねられるとは思わなかったでしょう。悪いことをすれば必ず我が身に返ってくるのですね。スッキリしました。
(匿名)
いずれ誰にも何も信じて貰えなくなってしまいそうで、可愛そうな先輩ですね。
それでも、異動になっただけで退職させられていないだけ、社員さんに優しい企業の様にも思えました。
正義感の強い良い同期がいて本当に良かったなと思いました。
(会社員/女性)
あなたの周りでもこんなこと、ありませんか?
人に対して嫌な態度を取る人は、放っておいて正解かもしれませんね。
反面教師として、自分は周りの人に対して優しくありたいものですね。
以上、スカッと体験談でした。
次回の「スカッと体験談」もお楽しみに♪
※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。
※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。