2022.10.14

【スカッと!】私にだけきつく当たる理不尽な上司→“鋭いツッコミ”にひるみ態度一転!?

日常では何かと理不尽なことも多く、モヤモヤするような出来事はありませんか? 今回は実際に募集したそんなモヤモヤを吹き飛ばしてスカッとさせてくれるエピソードをご紹介します!

    悩みの種は上司

    私の職場は女性職員が多いのですが、移動した先の上司が本当に合わなくて悩んでいました。
    みんながいる前では普通なのに、私が1人のときにだけ言い方がきつかったり、上司がやらなければならない書類作成をやらされたり…。

    しかしなにも言えず黙ってこなしていました。
    しかもその上司は、書類作成のときにたくさんミスをするくせにそれを認めず人のせいにしたり、人がミスをした場合には異常なほど責め立てたりするのです。

    ある日、その上司が病気の際の感染マニュアルを作成して職員に配布しました。
    確認しようと中を開いてみると誤字脱字がたくさん…。

    私は赤で添削した後、みんなの前で上司に「間違いが多いので直した方がよいです」と伝えました。
    みんながいる手前、私に強く出れず「今度から園の手紙や書類等はあなたに添削を頼もうかしら~」と調子のよいことを言って誤魔化していました。

    その後、反省したのか上司の態度が一転…きつくあたられることは少なくなりました。

    (女性/保育士)

    隙を見逃さなかったおばさん

    始発の満員電車で運よく座ることができましたが、目の前にはおばあさんが辛そうな表情で立っていました。
    私は席を譲る旨を伝えました。

    しかしそのおばあさんが遠慮…私は再度「遠慮せずお座りください」と伝え…しばらくやり取りをしていました。
    すると、その隙をついてとなりに立っていたおばさんがサッと座ってしまったのです…。

    あっけに取られていると女子高生がおばさんに注意してくれました。
    いづらくなったおばさんは、席を立って移動していきました。

    (男性/会社員)

    あなたの周りでもこんなこと、ありませんか?

    人に対して嫌な態度を取る人は、放っておいて正解かもしれませんね。
    反面教師として、自分は周りの人に対して優しくありたいものですね。

    以上、スカッと体験談でした。

    次回の「スカッと体験談」もお楽しみに♪

    ※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。
    ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。

    ▼みなさんの体験談も絶賛募集中です♪▼