COMIC
2022.10.13
【スカッと!】他人に厳しすぎる年上部下…自分のミスは笑ってごまかしてくるので“正論”でズバッと一刀両断!
人のミスには厳しくて
私は、20人の部下を持つ主任をしています。
部下のひとりに、私より年上で勤続年数も長い部下がいるのですが…。
その人は、誰かが仕事でミスをすると「なんでこんな簡単なミスするんだろうね」「責任感がなさすぎる」「ちゃんと仕事をしていない」と言うなど、他人に厳しいところがあります。
しかし、自分がミスしたときは「誰にでもあること」「これはみんなもミスする可能性があった」と素直にミスを認められません。
ある日、社外クレームが同じ内容で3件発生し、クレーム対策報告書を取引先から要求されました。
クレームが来た3件は、すべてその年上の部下が担当していました。
そしてまた、「一生懸命やっていたからミスに気づかないのは仕方ない」と言って、笑ってごまかしてきました。
私は「それを言ったらほかの人がミスしたときも何も言えなくなるよね?だって、その人もわざと間違えたわけじゃないし、一生懸命やっていて気づかなかったってことだから」と言ったら、何も言わなくなりました。
スカッとしました。
(女性/会社員)
救急車呼びましょうか?
2人目を妊娠中に、上の子を連れてスーパーで買い物していたときのことです。
子どもがぐずりだしたため、早く買い物を終えようと急いでいたら、前にいた人が急に止まり、カートをその方の足にぶつけてしまいました。
年配の女性で、「いったあああい!!」と叫ばれたため、「申し訳ありません。お怪我はありませんか?」とすぐに謝りました。
本当に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
ですが、「怪我したかもしれない」「こっちからは後ろは見えないからね!」などと罵られ、私はただひたすら謝りました。
子どももさらにグズグズしてしまい、困り果てていると、店員さんが現れ、「救急車呼びましょうか?」と聞いてくれました。
すると、「えっ、そこまでじゃあないのよ~」と女性は立ち去っていきました。
あのまま罵られ続けていたらどうなっていたか…。
店員さんに感謝です。
(女性/主婦)
あなたの周りでもこんなこと、ありませんか?
人に対して嫌な態度を取る人は、放っておいて正解かもしれませんね。
反面教師として、自分は周りの人に対して優しくありたいものですね。
以上、スカッと体験談でした。
次回の「スカッと体験談」もお楽しみに♪
※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。
※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。