COMIC
2022.10.05
【スカッと】「老人を優遇しろ!」優しそうなご老人がレジ横で豹変、バトル勃発…!→小学生の息子からの”会心の一撃”でKO負け
まさかの手のひら返しにビックリ!?
3人の子どもを連れてスーパーに買い物に行ったときの話です。
レジが混雑しており、機嫌が悪い子どもたちをなだめながら並んでいると、横から女性のご老人が声をかけてきました。
「お子さん3人も連れて大変ねぇ。わたしも子どもが3人いてね…」と柔らかな物腰で話しかけられ、世間話をしているとレジは私の番に。
するとあろうことか、横から話しかけてきたそのご老人がわたしより先にレジに進みました。
スタッフの方が見てくれていたようで「お子様連れのお客様が先に並ばれていましたよ」と言うと、態度は一変。
「腰が痛い、老人が先だ、レジが遅い」などと文句を言い出す始末。
わたしの後ろに並んでいた中年の男性が「婆さん、自分も子ども3人いて大変だったって話してたじゃねぇか。子どもだって大人しく並べるのに歳取るとできなくなるのか?」と一喝。
注意されたことが気に食わなかったご老人は更にヒートアップしてしまい、レジスタッフの方が店内放送のボタンを押しました。
すると、我が家の小学2年生の長男が「お年寄りには優しくしようっていつもママが言ってるから、お婆さん先でいいよ」と一言。
その一言に良心が痛んだのか、バツが悪そうにわたしたちから視線を逸らしながら最後尾へ移動するご老人。
ビックリはしましたが、周りの方の優しさと、長男が優しい子に育っているという事に気付かせていただくいいキッカケになりました。
(女性/フリーランス)
読者の感想
一人くらい待てばよかったのに、と思ってしまいます。
楽しく話してくれた人にそんな風に態度を一変されたら悲しくなってしまうと思います。周りの方の言葉や長男くんの言葉に救われますね。
(匿名)
この老人は優しい言葉をかけたら先にレジができると勘違いをしたのでしょうかね。そんなに世の中甘いものではないと思うのですが、そんなことを知らずに年を重ねたかわいそうな人なのだと感じます。長男さんや男性のような優しい言葉をかけてくれる人がいて良かったですね。これからも長男さんには優しい心を忘れないでほしいですね。
(匿名)
このおばあさんが話しかけてきたのは、初めから会話をすることで親近感を湧かせ、横入りをするチャンスをうかかがっていたのかと考えると、なかなかの策士だと感じました。
どういう人生を歩んだらこんな老人になってしまうのやら。
(主婦/女性)
あなたの周りでもこんなこと、ありませんか?
何かとストレスを抱えがちな現代ですが、周りに迷惑をかけるような人とは距離を取りつつ、トラブルのない日常を送りたいものですね。
以上、買い物中のトラブル体験談でした。
次回の「買い物中のトラブルエピソード」もお楽しみに♪
※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。
※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。