COMIC
2022.10.07
【親の引き金!?】外食で毎回財布を出さない知り合い。”払えない言い訳”に思わずウンザリ!!
返すつもりなし?
10年以上前、病気になり、少しの間入院していたときの話です。
毎日同じ部屋で顔を合わせる、少し年下の女性と顔見知りになり、少しお話するようになりました。
私が先に退院することになり、その前夜に、彼女からお金を5000円貸してほしいと相談されました。
私もそんなにお金持っているわけではなかったけれど、「必ず返します」と言われ、本当に困っているようだったので5000円を貸して、お互いに連絡先を交換しました。
その後、2週間ほど何の連絡もなかったのでこちらから渡された番号にかけてみたのですが…。
「おかけになった電話は現在使われておりません」とのアナウンスでした。
電話を解約するのなら、その前にお金を返してほしかった…というか、最初から返すつもりなどなかったのかなと思いました。
それ以来、家族以外とはお金の貸し借りは絶対にしないと決めています。
(女性/主婦)
財布あるよね
知り合いの外国人実習生の話です。
昼食に、私と実習生2名でよく外食するのですが、ひとりが毎回奢ってもらおうとします。
食べ終わって支払いのタイミングになると、ひとりの実習生は財布を出して支払おうとするのですが、もうひとりは財布を出す素振りをしません。
しかも、私たちが払い終わってもいつまでも支払いをしないのです。
いつもそうで、結局私が支払う形になるのですが、聞くと財布がないと言います。
後からもうひとりの実習生に聞くと、財布は持っているようなので、改めて何故と聞くと、親から言われているらしく…。
「やたらとお金を使うな!奢ってもらえ!」と強く言われるらしいのです。
だから、支払おうとせずに奢ってもらう仕草をするのか、と腹が立ったので、それ以降は一緒に外食に行かなくなりました。
(男性/サービス業)
あなたの周りでもこんなこと、ありませんか?
「金の切れ目は縁の切れ目」と言うように、お金はトラブルの元になりやすいみたいです。
お金の貸し借りをするときには慎重にしないといけませんね。
以上、金銭トラブル体験談でした。
次回の「金銭トラブル体験談」もお楽しみに♪
※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。
※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。