2022.9.21

【大迷惑】自炊して節約する私をバカにして、ランチに連れ出そうとする同僚。→「いい年した大人が…」“衝撃発言”連発でイライラ!

簡単に人間関係を崩してしまうお金。お金があれば不自由はしませんが、トラブルの元になることも。 今回は実際に募集した金銭トラブルエピソードをご紹介します!

    余計なお世話

    職場の同僚とのエピソードです。

    当時、私は欲しいものがあって、節約をしていたため、お昼ご飯はお弁当を作ったり、水筒を持参したりして、とにかくお金を使わないようにしていました。

    ある日、同僚に「そんな貧相な食事ばっかりしてたらダメだよ、倒れちゃうよ。たまにはちゃんと食べなきゃ。よし、私が今日はいいお店連れて行くよ!お金も出してあげるからしっかり食べな!」と言われ、その日のお昼は彼女と出かけました。

    カフェに入ると彼女は、「なんでも好きなもの食べな。ここサラダとかあるし、パンも食べ放題だし、我慢しなくていいよ。」と言いました。
    その言葉に押され、私はいつもは絶対につけないサラダを頼み、ランチを食べました。

    するとお会計のとき、同僚は伝票を持っていき、「すみません、お会計別で。」と言ったのです。
    てっきりお金を出してくれるのかと思っていたので驚きましたが、仕方がないので払い、店を出ました。


    出典:lamire

    その後、同僚は会社まで戻る間、「おいしかったねー」とか「午後も仕事頑張ろうねー」とか関係ない話を一方的にして、自分のデスクに戻っていきました。

    別の日、また同僚がご飯に誘ってきたので「すみません、節約したいし、昼ご飯持ってきてるので。」と断りました。
    「えー、そんなの晩御飯に回せばいいじゃん、前はついてきたじゃん。」と言われ「前はおごるという風におっしゃったので。」と返したのですが…。

    「本気で出してもらおうと思ってたの?がめついねえ。いい年した大人が1000円くらい払えなくてどうするの?」と言ってきました。

    余計なお世話!
    かなりイライラしてしまいました。
    (女性/会社員)

    俺が払うよ

    元カレの話です。

    いつも会計の際は一緒にしてどちらかが支払いをするのですが…。

    彼は必ず、安かった会計のときだけ「俺が払うよ」と申し出てきました。
    高い会計のときには何も言わないので、私が払っていました。

    決して私の方が稼ぎがよかったわけではないので、ずっとモヤッとしていました。
    (女性/無職)

    あなたの周りでもこんなこと、ありませんか?

    「金の切れ目は縁の切れ目」と言うように、お金はトラブルの元になりやすいみたいです。
    お金の貸し借りをするときには慎重にしないといけませんね。

    以上、金銭トラブル体験談でした。

    次回の「金銭トラブル体験談」もお楽しみに♪

    ※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。
    ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。

    ▼みなさんの体験談も絶賛募集中です♪▼