2022.9.22

「思わず拍子抜け…」突然体調を崩した愛猫。心配になり病院に駆け込むと…→まさかの“診断結果”に唖然…

皆さんは家で動物を飼っていますか?ペットと一緒に生活していると、こちらが予想もつかないような面白い行動をすることもあるのではないでしょうか。そこで今回は、実際に募集した「ペットに関する体験談」をご紹介します!

    元気のない愛猫の原因は…?

    5歳の猫と一緒に暮らしています。
    ご飯を半分以上残す日々が続き、毛玉を今までよりたくさん吐くようになり、おしっこの回数も減ってしまい…。

    不安になり猫の病気について調べたものの自分では分からず、動物病院に連れていきました。
    結構混雑していて人も多い上狭いキャリーの中にいるので、ストレスで体調が悪化したら…と心配しながら辛抱強く待ちました。

    診察室に入り先生に診てもらうも特に悪いところがなさそうだったので、エコー検査と血液検査をすることに。
    大きな病気だったらどうしよう…ドキドキしながら結果を待っていると「どこも悪くないですね。夏バテです」との診断結果…。


    出典:lamire

    思わず拍子抜け…。
    猫は血を抜かれて疲れたのか、家に帰るとバクバクご飯を食べていました。

    いままで夏バテなんてしたことがなかったので、全く気づきませんでした…。

    (女性/会社員)

    急ぎの用事でもあったのかな…?

    私は3姉妹で、寝るときは収納式の三段ベッドの1番下で寝ていました。
    妹が1番上で寝ているのですが、妹のことが大好きな猫は、妹を追って1番上で寝ていました。

    猫はいつも階段を使って行き来していたのですが、その日は急いでいたのか最短距離で降りたかったのでしょう…。
    1番下で寝ていた私のお腹にピンポイントに落ちてきました。

    夜中の2時に1人、死にかけた思い出です…。

    (女性/会社員)

    あなたの周りでもこんなこと、ありませんか?

    ペットと暮らしていると、ハプニングはつきもの。
    今後もよりよい関係で、一緒に楽しく生活していきたいものですね!

    以上、「ペットに関する体験談」でした。

    次回の「ペットに関する体験談」もお楽しみに♪

    ※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。
    ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。

    ▼みなさんの体験談も絶賛募集中です♪▼