2022.9.16
自らのミスを責任転嫁し、叫ぶ迷惑客。レジに長蛇の列が…→“救世主”が一刀両断!そそくさと帰る彼にスカッと♪
コーヒーをこぼしてしまったお客さん
大学時代のバイト先のコンビニでの出来事です。
その日は8月の夏真っ盛りの日曜日。
レジに張り付いて仕事をこなしていたそのとき、「店員さん!」と呼ばれました。
振り返ると買ったばかりのアイスコーヒーをこぼしてしまったお客さんの姿が。
ただ、そのときはレジ対応に追われていて、すぐには向かえない状況だったため、売り場で仕事をしていた店長に応援を求めることに。
するとそのお客さんは大きな声で「お前、こっちに気付いているのに客の対応できないのか!」と怒鳴ってきました。
店長も急ぎ駆け付け、掃除もしましたが怒りはおさまらず「お前らはレベルが低い!」などと罵られてしまい…
対応に困っていると、後ろに並んでいた若い女性のお客様が、
「これだけたくさんのお客さんが並んで静かにレジ待ちしているのに、大声出して店員さんを困らせて…
コーヒーをこぼしたのはあなたのミスでしょ!?
あなたの方がレベルが低い!
客はあなただけじゃないんだから、もう一度列に並んで対応して貰えばいいじゃない!」と、冷静に声をかけてくださいました。
出典:lamire
彼は一瞬反論しようとしたようですが、レジ待ちで並んでいるお客さん達の冷たい視線を感じたのか、そそくさと店を後にして…
その様子を見てスカッとしました!
その女性には感謝してもしきれません!
(匿名)
読者の感想
その女性の勇気ある発言に拍手を送りたいです。接客業をしているとどちらを優先させるべきなのか悩む瞬間が多々あります。店員さんはとっさに店長を呼び、瞬時に対応されているので文句を言われる筋合いは無いと思います。
(女性/会社員)
お店の立場だと、あからさまに反論などはできないと思いますが、若い女性のお客さんがすべてを言ってくれて、私もその場にいたらスカッとすると思います。物事の判断がしっかりとできる素晴らしい方だと思いました。
(女性/主婦)
女性の言う通りすぎて、何も言えないし、女性ナイス!!
コーヒーこぼしたのなんて、自分のミスだしむしろ、自分が店員さんの所まで行き、拭き物を貸してもらうべきじゃないのか…。
(35歳/主婦)
あなたの周りでもこんなこと、ありませんか?
何かとストレスを抱えがちな現代ですが、周りに迷惑をかけるような人とは距離を取りつつ、トラブルのない日常を送りたいものですね。
以上、買い物中のトラブル体験談でした。
次回の「買い物中のトラブルエピソード」もお楽しみに♪
※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。
※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。