2022.9.16

【衝撃】レジで500円玉を落とし、拾ってくれたと思いきや…「やったー!」“予想外の展開”に呆然!<買い物トラブル>

買い物中にトラブルに巻き込まれ、モヤモヤしたことはありませんか?今回は実際に募集した買い物中のトラブル体験談をご紹介します!

    落とした500円

    週末、スーパーのレジが混雑していたときの話です。
    会計時に現金で支払いをする際、500円玉を財布から落としてしまいました。

    慌てて拾おうとしたら、近くにいた子どもが瞬時に私の500円を拾いました。
    親切に拾ってくれたんだと思ったら、自分のお母さんに「やったー!500円拾ったー!」と、嬉しそうに言いました。

    お母さんは「やったね〜!」と、そのまま500円を手にしていました。
    あっけに取られて私は何も言えませんでした…。

    (女性/会社員)

    会計が始まっているのに…?

    スーパーのレジでの出来事です。
    そこはレジ2台に対してお客さんが1列に並び、早く空いたほうのレジに進む形式でした。

    前のお客さんの買い物の量でどちらのレジが先に空くか、だいたい予測できますが、絶対ではありません。
    まだ会計中のお客さんがいる状態で私の前に並んでいた人が右のレジに進みカゴを置いたので、私は左に進んだところ、私の方が早く会計が始まってしまいました。

    そのとき「自分の方が前に並んでいたから代わってくれ」と横入りされそうに…。


    出典:lamire

    もうすでに会計が始まっていたので断りましたが、袋詰めのときに睨まれました。

    ほんの1〜2分の差だし、自分で進んだほうのレジが多少遅くとも黙って待てないものかと、モヤモヤしてしまいました。

    (女性/主婦)

    あなたの周りでもこんなこと、ありませんか?

    何かとストレスを抱えがちな現代ですが、周りに迷惑をかけるような人とは距離を取りつつ、トラブルのない日常を送りたいものですね。
    以上、買い物中のトラブル体験談でした。

    次回の「買い物中のトラブルエピソード」もお楽しみに♪

    ※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。
    ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。

    ▼みなさんの体験談も絶賛募集中です♪▼