2022.9.14

【最低】「俺1000円しか払えないわ!」わがまま先輩のせいでこっちの支払いは数万円に!?→上下関係から何も言えず…

簡単に人間関係を崩してしまうお金。お金があれば不自由はしませんが、トラブルの元になることも。 今回は実際に募集した金銭トラブルエピソードをご紹介します!

    1円も払わず…

    あまり親しくない友人と、遊園地に行ったときのことです。

    友人はお財布を忘れてしまったようで、入園料が払えませんでした。
    仕方ないので、私が代わりに立て替えておきました。

    さらに、お土産も買いたいというので、そのお金も貸しました。
    「ごめん、あとで返すね!」と言っていたのですが、その後音信不通となり、1円たりとも返ってきませんでした。

    出典:lamire
    親しくない相手に、お金を貸すべきではなかったと後悔しています。
    (女性/会社員)

    いつでも1000円の先輩

    主人の先輩に悩まされています。

    彼は帰省するといつも「飯でも食いにいこう!」と主人を誘ってきます。
    仲がいいのはいいことですし、せっかくの故郷を満喫してほしいとも思いますが…。

    その先輩がくせ者で毎回「あ、俺財布に1000円しか入れてなかったわ!」と会計時に財布の中身を見せてくるそうなのです。
    そして、飲食代を1000円しか払いません。

    主人は先輩を自宅まで送迎しなければいけないため、もちろんお酒は飲めず…。

    毎度毎度、主人が万単位の支払いを負担しなければならないことが腹立たしく…。
    それでも運動部の上下関係もあり、断りきれず…ずるずると関係を断ち切れずにいるようです。
    (女性/専業主婦)

    あなたの周りでもこんなこと、ありませんか?

    「金の切れ目は縁の切れ目」と言うように、お金はトラブルの元になりやすいみたいです。
    お金の貸し借りをするときには慎重にしないといけませんね。

    以上、金銭トラブル体験談でした。

    次回の「金銭トラブル体験談」もお楽しみに♪

    ※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。
    ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。

    ▼みなさんの体験談も絶賛募集中です♪▼