2022.9.11
「肉のパックがつぶれちゃう…!」日ごろから対応が雑なスーパーの店員。レジに並ぶと”粗雑な対応”にヒヤヒヤ…!
私の行動は怪しいの…?
ウィンドウショッピングをしていて、とくに「何を見たい、何を買いたい」なんて決めていないときにかぎって店員さんが寄ってきます。
「何をお探しですか?」「これなんていかがですか?」「こんな色が似合いますよ」と話しかけてこられても愛想笑いをするしかありません。
あまりにも話しかけてこられるので「すみません、何かあれば声をかけますので…」とかわしたのですがずっとついてくる…。
私の1メートル横で洋服を直すふり。
ハンガーを持っては置き、持っては置き。
視線はずっと私をロックオンしています。
こちらも意地になって店内中を歩き回ってやったら、まるで徒競走のようにぴったりマークしてヒールの音を響かせて追っかけられたので呆れてしまいお店を出ました。
後から知ったのですが万引き防止のために、お声がけをするルールがお店によってはあるのだとか…。
それを知ってついてこられた理由はわかりましたが、あからさまに万引きを疑うようなやり方は双方にとっていいことではないです。
これならどうかとイヤホンをつけて入店してみましたが、店員さんが顔を覗き込んで口をパクパクさせてきました…。
今は店員さんが声をかけてきたら、「すみません、私は人と話すのが苦手なので一人で見させてください」と言います。
それからは割と遠巻きに見守っていただけるようになりました。
面倒ではありますが、相手もお仕事としてやっている部分もあるので仕方がないと思っています。
(女性/会社員)
雑なレジ係
以前より愛想がないレジ係だと感じていましたが、その日は特売日のため、レジがものすごく混んでいて、いつもだったら並ばない不機嫌なレジ係の前に並びました。
レジに並ぶと無言でかごを受け取り、日用品などの商品を投げるように会計を始めました。
そこまではまだ許せたのですが、そのレジ係は食品の扱いも雑で、パックに入った豚肉を下にして、上に野菜を重ねてきたのです。
当然肉のパックは傷んでしまい、肉汁でびしょ濡れ状態でした。
怒りが収まらなかったので、「店長へのおたより」にカゴへの商品の入れ方が雑なレジ係がいることを書いてきました。
その後、店長より謝罪の言葉が掲示されていたので、すっきりしました。
(女性/パート)
あなたの周りでもこんなこと、ありませんか?
何かとストレスを抱えがちな現代ですが、周りに迷惑をかけるような人とは距離を取りつつ、トラブルのない日常を送りたいものですね。
以上、買い物中のトラブル体験談でした。
次回の「買い物中のトラブルエピソード」もお楽しみに♪
※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。
※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。