COMIC
2022.9.09
「なんで先輩の彼女の分まで!」ルームシェアしていた先輩にできた彼女。支払いも”こっち持ち”になりモヤモヤ…
ルームシェアでなくしたもの…
20歳になりたてのころ、同性の子とルームシェアをしました。
 お互いあまりお金に余裕がなかったため、決めたアパートは月の家賃が7万円の物件。
お互い3万5千円の家賃で地下鉄徒歩10分の物件に住めるならと喜んで契約しました。
 しかし、2~3ヶ月したあたりから同居人の家賃の支払いが遅れだし、半年もすると部屋から出てこず、私が寝ているすきに外出するようになりました。
1年ももたずにルームシェアは解消しましたが、当時家電製品はすべて私が購入したのに、夜逃げのように出て行った同居人が半分以上は勝手に持って行ってしまいました。
(女性/パートアルバイト)
なんで先輩の彼女の分まで!
学生の頃のことです。
 1つ上の先輩とルームシェアしていました。
はじめの頃は全ての費用を半分ずつ出していました。
 数ヶ月がたった頃、計算が面倒という理由で先輩が食費を、私が水道光熱費を出すことになりました。
両方とも毎月同じ位の金額だったので、しばらくは問題ありませんでした。
 そして1年半程経った頃に、先輩に彼女が出来たのはよかったのですが、なぜか住みつくようになりました。
当然、水道光熱費が女性1人分上がりましたが、私が水道光熱費を出すというルールは変わりませんでした。
 何度か交渉しましたが「最初に決めたルールだから」と、検討すらしてもらえませんでした。
そして卒業と同時にルームシェアを解消しました。
その後は、先輩とその彼女の結婚式に参加するか等の連絡がありましたが、全てスルーし、一切連絡を取り合うことがなくなりました。
(男性/会社員)
あなたの周りでもこんなこと、ありませんか?
「金の切れ目は縁の切れ目」と言うように、お金はトラブルの元になりやすいみたいです。
 お金の貸し借りをするときには慎重にしないといけませんね。
以上、金銭トラブル体験談でした。
次回の「金銭トラブル体験談」もお楽しみに♪
※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。
 ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。

 