2022.9.11

「そんなにイヤか!!!」娘の成人式の着物を巡って義母と対戦!→あらゆる手を使い”反撃する義母”に呆れ…

みなさんは義実家の方々とは上手く付き合えているでしょうか? 大なり小なり義実家トラブルは皆さん経験があるみたいです…。 今回は実際に募集した義実家トラブルエピソードをご紹介します!

    成人式の着物

    娘の成人式で着る着物について義両親とトラブルがありました。
    私は女の子が生まれたら、自分が両親に作ってもらった着物を着て欲しかったので、結婚するときには着物を持ってきていました。

    2回程しか着ておらず、帯や半襟、足袋、草履など小物も全て揃っており、状態はよいものでした。
    しかし、ある日、義母に呼ばれて部屋に行くと見たことのない着物があるのです。

    話を聞くと、義妹が自分の娘のために作った着物でした。
    こちらに何も聞かず義妹に連絡して、持って来させたようです。

    しばらく呆然としました。
    そして、娘には自分が着た着物を着せたいと言うと「デザインが古いから、今の若い子は着ないんじゃないの?」と言うのです。
    娘は「お母さんのがいい」と言ってくれたのですが、義母は「レンタル着物でいいのがあるよ」と言う始末。

    そんなに私の着物を着させるのが嫌なのでしょうか?
    主人が義母を説得してくれましたが、未だにモヤモヤした気持ちが残っています。
    (女性/会社員)

    義母のお手伝いをする旦那

    家のことは私が全てやっているのに、「息子に家の用事をやらしてるでしょ?息子が可哀そう」と言われました。

    旦那は家では何もしないタイプなのですが、要領がいいので、義実家に行ったときなどは義母のお手伝いをここぞとばかりにやり始めます。


    出典:lamire

    こちらが忙しくても家では手伝ってくれたことないのに…。
    旦那の外面のよさが招いた誤解なのですが地味に辛いです…。
    (女性/主婦)

    あなたの周りでもこんなこと、ありませんか?

    こんな義両親と付き合うとなると骨が折れそうですね。
    子どものためにも適度な距離を保ちながら、いい関係でいたいものです…。

    以上、義実家トラブルエピソードでした。

    次回の「義実家トラブルエピソード」もお楽しみに♪

    ※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。
    ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。

    ▼みなさんの体験談も絶賛募集中です♪▼