2022.9.09
「あなた、名前何だっけ?」義母のまさかの発言に唖然。→さらに“とんでもないこと”を言い出して…「私の何がわかるんだよ!」
義母の度忘れ
これは、お盆に旦那の実家へ帰省したときの話です。
結婚してすぐの帰省ということもあり、親族の方々が集まってくれました。
一生懸命手伝い、お酌もしていたのですが、義母からまさかの発言が…。
「ちょっと。あなた…あれ?名前何だっけ?度忘れしちゃった」と、わざとらしく、笑いながら言われました。
悔しさを隠して笑顔で「私は〇〇ですよ。お母さん忘れないでくださいよ〜。」と頑張って返すと、「〇〇さん、そんなに親族に媚びを売らなくて大丈夫よ。いつもの調子でいてね」と嫌味を言われました。
「私の何がわかるんだよ!」と心の中で叫んでしまいました。
(女性/会社員)
非協力的な義父母
娘が2歳のとき、私は体調を崩してしまい、医師から手術が必要だと言われました。
すると義父母は「あんた、入院や手術はいいけど、娘はどうするんだ!」と言い放ちました。
仕事もせず年金で悠々自適な生活をしているにもかかわらず、全く娘を預かる気のない義父母。
私の実家は遠方ですぐに来れる場所ではなく、しかも現役で仕事をしていたため娘を預けられませんでした。
結局、両親に仕事を調整して休みを取ってもらい、娘の居場所が確保されてから手術することに…。
自分勝手なことばかり言う義父母には呆れてしまいます。
出典:lamire
(女性/主婦)
あなたの周りでもこんなこと、ありませんか?
こんな義両親と付き合うとなると骨が折れそうですね。
適度な距離を保ちながら、いい関係でいたいものです…。
以上、義実家トラブルエピソードでした。
次回の「義実家トラブルエピソード」もお楽しみに♪
※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。
※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。