2022.9.05

【ママ友の襲来】唐突に我が家にやってきたママ友が「体育の成績なんだった?」と尋問→その“失礼な理由”に唖然…

皆さんの周りに、ちょっと厄介なママ友さんはいませんか?そんなママ友とは距離を取って接したいですよね…。 今回は実際に募集したママ友トラブルエピソードをご紹介します!

    よく考えてみたら…

    子どもが同級生の近所のママ友は、運動神経がいい自分の娘のことが自慢でした。
    娘達が中学校3年生のとき、突然ママ友がわが家にやってきて「◯◯ちゃん(私の娘のこと)の体育の成績なんだった?」と、怖い顔をして尋ねてきました。

    「4だったみたいだけど…」と答えると「やっぱりおかしい!◯◯ちゃんとうちの娘が同じ4なんておかしい!」と激怒…!
    そして、学校へ抗議の電話をすると騒ぎ出しました。

    私は落ち着くようママ友をなだめました。
    ママ友は少しずつ冷静さを取り戻し帰って行ったのですが…。


    出典:lamire
    冷静に考えてみたら、ママ友の発言は私の娘に失礼だったと思い、一生懸命なだめたことを少し後悔しました…。

    (女性/パート)

    プレ保育のとき娘が…

    幼稚園のプレ保育時代、滑り台で遊んでいた娘が順番抜かしをしようとしていました。
    止めに入ろうと動き出した矢先、抜かされそうになった子どものママが娘の手をぐいっと引っ張り「順番抜かさないで!!!」と一言…。

    もちろんこちらが悪いので謝ったのですが、2歳の子ども相手にかなり強い物言いをされてモヤモヤ…。
    この方とは仲良くなれそうもないと思っていました。

    4月になり入園式…そのママ友親子と同じクラスに…。
    自己紹介の時間になり、そのママが言ったのは「私は子どもを1度も怒ったことがありません」…。

    モヤモヤが更に大きくなりました…。

    (女性/個人事業主)

    あなたの周りでもこんなこと、ありませんか?

    こんなママ友だと距離を取って接したいですよね…。
    狭いコミュニティだからこそ、付き合う人は選びたいと思えるママ友トラブル体験談でした。

    以上、ママ友トラブルエピソードでした。

    ※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。
    ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
    ▼みなさんの体験談も絶賛募集中です♪▼