2022.8.29

「ゲームした分の電気代請求するわ!」友達にゲームで圧勝!→激怒した友達が”起こした行動”に唖然!

簡単に人間関係を崩してしまうお金。お金があれば不自由はしませんが、トラブルの元になることも。 今回は実際に募集した金銭トラブルエピソードをご紹介します!

    誘われたのに多く出す…?

    前職の話です。
    工場長が週末飲みに行くぞと誘って来ました。

    店に到着。
    お酒を飲んでる最中は、よくある説教や自慢話をされました。

    その後、お会計時になると、工場長はトイレからなかなか出てこず、結局私が支払いをすることに…。
    その後、「ありがとう」とだけ言いお金を返してくれず…。
    それだけではなく工場長と相乗りしたタクシー代も何かと理由を付けられ自分が払いました。

    自分から誘ったならまだしも、工場長から誘っておいて私がお金を出してる事に不満を思い、翌日社長に相談すると、断らないお前が悪いと言われました。
    それからは飲み会には参加していません。

    (匿名)

    要求されたのは…?

    私の友人に、とても寂しがりやな人がいて、よく家に遊びに来て!と誘ってきます。
    実際にその家に行って、その友人と一緒にゲームをして遊ぶのですが、一度対戦ゲームでこちらがボロ勝ちしたことがあります。

    よほど悔しかったのか、次の日にその友人から千円を要求されました。
    何で?と聞くと昨日のゲームの電気代という訳の分からないものでした。


    出典:lamire

    自分から誘っといて!と口論になり、勿論払いませんでした。
    以降その友人とは少し距離をおいてます
    (男性/フリーター)

    あなたの周りでもこんなこと、ありませんか?

    「金の切れ目は縁の切れ目」と言うように、お金はトラブルの元になりやすいみたいです。
    お金の貸し借りをするときには慎重にしないといけませんね。

    以上、金銭トラブル体験談でした。

    次回の「金銭トラブル体験談」もお楽しみに♪

    ※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。
    ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。

    ▼みなさんの体験談も絶賛募集中です♪▼