COMIC

2022.8.04

【誤爆】不愛想でクールな指導役の先輩からコメント付きの“猫の画像”が送られてきて…!?→「めっちゃ可愛い!可愛いオブザイヤー!」

LINEの普及で人と簡単に繋がることができるようになった現代。 とても便利になった反面、この便利さが時にはトラブルの引き金になったりして…!?今回は実際に募集したLINEトラブルエピソードをご紹介します。

わけを聞こうじゃねえか

つい先日のことです。
夜に会社の社長から「夜にごめん、ちょっと、急ぎの案件、対応いい?メールみてくれる?」とLINEが入りました。

ちょうどそのとき「旦那と喧嘩して家庭内別居中」という友人とのLINEのやりとり中。
彼女に送ろうとしていた「わけを聞こうじゃねえか」というダンディなおじさんのセリフ入りのスタンプを、なんと間違えて社長に送ってしまいました。

それも急いで社内メールをチェックしていたため、社長にそのスタンプを送ったのを気がついたのは少し後に…。
そのスタンプは既読になっているにもかかわらず、社長からの返信はしばらく来ませんでした。

(女性/会社員)

可愛いオブザイヤー!

会社の先輩から誤爆されたことがあります。
私を指導してくれている先輩で、性格は非常にクール。

不愛想で、一部からは怖がられているような人でした。
業務連絡のメールを送るだけでも緊張するような相手でしたが、ある日LINEで「めっちゃ可愛い!可愛いオブザイヤー!」と題した猫ちゃんの画像が…。

出典:lamire
一瞬固まりましたが、どうにか理性を保って「すごく可愛いですね」と返信したところ「忘れてください」の一言が。
猫好きとして、ちょっとだけ親近感が湧いた事件でした。

(女性/主婦)


LINEで誤爆されると、知りたくなかった事実を知ってしまったり、今まで気づかなかった相手の性格が垣間見えたりすることもあるのではないでしょうか。
どちらにせよ、送られた側からすると返信に困ってしまいそうですね…。

以上、LINEトラブルエピソードでした。

次回の「LINEトラブルエピソード」もお楽しみに♪
※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。
LINEのやりとりの画像に関しては、エピソードをもとに編集部で作成したものになります。
※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
▼みなさんの体験談も絶賛募集中です♪▼

NEW POST