2022.7.11
【貸したお金は総額15万円…!?】ストレスから高額な買い物をしてしまう親友に“苦言を呈した”結果…→「あんたのせいでもあるんだ!!」
衝動買いをする友達
私と友人の金銭トラブルの話をします。
その友人と私の出会いは、中学の頃でそのときに所属していた部活動が一緒でした。
そこからなんとなく関係が続き、社会人になった今も2ヶ月に1度は会ってご飯を食べる仲です。
ただ、もともと人とコミュニケーションを取ることが苦手だった友人は、学生の頃から場になじめない人でした。
社会人になって企業に勤めた際も、同僚とのトラブルから欠勤が続いていたようでした。
そして、その友人は困ったことに、トラブルのうっぷんを晴らすかのごとく高額な買い物をたくさんしてしまうのです。
ある日のこと、その友人の母親から連絡が来ました。
「あの子が仕事をやめて部屋に引きこもってしまったの。でも、稼ぎがなくなっても前のようにネットで買い物をしてしまっていて困っているのよ」と。
またはじまってしまったと心配になりましたが、友人である私が直接止めることはできないし…と思っていました。
すると、その友人から連絡が来て「悪いんだけどさ、お金、1万円くらい貸してくれない?」と言い出したのです。
私は呆れてしまいましたが「これで友人の気が済んで、また前のように外に出られるのなら」と思い「1ヶ月後に必ず返す」という約束をして貸しました。
しかし、それに味を占めてしまったのか、そこから何度も連絡が来て「ちゃんと返すからさ」という言葉とともに、友人からお金をせびられるように…。
気が付くと、友人に貸した総額は15万円以上になっていました。
でも、友人から返金される気配は全くありませんでした。
さすがの私も我慢できずに友人の家を訪ね「今まで貸したお金を返してくれないなら、関係を終わらせる」と宣言。
その言葉を聞いた友人は血相を変え「私がこうやって衝動買いをしてしまうのは、あんたのせいでもあるんだ!!」と逆ギレしてきたのです。
出典:lamire
こんな態度を取られると思わなかった私は、呆れることしかできませんでした。
そして「この子との関係はもう終わりかな」とやり切れない気持ちにもなりました。
そのやり取りを聞いていた友人の母親が、謝罪しながら友人に貸した金額である15万円を渡してくれたので、お金は手元に戻ってきました。
ですが、私は大切な友人の1人と縁を切ることになってしまいました。
(女性/会社員)
独立のためにお金を貸したら
20代前半の頃に付き合っていた彼氏との金銭トラブルの話です。
当時、付き合っていた彼氏が会社員を辞め、独立するとのことで独立に必要なお金を50万円ほど貸しました。
独立して半年後、多忙な彼とすれ違いが多くなりお別れをすることに。
別れる際には「借りた50万円は時間がかかっても返す。分割でもいいなら来月から10万ずつ返すから」と言われ、口座番号とキャッシュカードの写真を送ったのですが翌月になっても振り込まれておらず…。
4~5回ほど催促の電話をすると「こんなにしつこく催促してこないで。そもそも返さなくていいって言っていなかったっけ?」と言われ唖然…。
そのあとも何度か催促しましたが、お金が返ってくることはありませんでした。
(女性/会社員)
いかがでしたか?
お金はトラブルの元になりやすいみたいです。
お金の貸し借りは慎重にしないといけませんね。
以上、金銭トラブル体験談でした。
次回の「トラブル体験談エピソード」もお楽しみに♪
※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。