2022.7.13
【対人トラブル】「数量限定の醤油はどこだ!」午前中に完売したことを伝えた結果。レジ中の私に“罵詈雑言”の嵐→「言い過ぎ!」
タバコちょうだいおばさん
大学4年生のとき、講義が終わりアルバイトへ向かう前に煙草を吸って行こうとコンビニへ行きました。
1本吸い終わった後、吸い足りないと感じた私は2本目を吸いはじめ、2吸いくらいした後…。
「にいちゃん!ちょっとくれんね!」と60歳くらいの女性の方が私の持っている煙草を取って、2吸いくらいした後「ありがとうね」と言って煙草を私に返して去っていきました。
もちろん、私は続きを吸うことはなく、すぐに灰皿にいれてその場を後にしました。
突然のことにあっけにとられました。
(男性/運送業)
オープニングセール
以前、アルバイト先のスーパーで経験したことです。
その日はオープニングセールで大変混んでいて、レジに入った私も行列のお客様をさばくのに必死になっていました。
お昼ごろに私の後方から「おいっ!」と呼ばれ振り返ると、男性が立っていました。
気づいた私に「(数量限定の日替わり)醤油はどこだ!」と怒鳴り、午前中に完売したことを伝えると…。
出典:lamire
「ふざけるな!」「何しに来たかわからねーだろう!」「聞いてんのか!」と私に向かい、いつまでも心無い言葉を浴びせてきました。
私は行列のレジをこなしながらひたすら謝ることしかできず、逃げられない場所でただ耐えるだけでした。
ほかにもレジはあり、そばにいたわけではないのに、明らかに弱そうな私に文句を言い続けるのはあまりにもひどいと思いました。
(女性/主婦)
いかがでしたか?
人間を見た目で判断してはならないとは言いますが、できるだけトラブルは避けたいと思うのが人間の性。
無益なトラブルに巻き込まれる前に距離を取った方がいいのかもしれませんね…。
以上、ヤバい人エピソードでした。
次回の「トラブル体験談エピソード」もお楽しみに♪
※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。