2022.6.01

ママ友「持久走で活躍したぐらいで調子に乗らない方がいいよ」自分の子が一番目立たないと気が済まないママ友の“トンデモ発言”に唖然…

皆さんの周りに、ちょっと厄介なママ友さんは居ませんか?そんなママ友とは距離を取って接したいですよね…。 今回は実際に募集したママ友トラブルエピソードをご紹介します!

    持久走大会で…

    運動音痴だった我が家の息子が成長と共に、運動で活躍できるようになってきたときのことです。

    校内の持久走大会でいつも上位で活躍していたママ友の息子を、我が家の息子が抜かして2位で入賞した際に「たまたま調子が良かったんでしょう?たかが持久走で活躍したぐらいで運動神経がよくなったなんて調子に乗らない方がいいよ」と言われてびっくりしてしまいました。

    彼女は、何でも自分の子が一番目立たないと気が済まないタイプのトラブルメーカーなのですが…この一件以来「そりゃ嫌われるはずだわ…」と納得がいきました。

    出典:lamire
    (女性/専業主婦)

    値引きのお肉を…

    同じアパートに住んでいたママ友の話です。
    近所付き合いがあるアパートで、よく子ども同士を遊ばせたり、家に遊びに行ったりして仲良く過ごしていました。

    しかしある日、料理を持ち寄ってプチパーティをした時に私が持ち寄った料理をみて「これこの前買ってた値引きのお肉を使ったの?美味しくできててすごい」などとしっかり侮辱した一言を言われました。

    「衛生的に買おうと思わない」とも陰で話していたそうで、その日から付き合いをやめました。
    私は買い物上手だと思ってますけど!

    出典:lamire
    (女性/会社員)


    いかがでしたか?
    こんなママ友だと距離を取って接したいですよね…。
    狭いコミュニティだからこそ、付き合う人は選びたいと思えるママ友トラブル体験談でした。

    次回の「トラブル体験談エピソード」もお楽しみに♪
    ※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。