2022.4.07
【衝撃】「廊下に立ってもらいました」友達とケンカした年中の子どもへの“厳しすぎる罰”に…?<園の対応にモヤっと>
幼かった我が子も成長し、保育園、幼稚園へと入園。 そんな喜びも束の間、ママ友との交流、園での謎ルール、しつけの強要などなど…園トラブルに悩む人も…!? 今回はそんな皆さんの投稿から集めたエピソードを2本ご紹介します!
「ケンカしてしまった子どもへの厳しすぎる対応」
「〇〇君ともめてしまって廊下に立ってもらいました」
息子が幼稚園のとき、担任の先生に言われた言葉です。
幼稚園年中の子を廊下に立たせるって普通に問題だと思うのですが、普通に報告され…。
あまりにびっくりしてその場では言い返すことが出来ませんでした。
家に帰ってからもモヤモヤが止まらず…翌日、幼稚園に正式なクレームを入れました。
(女性/専業主婦)
「メールサービスを活用してくれない園」
お知らせメールサービスをしているのに、大事なことにほとんど使わない園。
次の日長靴や水筒がいるときは、メールでお知らせしてほしいのに、なぜかホワイトボードに書いてしまいます…。
酷いときは、紙に書いてそれを棚に置くので誰も見ていません。
帰りの挨拶のときに一言言ってくれるのなら、それでもいいのですが…。
何度も園に訴えかけたのですが「ホワイトボードに書くので見てください」としか言われず…。
メール登録をナシにするか、メールですべて管理するか…どちらかにしてほしいです。
(女性/専業主婦)
いかがでしたか?
園生活では、様々なトラブルが起きているようですね。
トラブルを回避するには適度な距離感が必要なのかもしれません。
以上、保育園・幼稚園トラブル体験談でした。
次回の「トラブル体験談エピソード」もお楽しみに♪
※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。