2022.4.07

【モヤっと】「怪我がなくてよかったです」ジャングルジムから落下したという娘。なんと先生は“誰も見ていなかった”ようで!?<園の対応にモヤっと>

幼かった我が子も成長し、保育園、幼稚園へと入園。 そんな喜びも束の間、ママ友との交流、園での謎ルール、しつけの強要などなど…園トラブルに悩む人も…!? 今回はそんな皆さんの投稿から集めたエピソードを2本ご紹介します!

    「園内で靴を紛失すると…」

    子どもが幼稚園で靴を紛失したので、問い合わせてみたところ担任から「〇〇ちゃん(子ども)はいつも脱ぎっぱなしにするから…」と嫌味を言われました。
    確かにうちの娘にも非はありますが…。

    なくなった場所は園なので、もう少し言い方を考えてほしかったです…。
    その後結局見つからず「園の靴の中から一つもらってください」と言われ、さらにモヤモヤしました。

    (女性/主婦)

    「園で起きた事故で…」

    保育園の帰り、私の目の前で園庭の滑り台から子どもが足を滑らせて落ちてしまいました。
    それを見ていた園長が、翌日「母親が喋っているから子どもが落ちた」と違う親に私のことを言っていたみたいで…。

    しかし、それから1カ月たたないうちに「〇〇ちゃん(ウチの子ども)がジャングルジムのてっぺんから、すとーんと落ちたみたいですよ」と言われました。
    「怪我がなくてよかったです」とだけ伝えられて…先生は誰も見ていなかったそうです。

    怪我していなかったら、という問題ではなく、ジャングルジムのような所で子どもだけで遊ばせるのはどうかと思います…。

    (女性/専業主婦)


    いかがでしたか?

    園生活では、様々なトラブルが起きているようですね。
    トラブルを回避するには適度な距離感が必要なのかもしれません。

    以上、保育園・幼稚園トラブル体験談でした。

    次回の「トラブル体験談エピソード」もお楽しみに♪
    ※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。