2022.4.05
【モヤっと】義母「そんなに早く預けてしまうの?」子どもの将来のため“職場復帰”しようとする私に水を差してきて…
みなさんは義実家の方々とは上手く付き合えているでしょうか? 大なり小なり義実家トラブルは皆さん経験があるみたいです…。 今回は実際に募集した義実家トラブルエピソードをご紹介します!
「余計な心配をする義母」
はじめての子どもができ、これからの教育資金・老後資金のため職場に早期復帰しようとしたところ、義母に「そんなに早く預けてしまうの?かわいそうじゃないの?」って言われたことがあります。
私が「これからのお金の心配もありますので」と言うと、自分の息子の収入を貶されたと思ったのか「安月給でごめんね」と言われ…。
今どき共働きは普通だし、謝ってもらう必要もなかったし、義母が子育てしたときとは社会情勢が違うっていうことを分かってもらいたかったです…。
「無神経な義母」
うちの娘はアトピーみたいでよく体をかきます。
それでボロボロになっているときに、義母のところへ遊びに行きました。
すると「肌着を着せた方がいい」と言われましたが「いつも着せようとしても痒がって嫌がるんだよ…」とモヤっとしてしまい…。
いつも子育てはおろか、ほかのことでもあまり関心がないくせに、その後「今度は孫だけ遊びに来ていいよ」と言われて、私は必要ないのか…と悲しんだ記憶があります。
(専業主婦)
いかがでしたか?
こんな義母と付き合うとなると骨が折れそうですね。
子どもの為にも義実家とはいい関係でいたいものです…。
以上、義実家トラブル体験談でした。
次回の「トラブル体験談エピソード」もお楽しみに♪
※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。