2022.4.01
【衝撃】「いいのいいの、一緒で」台所のふきんとトイレマットを“一緒に洗濯する”義母。反論することもできず、私はこっそり…!?
「洗濯の仕方」
同居をはじめて、まだ間もない頃。
義母と洗濯について話し合いました。
全員分を洗濯するとなると量も多く、どうせ2回まわさないといけないし、下着などを洗われたり、義父に見られることに抵抗がある等のことを考慮した結果、「自分達の分は自分達で好きなときに洗濯しよう」ということになりました。
まだ同居にも慣れていなかったし、気を遣うことも多かったので、正直この提案は嬉しかったです。
しかしある日のこと…。
洗濯しようとする時間がかぶってしまい、私は特に急いでなかったので義母にお先にどうぞと譲り、私が回しておきますねとお手伝いしたのですが、台所で使ってるふきんと汚れているトイレマット、普段着ている服をすべて一緒に洗おうとしているのです…!
思わず、「わけて洗いますね」と声をかけたら「いいのいいの、一緒で」と一言。
このときは反論することも出来ず、そのまま洗濯しました。
それ以来、これは大丈夫なのか…?と考えてしまい、台所のふきんなど特に清潔にしたい物は自分達の洗濯の時にこっそり洗ったりしていました。
こういうのを気にしない人もいるとは思うのですが、私には衝撃でした…。
(女性)
「娘の食事」
娘が3歳になるのですが、義母が甘やかしているので困ります。
嫌いな野菜を食べてもらおうと細かくして混ぜるのですが、それを見て「嫌なら食べさせなくていいのに!孫がかわいそう!」と、夕飯でもパンケーキなどを食べさせようとします。
旦那はそれを見て「まあ食べないよりは…」と干渉しません。
私だけがイラッとしているみたいで、嫌な空気になります。
(女性)
こんな義両親と付き合うとなると骨が折れそうですね。
せめて旦那さんだけは味方でいて欲しいものです…。
以上、義実家トラブル体験談でした。
次回の「トラブル体験談エピソード」もお楽しみに♪
※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。