2022.3.29

【衝撃】ママ友「それはダメだよ!食育っていうのがあってね!」頼んでもいないのに“子どもの好き嫌い”に対し、厳しい教育を勧めてきて…!?

皆さんの周りに、ちょっと厄介なママ友さんは居ませんか?そんなママ友とは距離を取って接したいですよね…。今回は実際に募集したママ友トラブルエピソードを2本ご紹介します!

    「食育にうるさいママ友」

    我が家は割と自由な育て方をしていて、好き嫌いも「そのうち食べるようになるだろう」くらいに捉えていたのですが、ママ友は「それはダメだよ!食育っていうのがあってね!」と頼んでもいないのに食育とやらを語り始めました。

    お菓子を禁止して必然的にお腹を空かせて、否が応でも嫌いなものを食べさせる…とのこと。
    個人的にはそこまでしたくないのですが、そこまでしないといけないのか…とモヤモヤしました。

    「余計な一言が多いママ友」

    2歳の息子が着ている服に関して、格安の子ども服店で購入したことを伝えると「いつもデパートで購入するから、そんな店いったことない」と言われて若干イラつきました。
    それでも「一緒に買い物に行きたい」と言うので「店舗は〇〇町にあるよ」と伝えると「そんな民度の低い街には行けない!」と言うママ友…。

    もうどうしたらいいのやら…会話に困るので、それ以来会っていません。


    いかがでしたか?
    こんなママ友だと距離を取って接したいですよね…。
    狭いコミュニティだからこそ、付き合う人は選びたいと思えるママ友トラブル体験談でした。

    次回の「トラブル体験談エピソード」もお楽しみに♪
    ※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。