2022.3.29

【イラッと】「普段おやつもあげてないの?」義実家で出された大量のお菓子に興奮する子ども。食事に響かないよう止めると義母が“かわいそう”と言い出して…!?

みなさんは義実家の方々とは上手く付き合えているでしょうか? 大なり小なり義実家トラブルは皆さん経験があるみたいです…。 今回は実際に募集した義実家トラブルエピソードをご紹介します!

    「勝手なことをいう義母」

    義母の家にお邪魔したときに、チョコレートやキャンディ菓子がどっさり出てきました。
    普段お菓子は決めた量のみで、お腹がすいたら食事に変わるようなものを食べさせていたのですが「年に一度くらいは…」と、あえて止めませんでした。

    すると普段食べさせないキャンディ菓子が気に入ったのか、次々と食べ始めたので流石に「それぐらいにしておこうか」と止めました。
    そんな様子を見た義母が「普段、おやつもあげてないの?」と言い出したので「お菓子は食事に響かないように量を決めています」と言うと「かわいそうに」と勝
    手に憐れんできてモヤッとしました…。

    おやつをあげてないわけではないし、栄養バランスを考えて食事を用意しているのに…なんでそんなこと言われるのかと悲しくなってしまいました。

    (主婦)

    「強要する義父」

    義父はDIYが得意で、私の娘のために手作りおもちゃなどを持ってきてくれます。
    しかし先日、義父が作ってきた積み木で遊んでいた娘が誤って顔に落としてしまい、木の重さもあってかコブが出来てしまいました。

    娘はそれがきっかけで積み木で遊ばなくなったのですが、義父はそれを気に入らず、ムリヤリ遊ばせようとします。
    「こういうことがあって遊ぶの怖いみたいなんです」と言っても「そんなの一時だけだ」と理解せず、イラッとします…。


    いかがでしたか?

    こんな義両親と付き合うとなると骨が折れそうですね。
    子どもの為にも義実家とはいい関係でいたいものです…。

    以上、義実家トラブル体験談でした。

    次回の「トラブル体験談エピソード」もお楽しみに♪
    ※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。