2022.3.23
【苦笑】「ほんと可愛がってもらってる」姑と仲がいいことを自慢してくるママ友。さらに上から目線の“アドバイス”までされて…!?
皆さんの周りに、ちょっと厄介なママ友さんはいませんか?そんなママ友とは距離を取って接したいですよね…。今回は実際に募集したママ友トラブルエピソードを2本ご紹介します!
「姑との関係」
子どもが幼稚園の頃の話です。
ママ友たちと井戸端会議中、「わたしお姑さんとは良好な関係だから」と言うママ友がいました。
それを聞いていた“お姑さんが苦手”なママたち(わたしも含む)は「あっそうなんだ…」と苦笑い。
さらに「旦那は男兄弟だからお姑さんはわたしのこと実の娘のように思ってくれてるみたい。ほんと可愛がってもらってる」「みんなも好かれるようにうまいこと接したらいいんじゃない?」と…。
マウントを取っているつもりはなさそうでしたが、空気は読めないし、1人でずっと喋ってるし…。
この人とは距離を置こうと決めました。
(専業主婦)
「きゅうりのすりおろし」
子育て支援広場に子どもを連れて遊びに行ったときのこと。
支援センターの職員さんに、離乳食できゅうりをすりおろして与えた話をしていると、少し離れたところからこちらにわざと聞こえるように、「きゅうりは栄養がないから、うちはすりおろしてまであげないわー」と、言われました。
それぞれの家庭の方針なんだから、ほっといてくれ!と、思いました。
(主婦)
こんなママ友だと距離を取って接したいですよね。
狭いコミュニティだからこそ、付き合う人は選びたいと思えるママ友トラブル体験談でした。
次回の「トラブル体験談エピソード」もお楽しみに♪
※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。