2022.3.23
【1人だけ除け者!?】「ユニバ黒ワンピにしよう」他の友人に送るつもりだったLINEが私宛に。仲良し3人で“白ワンピで行く約束”だったはずなのに…!?
皆さんはLINEの誤送信によって、知りたくない事実が発覚…なんて経験ありますか?ウソのようなホントの話で、皆さん経験ある方も多いみたいです…。今回はそんな投稿から集めた「LINEトラブルエピソード」をご紹介します。
「リンクコーデ」
高校の時、仲のいい3人組で夏休みにリンクコーデでユニバに行く計画を立てました。
ざっくり言えば、“白ワンピで統一させて行こうね”と決定したのですが…。
友人Aから「Bちゃん(私以外のもう1人)、ユニバ黒ワンピにしよう」とLINEが。
え?と思っていたら「あ、私ちゃん明日黒ワンピにしよう^^」と追いラインがありました。
前日の夜だったし当日のギクシャク感からしても、きっとあのLINEは私を除け者にするつもりだったのだと確信しました。
それからは“すごく仲のいい友達”から“普通の友達”に代わり、卒業してからは1度も会っていません。
(自営業)
「友人の本音」
ある日「この前の○○(私のこと)の描いた絵見た?妄想入りすぎちゃってマジで痛かったんだけど!二次オタも大概にしろって感じだわ」というLINEが。
これを見た私は怒りよりも悲しくて仕方なかったです…。
このLINEを誤って送った子とは仲がいいと思っていたのに、内心では嘲笑っていたのだと知ってショックでした。
(会社員)
友人からの誤爆によって本音が発覚…なんてケースは多々あるようです。
送る際の宛先はしっかり確認しましょう…!
以上、LINEトラブルエピソードでした。
次回の「トラブル体験談エピソード」もお楽しみに♪
※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。