2022.3.22

【衝撃】義母「便器の中で洗えばいいわ」布オムツの処理について“驚きの助言”をしてくる義母。さらに“とんでもない持論”まで展開してきて…!?

みなさんは義実家の方々とは上手く付き合えているでしょうか? 大なり小なり義実家トラブルは皆さん経験があるみたいです…。今回は実際に募集した義実家トラブルエピソードをご紹介します!

    「布オムツの洗い方」

    初めての出産後、姑が家にやってきて“オムツの洗濯方法”についてアドバイスされました。

    姑いわく「紙オムツはもったいないし、新生児に“オムツが濡れてるのは気持ち悪い”というのを覚えさせるためにも布オムツがいい」と…。
    同居してるわけではないので逆らわずに黙って聞いていたのですが、その後うんちのついたオムツの処理について「水洗トイレなんだから便器の中で洗えばいいわ」と言われました。

    さすがに「えっ大人もつかう水洗トイレの便器の中にオムツ浸して洗うってことですか?」と確認…。
    すると「そうよ水流すんだから汚くないわ」と、とんでもない持論を展開。

    唖然として渋々「そうですね」って答えましたが。なんとも言えませんでした。
    (60歳/主婦)

    「子どもの食事」

    夫が病気になったため、息子2人と義父と4人で旅行に行くはめになったときの話です。

    2歳の次男はまだ知らない食べ物には強く警戒する時期。
    食べるのは原則“食べたことのある白いもの”で、ごはん、うどん、パン、それにポテトくらい。

    宿泊先のホテルの朝・夕食はバイキングでおいしそうなものがたくさん並んでいたので“ひょっとしたら初物を食べてくれるかも?”と淡い期待を頂きましたが、やっぱりごはん。
    そこで義父が「ごはんだけ食べても子どもが大きくならない。」と偉そうに言いました。

    長男にもあれこれ食べろとうるさいことうるさいこと…。
    そんなこと言われなくても1番よくわかっているのは母親の私。

    しかも白いものばかりでもめちゃくちゃ元気に大きく育っているのです。
    ふだん食事の支度もろくにしない人に、あれこれ言われたくないと思いました。
    (47歳/会社員)


    こんな義母や義父と付き合うとなると骨が折れそうですね。
    子どもの為にも義実家とはいい関係でいたいものです…。

    以上、義実家トラブル体験談でした。

    次回の「トラブル体験談エピソード」もお楽しみに♪
    ※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。