2022.3.18
【モヤモヤ】「いつも同じような服ばっかり着てない?」スーパーで出会ったママ友の母親に、長女の服装を“批判”されて…
ママ友の母親に…
長女が1歳の時のことです。
幼稚園から高校まで同級生だったママ友のお母さんに偶然スーパーで会いました。
私の事も小さい頃から知っているからなのか、長女の服装について「靴下はいてないじゃないの!かわいそうにねぇ~。」「いつも同じような服ばっかり着てない?」とすごく細かく指摘されました。
季節は夏で、靴下は履いてなくてもちゃんと靴は履いていますし、洋服だって、買ってくれている祖母がピンク好きだから、同じような服ばっかりたくさん揃っちゃうんです。
「同じように見えただけじゃない?!余計なお世話!」と、とてもモヤっとした出来事でした。
(45歳/自営業)
我が子のベンチ入りに…
息子の所属する高校の野球部で親しくなったママ友の話です。
そのママ友の息子A君は、中学では硬式のクラブチームに所属していました。
高校の試合でA君が背番号をもらい、ママ友はベンチ入りしたことをすごく喜んでいましたが、初日の試合では出場することがありませんでした…。
次の試合を控えた前日、なぜか監督がA君と入れ替えにB君をベンチ入りさせました。
A君は出場することなく背番号を外され、B君に背番号が渡されることに。
結局次の試合でベンチ入りしたB君が出場しなかったことを聞き、A君のママ友は「硬式のクラブチームに入っていたうちの息子を外して、軟式しかやっていないB君を代わりにベンチ入りさせた意味がわからない!結局B君は出場してないんだから、うちの息子のままでよかったのに!!」と激怒していました。
軟式出身であろうと硬式のクラブチーム出身であろうと、その時の調子がいい子どもを監督は起用しただけなのに、プライドが高いんだな…と呆れたママ友でした。
(49歳/主婦)
いかがでしたか?
こんなママ友だと距離を取って接したいですよね…。
狭いコミュニティだからこそ、付き合う人は選びたいと思えるママ友トラブル体験談でした。
次回の「トラブル体験談エピソード」もお楽しみに♪
※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。