2022.3.09
「日本だけじゃ視野狭くなるから」旦那が大手に勤めているママ友は、なかなか旅行に行けない我が家に”マウント”をとってきて…?
ママ友に「育児に関する指摘」をされ、モヤっとしたことはありませんか?家庭の教育方針や子どもの成長速度は人それぞれなのに…今回は実際に募集したママ友トラブルエピソードをご紹介します!
笑顔でマウントを取ってきて…
「子どもにはいろんな経験をさせないと」というのが口癖のママ友。
生まれた直後(1歳ギリギリ満たしていた頃?)にハワイに行き、旅行を楽しんでいたようでした。
「○○ちゃんとハワイのここで写真撮ったの、可愛いでしょ?」「日本だけじゃ視野狭くなるからたくさん連れて行ってあげたいんだ」などと、なかなか旅行に行けない我々に笑顔でマウントを取ってきます。
旦那が大手に勤めているからお金に余裕があるのだと思いますが、なかなかイラッとします…。
(30歳/会社員)
大人しい性格の娘に…
幼稚園でのお迎えの際に起こったことです。
私の娘は3歳で、人見知りが激しくお外では大人しい性格…でも家ではお喋りな女の子。
ある日、門の前でママ友とお話していたら、そのママ友が娘を見るなりこう言ったんです!
「私の息子くんに比べて、あなたの娘ちゃんって無口よね!家での様子が心配」
私のしつけが悪いと言われているようで、すごく気分が悪くなりました!
(33歳/パートタイマー)
いかがでしたか?
無意識なのかもしれませんが「マウント」と思われても仕方がないような言動をされると、モヤっとしてしまいますよね…。
家庭の状況や子どもの性格はそれぞれ違って当たり前ですから、ママ友とは適切な距離感が保てるようにしたいものです。
次回の「ママ友トラブルエピソード」もお楽しみに♪
※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。