気になっている男性が、自分のことをどう思っているか気になっていませんか?
または、最近「あれ、これって脈ありかも・・・」と感じたことはありませんか?
脈ありとは、相手の男性から「恋愛対象として見られている」状態のことです。
今回は20〜40代の男性120人に、気になる人や好きな人の前でついとってしまう行動・態度をアンケート調査。
その結果をもとに、男性が好きな女性に見せる脈ありサインをお教えします!
代表的な脈ありサインから、「LINEや電話のやりとり」「会話中」「お出かけ・デート中」「職場」の5つの場面で見られるものまで、なんと42の脈ありサインを一挙に紹介!
相手の男性はあなたのことをどう思っているのか、この記事を参考に確かめてみましょう。
好きな時間に好きな場所で、気軽に悩みを相談できる電話占い。 「周りに相談できる人がいない…」
「プロに話を聞いてもらいたい、アドバイスをもらいたい」
「でもお店に行くほどの勇気がない、時間がない」
という方におすすめのサービスです。
数あるサービスの中でも特にオススメしたいのが、電話占いで多数の実績をもつ「ヴェルニ」。

- 電話占い最大手で創業17年!実績多数で安心できる
- 会員数15万人以上、在籍占い師数は1000名以上で業界トップクラス!
- 占い師一人一人の口コミが見れるから自分に合った占い師を選べる
さらに今なら、無料会員登録で1,500円~最大5,000円のポイントがもらえます!
ヴェルニの電話占いは、1分190円~相談できるので、
通話時間に換算すると、「最長で26分」もの通話が可能です!(通話料込み)
まずはお試し感覚で相談ができるので、初めての方でも安心ですよ。
「結婚」「片思い・両想い」「復縁」「遠距離」
もしこんな悩みをお持ちなら、ひとりで悩みを抱えこまずに、気軽にプロの占い師からアドバイスを受けてみてはいかがでしょうか。

男性の脈あり診断!気になる彼の気持ちは・・・?
気になる彼は、あなたのことをどのように思っているのでしょう?
まずは、彼から恋愛対象として見られているかを確認してみましょう。
相手の男性を思い浮かべながら、当てはまるものをチェックしてください。
▼気になる彼からの好意サインをチェック!
1 | よく目が合う |
---|---|
2 | LINEの返信がいつも早い |
3 | 趣味や好きなもの、休日の予定を聞かれたことがある |
4 | 2人で会うときは、いつも事前にプランを立ててくれている |
5 | 2人で会うときは、いつも事前にプランを立ててくれている |
6 | 自分と話すときは、ほかの女性より優しい口調になる |
7 | くだらないLINEにも反応してくれる |
8 | 「可愛い」「モテそうだね」などと褒めてくれる |
9 | 2人で会うときは、家や最寄り駅まで送り迎えしてくれる |
10 | よく仕事を手伝ってくれたり、アドバイスをくれたりする |
11 | 前に話した内容をよく覚えてくれている |
12 | 自分よりも、彼のほうからLINEが来ることが多い |
13 | 「彼氏いるの?」と聞かれたことがある |
14 | 食事代やデート代をおごってくれる |
15 | 仕事中に、ささいなことでよく話しかけてくる |
15個中5個以上当てはまったら、脈ありの可能性があります。
まだ恋愛感情はなくても、少なくともあなたに対して好意的な印象を抱いています。
ただし、単に仲のいい友達と思われている場合もあるので、友達か恋愛対象かはしっかり見分ける必要がありそうです。
15個中8個以上当てはまったら、ほぼ脈あり確定と思っていいでしょう。
彼も同じく、あなたのことが気になっているはずなので、恋愛対象になれる可能性は十分にあります。
自信を持って、あなたから積極的にアプローチしてみてください。
あなたはいくつ当てはまるものがありましたか?
男性の脈ありサインは、このほかにもまだまだあります。
ほかの脈ありサインや、サインを出す男性の心理をくわしく見ていきましょう。
男性が好きな人に見せる12の脈ありサイン【行動・態度編】
気になる男性をよく見てみると、行動や態度にあなたへの気持ちが出ていることがあります。
パタリナ編集部では今回、男性120人にアンケートを行い、気になる人や好きな人にとってしまう行動を聞いてみました。
この結果をもとに、男性が気になる女性に見せる12の脈ありサインを紹介します!
脈ありサイン1位 58.3% よく視線がぶつかる
よく視線がぶつかるのは、脈ありサインかもしれません。
なぜなら視線がよくぶつかるということは、男性があなたのことをよく見ているということだから。
「好きな人のことをチラチラ見てしまう」といった経験はありませんか?
気になる人をつい目で追ってしまうのは、男女関係なく同じなんです。
- 『好きになった人は自然と目で追ってしまいます。好きなものや人を「できるだけ長い時間見ていたい」という心理が働いているのだと思います。彼女と付き合う前は、時間があると気付かれないようにチラチラと見ていました。(30代前半/男性/医療技術職)』
- 『「なにをしているのかな?」「誰と話しているのかな?」と気になって、つい様子をみてしまいます。(40代後半/男性/営業)』
『相手を目で追ってしまい、目が合うと恥ずかしくなってしまい目線を外していました。(30代前半/男性/製造業)』
『会話の糸口を見つけるためにも、まずは相手を分析するところからはじめようと思い、目で追ってしまいます。(40代前半/ 男性/金融関係)』
無意識に目で追ってしまう人もいれば、相手のことをもっと知りたいという思いから見てしまう人もいました。
目線が合うと、恥ずかしくなって目をそらしてしまう男性も多いようです。
よく視線がぶつかるなら、相手の男性があなたを気にしている証拠かもしれませんね。
脈ありサイン2位 50.0% あなたにだけ優しい話し方をする
会話するときにあなたにだけ優しい話し方をするのは、気があるサインかもしれません。
好きな相手には、「いい印象を持ってもらいたい」「嫌われたくない」という思いから、ほかの人より優しい話し方になる男性も多いです。
- 『よく見られたいという思いがあるため、ついつい優しく接してしまう。(30代後半/男性/営業)
気になる人には特別な意識で関わることになるので、自然と物腰のやわらかい話し方になります。(20代後半/男性/製造業)』 - 『好きな人には、なるべく優しいイメージを持って欲しいです。(30代前半/男性/フリーランス)』
『気になる女性には、つい嫌われたくないと思い、優しい言動になります。(30代前半/ 男性/農家)』
『周りの人から言われて気付いたのですが、自然と優しい口調になってしまうみたいで、その人と話すときは幸せを噛み締めています。(20代前半/男性/ホールスタッフ)』
なかには「相手と話せることが幸せで、自然と声が優しくなる」という人もいました。
「自分にだけ優しい話し方かも」と感じたら、相手があなたに好意を持っている証拠でしょう。
脈ありサイン3位 43.3% 前に話した内容をハッキリ覚えている
「そういえば前にも言っていたよね」「前に話していた◯◯のことなんだけど」などと、前に話した内容をハッキリと思えているのは、あなたに好意があるサインかも。
好きな人の話は、相手のことをもっとよく知るために真剣に聞き、次の会話を盛り上げるためにも、内容をしっかり覚えておこうと意識します。
- 『一度話したことをある程度覚えていれば、次に会話する際に話しの種になるし、ちゃんと覚えていることをアピールできます。(20代前半/ 男性/会社員)』
- 『好意のある異性の話はきちんと聞いていることが多いです。会話を弾ませるためにも、聞いた内容を細かく覚えるように意識をしています。(30代前半/男性/会社員)』
『いつも聞き役に徹しているので、話の内容は覚えてしまいます。何が好きなのかや何をされればうれしいのかがわかると、今後のサプライズにも繋げやすいですよね。(30代後半/男性/宿泊・ホテルでのサービス業)』
話した内容をハッキリと覚えているのは、あなたのことをもっとよく知りたいと思っている現れかもしれません。
脈ありサイン4位 25.8% 飲み会で気付くと隣にいる
飲み会でいつも隣に座ったり、気付くと隣にいたりするのは脈ありのサインかも。
男性にとって飲み会は、気になる人との距離を縮めるチャンスの場。
あなたの隣にいることで、「好きな人と会話を楽しみたい」と思っているのかもしれません。
- 『あまり話したことのない人だったら、コミュニケーションをはじめる第一歩として、話しかけやすい近くの席に行きたいです。(40代前半/ 男性/営業)』
- 『飲み会は腹を割って話せる場所なので、近くに座って、気になる女性の普段見せない面を見たくなります。(30代前半/ 男性/エンジニア)』
『飲み会の席では自分のことをもっと見てもらってアピールするために、近くに座ります。あまりベッタリは嫌われるので適度な距離感で近くの席をとります。(30代前半/男性/Webライター)』『話をして仲良くなる絶好のチャンスなので、なるべく近くの席に座ります。(30代前半/ 男性/会社員)』
飲み会の雰囲気やお酒の力を借りて、自分をアピールしたいと思っている人もいるようです。
飲み会でいつも隣に座ったり、気づいたら近くにいて話しかけられることが多いのは、脈ありの可能性があるでしょう。
脈ありサイン4位 25.8% 外見の小さな変化に気付いてくれる
髪型やメイクなど、小さな外見の変化に気付いてくれるのは、脈ありサインかもしれません。
些細な変化にも気付くということは、日頃からあなたのことをよく見ている証拠。
あなたとの会話のきっかけとして、話しかけてくれているのではないでしょうか。
- 『気になる人のことは、よく見ているので、着ている洋服や髪型など変化があれば気づいてしまいます。(20代前半/男性/不動産営業)』
- 『ほかの方に比べ、気になる人のことはつい目で追ってしまうので、小さな変化にも気づきやすいです。(20代後半/ 男性/会社員)』
『ちょっとした変化に気付く事で、自然に褒める事も出来るし、興味あるということをアピール出来ます。(30代前半/男性/一般事務)』
メイクや髪型、服などのちょっとした変化に気付いてくれる男性は、いつもあなたのことをよく見ていて、あなたに好意を持っているかもしれません。
脈ありサイン6位 25.0% 「大丈夫?」とやたら心配してくれる
ケガや体調不良のとき「大丈夫?」とやたら心配してくれるのは、あなたに好意があるサインかも。
気になる人が体調を崩していたら、単純に心配になりますよね。
気になる人だからこそ「相手の役に立ちたい」「頼れる存在だとアピールしたい」と思うもの。
- 『きっかけづくりとして、声をかけたり助けたりと行動を起こします。(30代後半/ 男性/会社員)』
- 『気になる女性が困っていたら助けたいと思います。助けることによって好感度を上げてお互いの距離が近づけたいという狙いがあります。(40代前半/男性/自営業)』
『好きな人には頼られたいし、助けたことをきっかけにいい印象を持ってくれたら嬉しいです。(20代前半/男性/ホールスタッフ)
『助けることにより、頼もしさをアピールします。(30代前半/男性/フリーランス)』
困っているときに、真っ先に声をかけてくれたり、心配してくれる男性は、あなたに頼りにしてほしいのかもしれません。
脈ありサイン7位 18.3% あなたのことだけ名前で呼ぶ
あなたのことだけ名前で呼ぶのも、脈ありサインの1つです。
下の名前で呼ばれると親近感がわき、心の距離が近づいたよう感じますよね。
あなたを名前呼びすることで「仲良くなりたい」と思っている証拠。
- 『こちらからの好意に気付いて欲しいので、名前プラスちゃん付け等で呼びます。(30代前半/ 男性/設計開発)』
- 『最初は勇気が入りますが、苗字ではなく下の名前で呼ぶことで親近感を出し、なるべくフレンドリーにしゃべるようにしています。(30代前半/男性/医療技術職)』
『親近感を沸かすため、皆が呼んでる呼び方ではなく、自分だけの呼び方にします。(30代前半/男性/一般事務)』
『「さん」付けだと距離が遠く、会話も堅く、ぎこちないことが多いので、さりげなく名前で呼んで反応を探ってみます。(40代前半/男性/金融関係)』
あなただけ名前で呼ぶ男性は、あなたとの距離を縮めたいと思っているかもしれません。
脈ありサイン7位 18.3% 趣味を真似たり、勧めたことを実際にやってくれる
趣味を真似たり、勧めたことを実際にやってくれるのは、脈ありのサインかもしれません。
多少面倒なことでも勧めたことを実践してくれたり、趣味を真似しようとするのは、あなたと共通の話題を持ちたがっている証拠です。
自分の時間を割いてでも、「話しを盛り上げたい」「もっと仲良くなりたい」と思っているということ。
- 『相手の趣味やハマっている事を共有して一緒に楽しみたいからです。(30代前半/男性/建築会社の現場監督)』
- 『共通の話題があると、こちらからも相手からも話しかけやすくなります。(20代後半/男性/会社員)』
『好きな人の好きなものを意識してしまいます。(20代前半/男性/大学院生)』
趣味や好きなことを真似する男性は、あなたと距離を縮めたいと思っているのかもしれません。
脈ありサイン9位 12.5% ときどきバカにしてくる
ときどきバカにしてくるのは、あなたのことが気になっているサインかも。
男性によっては、好きな女性の気を惹きたい一心で、バカにすることがあります。
それは「好きな気持ちを素直に表現するのが恥ずかしい」と感じている男性の愛情の裏返しなんです。
- 『好きだからこそしてからかってしまいます。(40代前半/男性/会社員)』
- 『バカにしたあとの反応が見たくて、ついからかってしまいます。(20代前半/男性/ホールスタッフ)』
『相手の身長をいじったりしてしまいます。つっこんでもらったり、笑わせたいという思いがあります。(30代前半/男性/設備工事店)』『好きな人には意地悪したくなるサガのようなもので、いじったりすることでよりフランクに仲良くなれます。(30代前半/男性/会社員)』
『可愛いのに、可愛くないねなど馬鹿にして、からかって反応を確かめてしまいます。(30代前半/男性/会社員)』
いじわるをしたり、「お前ってやつは」とバカにしてくるのは、あなたの気を惹きたいのかもしれませんよ。
脈ありサイン10位 10.8% あなたにだけぶっきらぼうに話す
気になる彼があなたにだけぶっきらぼうに話すなら、脈ありの可能性があるかも。
「好意があることに気付かれたくない」という気持ちが、態度に出てしまうシャイな男性も多いです。
それは恥ずかしい気持ちを隠しているだけで、いわゆる愛情の裏返し。
- 『気になる女性ほど、恥ずかしくて話すときに不愛想な感じになってしまいます。(40代前半/男性/スーパーマーケットアルバイト)』
- 『好意が溢れ出してしまうのを恐れて、逆に何も意識していないような冷たい態度を取ってしまうこともあります。(40代前半/男性/塾講師)』
『好意を隠すために、ついぶっきらぼうな話し方になってしまいます。(30代前半/男性/看護師)』
『緊張してしまい、ぶっきらぼうになってしまいます。(40代前半/男性/診療放射線技師)』
「なんかいつも冷たいな・・・」と感じても、実は愛情の裏返しで、あなたにだけぶっきらぼうな話し方になってしまうのかもしれませんよ。
脈ありサイン11位 6.7% 話すときの距離が近い
話すときの距離が近いのは、あなたに好意があるサインです。
実は人の気持ちは、姿勢に現れることがあり、心理学では「ノンバーバル・コミュニケーション」と呼ばれています。
そのコミュニケーションのひとつに、好意をもつ相手に自然と姿勢が向いたり、身体を寄せたりする「ブックエンド効果」があります。
たとえば会話するときに、自然と相手の方を向いたり、やや前かがみになったりして距離が近くなることがありますよね。
それがまさにこのブックエンド効果なんです。
- 『気になる子の話や情報を聞き出したいので、できるだけ近くにいきます。(30代後半/男性/宿泊・ホテルでのサービス業))』
- 『親しみがわき、距離が近くなります。(40代後半/男性/会社員)』
『気になる相手との会話では一言一句聞き逃したくないので、距離も近くなります。(40代前半/男性/物流)』
前のめりな姿勢で話しを聞いてくれるのは、「あなたをもっと知りたい」と思っている証拠。
相手の男性は、あなたのことが気になっているのかもしれませんね。
脈ありサイン12位 5.0% 約束がなくなっても埋め合わせしてくれる
予定していた約束がなくなっても埋め合わせをしてくれる場合は、脈ありのサインかも。
埋め合わをしようとするいうことは、2人で会いたいという意思の現れ。
とくに相手の都合で予定が合わずキャンセルされたとき、別日の提案があると脈ありの可能性が高いです。
もしあなたに気がなければ、そのまま約束がなくなってしまうこともあるかもしれません。でも埋め合わせがあるということは、確実に「あなたに会いたい」と思っている証拠です。
- 『何かしら理由をつけて会いたいので、別日の提案をします。(20代前半/男性/大学院生)』
- 『こちらが好意を抱いていることをそれとなく伝えるためにも、約束がなくなったら、すぐに次の約束を取りつけるようにしています。(30代前半/男性/営業)』
『埋め合わせをすることで、あなたのことを追いかけいるアピールします。(40代前半/男性/自営業)』
『迷惑にならない範囲で、少しでも相手との関わりを多く持ちたいので、埋め合わせをします。(30代前半/男性/自営業)』
さてここまで、男性が好きな人に見せる脈ありサインの行動・態度編を紹介してきました。
気になる相手の行動や態度を観察してみると、あなたへの好意が見え隠れしているかもしれませんね。
つづいて、LINEや電話でのやりとりで見られる脈あり行動を紹介します。
男性が好きな人に見せる脈ありサイン7つ【LINE・電話編】
好きな相手と会っていないときでも、自分を意識してほしくてアピールする男性は多いです。
とくにLINEや電話でのやりとりでは、顔は見えずとも好意が行動に現れることがあります。
ここからは、LINEや電話で男性が好きな女性につい見せてしまう行動をもとに、7つの脈ありサインを紹介します。
脈ありサイン1位 84.2% LINE(ライン)の返信が早い
LINEの返信が早いのは、脈ありサインの1つです。
返信が早いのは、会っていない時間も、できるだけたくさんコミュニケーションを取りたいという意思の現れ。
アンケートでも、8割を超える男性が「つい返信が早くなる」と回答していました。
- 『コミュニケーションをとれるのが嬉しくて、ついつい優先的に返信をしてしまいます。(30代後半/男性/配送業)』
- 『できるだけ早く返信することによって、相手に興味を持っていることをアピールします。(30代前半/男性/看護師)』
『好きな人なら、できるだけたくさん連絡したいです。我慢しようと思っても待ちきれずに返信しちゃいます。(20代後半/男性/コラムリスト)』
『自分のことを生活の一部に感じてもらえるように早めに返信します。(40代前半/男性/配送業)』
『相手の印象や連絡が来て嬉しいということをアピールするため早く連絡します。(30代前半/男性/農家)』
自分が早く返信することで、「よい印象を持ってもらいたい」、「好意をアピールしたい」と思っている男性もいるようです。
LINEの返信が早いのは、あなたとのコミュニケーションを楽しみにしているサインでしょう。
脈ありサイン2位 69.2% どんな話にも反応してくれる
※画像※
どんな話にも反応してくれるのは、あなたに好意のあるサインかも。
もともと男性は女性に比べて、用件のないコミュニケーションをわざわざ取りたがらない人が多いです。
好意があるからこそ、些細な話題であっても、「会話をつづけたい」と思います。
- 『興味をもっていることが、好きな人に伝わるようにしています。(30代前半/男性/営業)』
- 『「いつでも相手してくれる!」という安心感から些細なことも話せるようになります。特別な人の話はどんな話でも気になってしまいます。(30代前半/男性/製造業)』
『話しをしっかりと聞いてくれる人は好印象だと思うので、相手の話には全力で反応します。(20代後半/男性/配送業)』
『話しを盛り上げることで、やりとりを続けていたいので、どんな話しでも反応します。(30代前半/男性/自営業)』
どんな話しでも返信が続くのは、些細なやりとりでも続けていたいという好意かもしれません。
▼男女のLINEに対する意識のちがいは、こちらの記事でチェック
脈ありサイン3位 50.0% 相手のほうからよく連絡してくる
相手のほうからよく連絡をしてくるのは、あなたのことが気になっているサインかも。
わざわざ連絡をするということは、あなたと接点を持ちたいと思っている現れではないでしょうか。
まめに連絡することで、自分の存在をアピールしていることも。
- 『なるべく自分から送ることで、相手が自分に興味をなくさないようにします。ただ送りすぎないようにすることを注意しています。(30代前半/男性/事務)』
- 『自分のこともわかって欲しいので適度にLINEを送って、さりげなく自分から連絡をします。(30代前半/男性/サービス業)』
『繰り返し連絡を取ることで関係が深まる可能性があるので、積極的に連絡を取るようにしています。(30代前半/男性/営業)』
『距離は縮めるために、積極的にアクションを起こしていきます。(20代前半/男性/大学生)』
男性からよく連絡がくるのは、あなたと「積極的に距離を縮めたい」と思われている可能性が高いでしょう。
脈ありサイン4位 34.2% スタンプや絵文字をよく使う
LINEで男性がスタンプや絵文字をよく使うなら、脈ありの可能性があるかもしれません。
スタンプや絵文字を使うのは、文字だけの「そっけない返信で印象を悪くしたくない」という気持ちの現れです。
絵文字を使うことで、自分の気持ちを相手にわかりやすく伝えたいと思っているのでしょう。
- 『気持ちが伝わりやすいので、積極的にスタンプ・絵文字を使います。以前気になる女性に「そのスタンプ可愛い」と言われて話が盛り上がったことがあるので、会話をつづける話題にもなると思います。(30代前半/男性/製造業)』
- 『文章だけのメッセージは堅苦しくなるので、なるべく避けるようにしています。(30代後半/男性/事務)』
『特別感をアピールするため、自分のテンションをスタンプや顔文字で、アピールして好感度を上げたいと思っています。(40代前半/男性/自営業)』
『感情やテンションが上がっていることを、簡単に伝えることが出来ます。(30代前半/男性/エンジニア)』
「相手に誤解されずに自分の気持ちを伝えたい」という男性の隠れた気持ちが見られますね。
ただし、普段からスタンプや絵文字をよく使う人であれば、話は別です。
普段は文字だけのLINEが多いのに、あなたにだけスタンプや絵文字を使う頻度が多い場合は、あなたに「よく思われたい」と思っているのかもしれません。
脈ありサイン5位 25.8% 電話をなかなか切らない
男性が電話をなかなか切らないのは、脈ありのサインかもしれません。
電話を切らないのは、あなたと「できるだけ長く話していたい」「自分からはこの楽しい時間を終わらせたくない」と思っている証拠。
もしあなたのことをよく思っていなければ、用件が済んだらさっさと電話を切るでしょう。
- 『少しでも長く2人の時間を作りたいので、電話はなかなか切れません。(20代後半/男性/営業)』
- 『文字より会話した方が親密になれる気がするので、電話ではできるだけ長く話していたいです。(20代後半/男性/不動産営業)』
『せっかく話すなら、会話を引き伸ばしたいと思ってしまいます。(30代後半/男性/自営業)』
電話をなかなか切らないのは、あなたとの楽しい時間を終わらせたくないと思っているのかもしれません。
脈ありサイン6位 22.5% 理由をつけて電話しようとする
理由をつけて電話しようとするのは、脈ありサインの可能性があります。
LINEではなく、あえて電話するのは「好きな人の声を聞きたい」と思っているからです。
声が聞こえる電話は、LINEでやり取りするよりも、好きな人をより身近に感じられます。
- 『直接声が聴きたいので、電話してしまいます。文章で送るより直接話した方が、自分の気持ちや思っていることを伝えやすいです。(40代前半/男性/塾講師)』
- 『電話をすると、声を聞けるし、文字より気持ちや思っていることを伝えやすいです。(20代後半/男性/営業)』
相手の気持ちを読み取るのも、自分の気持ちを伝えるのも、直接話ができる電話のほうがやりやすい、という人が多いようです。
なにかと理由をつけて電話しようとするのは、「あなたをもっと身近に感じたい」からかもしれません。
脈ありサイン7位 14.2% 相手が酔っているときにLINEが来る
相手が酔っているときにLINEがくるのは、脈ありかもしれません。
酔って楽しい時間を過ごしているときは、気持ちに素直になり、欲求に忠実に行動したくなります。
お酒の席で、ふとあなたのことを思い出し連絡したくなったのかも。
- 『酔っているというカードを使って、普段言わないような、もう一歩踏み出す言葉を送って相手のリアクションを確認します。もし変に思われても、「酔っててごめんね」とごまかすこともできます。(40代前半/男性/営業)』
- 『酔っていると気が大きくなるので、酔った勢いで普段よりも積極的にコミュニケーションが取れるようになります。(30代後半/男性/配送業)』
『酔っているときに好きな人と話すと、なんだか安心します。(30代前半/男性/自営業)』
『少し酔っているぐらいの方が、本音で思い切った話ができる。(30代前半/男性/企画)』
お酒の力を借りていつもより積極的にアピールしたいと思っている男性もいるようですね。
相手が酔っているときにLINEがくるのは、あなたに好意がある行動の現れです。
今度飲みに行こうなど、お誘いがあるかもしれませんよ。
さてここまで、LINEや電話で見られる脈ありサインを紹介してきました。
会っていないときにも、男性からの脈ありサインは見え隠れしているんですね。
次は、会話の中に見られる男性が好きな人に見せる脈ありサインを紹介します。
男性が好きな人に見せる10の脈ありサイン【会話編】
楽しい会話の中にも脈ありサインは隠れています。
男性が好きな人に見せる10の脈ありサインをくわしく見ていきましょう。
脈ありサイン1位 70.0% 趣味や好み、休日の予定などプライベートな質問をされる
趣味や好み、休日の予定などプライベートな質問をされるのは、あなたのことが気になっているサイン。
プライベートな質問をしてくるのは、あなたのことをもっと知りたいと思っている証拠です。
- 『相手の好きな物や趣味を聞くことにより話すきっかけができるので、好きな物や趣味の話は積極的にします。(30代前半/男性/農家)』
- 『相手の趣味が自分と合うものだったら「一緒にどう?」とデートを誘うきっかけになります。(40代後半/男性/塾講師)』
『今まで趣味を通じて仲良くなることが、圧倒的に多かったので相手の趣味は重要視しています。(30代前半/男性/エンジニア)』
『趣味は話題を広げやすいので大抵聞きます。趣味っていう聞き方よりは、「休日何しているの?」みたいな感じから「それいいね!今度一緒にやってみたい」とかいうこともありますね。(30代前半/男性/医療技術職)』
「休みの日は何しているの?」という質問から、自然な流れで相手の趣味を聞き出す人もいました。
趣味や好みなどプライベートなことを聞かれたら、共通の話題をもつことで、あなたともっと親しくなりたいと思っているのかもしれません。
脈ありサイン2位 41.7% 「可愛いね」「絶対モテるでしょ」と素直にほめる
「可愛いね」「絶対モテるでしょ」と素直にほめるのは、脈ありサインかも。
素直にほめるのは、好きというのを遠回しにアピールすることで、自分のことを意識してほしいからです。
またストレートにほめることで、あなたが喜ぶ姿がみたいと思っているのかもしれません。
- 『ほめることで、好意的に思っていることを伝えようとします。いきなり好意を伝えるわけにはいかないので、ほめて興味関心をもっていることをほのめかします。(30代後半/ 男性/エンジニア)』
- 『「かわいい」と素直にほめるのは、遠回しに「好き」と言っているようなものです。(30代前半/男性/自営業)』
『褒めることで、一気に距離を縮めようと考えています。(40代前半/男性/診療放射線技師)』
『単純に喜ばせたいのと好意をもっているというアピールをしたいので、素直にほめます。(30代前半/男性/会社員)』
ただし女性に慣れている人は、誰にでも言っている可能性があるので、安易に喜ばないよう注意が必要。
「可愛いね」「モテるでしょ」とほめるのは、好意を遠回しにアピールされているのかもしれません。
脈ありサイン3位 35.0% 「彼氏いる?」と聞かれる
「彼氏いる?」と聞かれるのは、脈ありサインの可能性があります。
好きな相手なら、他の男性との関係が気になるもの。
彼氏の有無を聞いて、アプローチしても問題ないのか確認しているのでしょうす。
- 『付き合いたいと思っているので、最初に確認します。(30代前半/男性/営業)』
- 『恋愛対象として見ているという間接的なアピールとして尋ねます。(30代後半/男性/ライター)』
『自分からアプローチしても問題がないか確認をしたいです。(30代後半/男性/一般事務)』
なかには、恋愛対象として見ていることをアピールするため、あえて質問するという人もいました。
彼氏の有無を聞かれるのは、相手があなたの周りにいる男性を意識しているということ。
つまり、相手から恋愛対象として見られている可能性が高いでしょう。
脈ありサイン4位 30.0% ほかの女性の話を出さない
ほかの女性の話しを出さないのは、あなたに気があるサインかも。
会話中にあえて女性の名前を出さないようにする素振りがあれば、それはあなた一筋であることをアピールしている可能性が高いです。
好きな相手には、ほかの女性の話しをして、変な誤解をされたくないと思うのは当然のこと。
- 『気になる女性に変な勘違いをされたり、無用な嫉妬感情を抱かせないため、他の女性の話はしないようにしています。(40代前半/男性/自営業)』
- 『他の女性とはほとんど関係がないことをアピールして、遊んでないことをやんわりと理解してもらいます。(30代後半/男性/配送業)』
『他の女性の話題をいうと、誰にでも脈あり発言をしていると思われるので何も言わないようにしています。(30代後半/男性/エンジニア)』
あなた以外の女性の話を聞いたことがないなら、あなたからの好感度を下げないよう、あえて話題を避けているのかもしれません。
脈ありサイン5位 27.5% 自分の趣味や好きなものを語ってくる
相手が自分の趣味や好きなものを語ってくるのは、脈ありのサインかもしれません。
自分の好きなものを積極的に話してくるのは、あなたのことを知るだけでなく、あなたにもっと自分を知ってもらいたいと考えているから。
自分の好きなことなら、自分から話すのが苦手な人でも話しやすい話題です。
相手に自分の趣味に興味を持ってもらえれば、一緒に楽しむこともできます。
- 『自分の趣味を話すことで、自分の事をもっと知ってもらいたいです。(30代前半/男性/フリーランス)』
- 『自分に興味を持ってもらうために趣味を語ります。同じ趣味なら、興味を持ってもらえるし、デートに誘いやすくなります。(20代前半/男性/学生)』
『自分の考え方などを伝えることで、自分の魅力をアピールできるのではないかと思っています。(40代前半/男性/配送業)』
『相手が自分に興味を持ってくれるかを確かめるために、自分の趣味や好きなものを話します。(40代前半/男性/建設設計士)』
自分の趣味や好きなものを積極的に語ってくれるのは、自分の知ってもらうためのアピールかもしれません。
脈ありサイン6位 23.3% 恋愛観について聞いてくる
恋愛観について聞いてくるのは、脈ありのサインかも。
そんな男性から、恋愛について聞かれるということは、あなたの恋愛観を知り自分が恋愛対象になれるかどうかを探っている可能性があります。
- 『過去の恋愛を聞くことで、どんな人がタイプで、相手がどんな性格をしているのかが大体わかります。相手の人柄がわかったうえで、どんなアプローチをすれば響くのかを即興で考えて実行します。(20代後半/男性/コラムリスト)』
- 『自分と合っているかを確認したいから、恋愛のトークをします。(40代前半/男性/配送業)』
『今後もっと興味を持ってもらいたいので、恋愛観を聞いておく事で自分の立ち振る舞いを考えて行動出来るようにしています。(40代前半/男性/会社員)』
『どういう恋愛がしたいのか聞いた上で、付き合った時のイメージをして、自分と合うかどうかを判断します。(20代後半/男性/営業)』
恋話を通して、恋愛における価値観が合うかどうかを確認している男性もいました。
恋愛観を聞いてくる男性はあなたに好意があり、これからのアプローチ方法を考えたり、付き合ったときのイメージをしているのかもしれません。
脈ありサイン7位 22.5% 好きな男性のタイプを聞いてくる
好きな男性のタイプを聞いてくるのは、あなたに好意があるサインかも。
タイプを聞くのは、ずばり自分が恋愛対象になるのかを確認する行為。
相手がどのような人を求めているのか聞くことで、今後のアピールの仕方や、続けてアピールするかどうかを考えている可能性があります。
- 『どのような人がタイプかは、一番気になってしまいます。自分に近いタイプであれば、自分に可能性があるかも確かめられます。(30代前半/男性/エンジニア)』
- 『自分が気になる相手ですが、相手は自分をどう思っているかの確認の意味で好きなタイプを聞きます。(40代前半/男性/物流)』
『どんな人が好きなのか知って、そのタイプに近づけるように努力したいと思います。(20代後半/男性/営業)』
好きな男性のタイプを聞いてくるのは、自分に脈があるかどうかチェックしているのかもしれません。
脈ありサイン8位 21.7% 結婚や恋愛についての理想を話される
「やっぱり結婚相手にはこうあってほしい」「次に付き合うならこんな子」などと、将来や理想の話を具体的に話すのは、脈ありのサインかも。
理想の結婚や恋愛を話すのは、遠回しにあなたとの結婚や恋愛を考えていると伝えていることが多いです。
- 『遠回しにあなたがタイプなんですよと伝えたいので、自分の恋愛について話します。(40代前半/男性/建設業)』
- 『「あなたに気があります」ということに気づいてもらいたいと思って、自分の将来や結婚について話します。(30代前半/男性/エンジニア)』
『気になる女性に似ているタイプを自分のタイプとして伝えることで、意識してもらいます。(30代後半/男性/営業)』
将来のビジョンを話されるのは、あなたとそうなりたいと思っている気持ちの現れかもしれません。
脈ありサイン9位 20.8% 「実は俺さぁ・・・」とプライベートな内容を打ち明ける
「実は俺さぁ・・・」「あんまり人に話していないんだけど・・・」とプライベートな内容を打ち明けられるのは、あなたに好意があるサインかも。
過去の恋愛や家族の話しや好きなタイプ、自慢話など、プライベートな内容を打ち明けるのは、それだけあなたに気を許している、信頼しているということです。
秘密を打ち明けることで、あなたとの距離を縮め、親密な関係になりたいと考えているかもしれません。
- 『自分のことをもっと知ってもらいたいから、自分の悩みや秘密を打ち明けます。(30代前半/男性/ホールスタッフ)』
- 『自分の秘密を共有すると親密度を上げられるし、信頼を得やすいです。(20代後半/男性/エンジニア)』
『自分の悩みや秘密を打ち明けることで、特別感を抱かせ、相手を信用していることをアピールします。(40代前半/男性/自営業)』
自分の秘密やプライベートな内容を話してくれるのは、あなたに心を許していて、もっと距離を縮めたいと思われているのかも。
脈ありサイン10位 7.5% 家族のことについて聞いてくる
家族のことについて聞いてくるのは、あなたが気になっているサインかもしれません。
育ってきた環境や家族のことを話すことで、よりいっそうあなたのことを知りたいと思っています。
- 『相手のことをもっと知りたいから、相手の家族のことを聞きます。(20代前半/男性/大学院生)』
- 『相手の家族を知ることで、価値観を知れます。(30代後半/男性/営業)』
『家族のことを聞けば、人柄やどんな風に育ってきたかわかります。(30代前半/男性/会社員)』
もっとあなたのことを知りたくて、あなたの家族のことについて聞いてくるのかもしれません。
ここまで、会話中に見られる10個の脈ありサインを紹介してきました。
何気なく話している会話の中にも、脈あり行動が見られるので、少し意識しながら話すといいかもしれませんね。
次は、2人でお出かけやデートしたときに見られる男性が好きな人に見せる脈あり行動を紹介します。
男性が好きな人に見せる脈ありサイン6つ【お出かけ・デート編】
2人だけで出かける約束をすると、「もしかして私に気があるのかも?」とソワソワした気持ちになりますよね。
お出かけやデートのときに見える、男性の脈ありサインを紹介します。
脈ありサイン1位 55.0% 家や駅まで送り迎えしてくれる
家や駅まで送り迎えしてくれるのは、脈ありのサインかもしれません。
送り迎えしてくれるのは、1秒でも長くあなたと一緒にいたいと思っている気持ちの現れです。
またひとりで帰らせるのが心配で、あなたに安全でいて欲しいと思っているのでしょう。
あなたのことがそれだけ大切な存在なのかもしれませんね。
- 『少しでも一緒にいたいという思いと、夜道をひとりで歩かせるのは心配なので、帰りは駅まで送ります。(20代前半/男性/看護師))』
- 『送り迎えすることで、相手のことをきちんと考えていること、頼りになることをアピールします。(40代前半/男性/塾講師)』
『大切な女性に危険な目にはあって欲しくないので、彼女の許す限り同じ方向に帰ります。そのぶん会話する時間も増えるので嬉しいです。(30代前半/男性/医療技術職)』
デートやお出かけのときに家や駅まで送り迎えしてくれるのは、あなたのことを大切に思っている証拠かもしれません。
脈ありサイン2位 53.3% デートプランがしっかり練られている
デートプランがしっかりと練られているのは、あなたに好意があるサインかもしれません。
好きな人とのデートなら限られた時間を思いっきり楽しみたいですし、なによりも相手に楽しいと思ってもらいたいので、事前にしっかりと下調べします。
事前に準備することで、せっかくのデートを失敗することなく、頼れる男アピールしているのかも。
- 『ある程度流れをシミュレーションします。食事に行くお店や、そこで話すべき話題、話の持って行き方などいくつか事前に想定しておくことが多いです。その通りに行かないこともありますが、事前に準備をしっかりしておくほうがさまざまなことに対応ができます。(30代後半/男性/営業)』
- 『少しでも自分との時間を楽しんでもらいたいので、相手の趣味嗜好に合わせ、最適なプランを考えます。(20代後半/男性/配送業)』
『デートは基本リードしてあげたい派なので、ぐだぐだにならないようにしっかりプランを考えます。何より気になる子の喜ぶ顔がみたいです。(30代前半/男性/エンジニア)』
『どこに行きたいかあらかじめ話の中で見つけておいて、それに合うプランを何通りか考えることで、相手を飽きさせない・疲れさせないようにします。(30代前半/男性/企画開発)』
気になっている人とのデートでは、男性側もいろいろ相手のことを考えてくれているものですね。
「なんかデートプランがしっかりしているな」と感じたら、限られた時間を思う存分楽しむために、彼がしっかり準備をしていたのかもしれません。
脈ありサイン3位 50.0% 食事代やデート代を奢ってくれる
食事代やデート代を奢ってくれるのは、脈ありサインかも。
男性は、いつでも女性からかっこよく思われたいものです。
食事代やデート代を奢ることで、いいところを見せようとしています。
- 『気になる人には男らしいところを見せたいので、ついつい奢ってしまいます。(30代前半/男性/農家)』
- 『相手によく見られたいのもありますが、食事をごちそうする代わりに、次回お茶をおごってもらうなど、次回につながるような形に持って行くことが多いです。(30代後半/男性/配送業)』
『デートに来てくれたことに対して感謝の気持ちに加えて、食事代を奢ってかっこつけたいです。(30代前半/男性/エンジニア)』
『好きな人には奢ってあげたいと思いますが、会計のときに女性の態度もこっそりチェックします。(40代前半/男性/広告代理店営業)』
男性のなかには、奢ってもらうときの態度をチェックしている人もいるようです。
奢ってくれるにが当たり前という態度はよくありません。
払う意思を見せて、奢ってもらったらしっかりと感謝の気持ちを伝えましょう。
食事代やデート代を奢ってくれるのは、気になる相手にかっこいいところを見せたいのかも。
脈ありサイン4位 49.2% 帰ったあとにすぐ連絡してくれる
帰ったあとにすぐに連絡してくれるのは、あなたに好意があるサインかもしれません。
すぐに連絡がくるということは、デートしてさらにあなたに好感を持った、ということです。
また次も誘いたいと思っている可能性が高いでしょう。
- 『デートから帰宅したら、「今日はありがとう」と必ず伝えます。(30代前半/男性/エンジニア)』
- 『別れたあとも相手のことを考えてしまうので、すぐに連絡してしまいます。(30代前半/男性/配送業)』
『帰った後や帰りの道中で連絡します。楽しかったという気持ちをあらためて伝えるのと、相手が無事に帰れたかの確認です。そこが一番心配ですから。(40代前半/男性/営業)』
『好感度をあげるため、デート後はすぐに連絡しますね。フォロー体制を取ることで次のデートに繋げたいです。(40代前半/男性/自営業)』
デートの感謝や「楽しかった」という気持ちを伝えるだけでなく、帰り道が心配で無事に帰れたか確認する人もいますね。
デートのあとすぐにわざわざ連絡がくるのは、あなたとの時間が楽しかったという証拠です。
脈ありサイン5位 44.2% 次に会うときの話をされる
次に会うときの話しをされるのは、好意があるサインです。
相手はあなたと「また会いたい」「1回だけで終わらせたくない」と思っているのでしょう。
- 『1度で終わらせないためにも次の約束をし、乗ってくるか断るかで相手の気持ちを確かめます。(20代後半/男性/営業)』
- 『その場で具体的な日程までは決めないですが、それとなく「〇〇に行ってみたいんだよね」という話はします。(30代前半/男性/一般事務)』
『次会う話の前に彼女の興味ある事や行きたい場所を直接相手からリサーチして、最後別れ際に今度一緒に行こうと誘います。(30代後半/男性/エンジニア)』
『ある程度次の予定を組んでしまえば、こっちのアピールにもつながると思うので、積極的に攻めますね。(30代後半/男性/サービス業)』
『好きな人とたくさん会いたいので、その日のうちに次に会う約束をします。(20代後半/男性/マーケティング)』
それとなく次のデートに誘うことを匂わせて、あなたが自分に興味があるか様子を見る人もいるようですね。
次に会うときの話しをされるのは、もっとあなたと会いたいという合図かもしれません。
脈ありサイン6位 34.2% 紳士的にエスコートしてくれる
紳士的にエスコートしてくれるのは、脈ありサインかもしれません。
男性がエスコートするのは、相手のことを大切に思っている現れです。
レディーファーストをしてみたり、重そうな荷物を持ってみたり、自分が男らしく頼れる存在であるのをアピールしているのかも。
- 『相手を女性として尊重していること、大切に思っていることをアピールするためにも、積極的にエスコートします。(30代前半/男性/看護師)』
- 『レディーファーストまではうまくできないが、ドアを開けたり車道側を歩いたりできる限りのことはします。(20代前半/男性/エンジニア)』
『やはり、エスコートは大切です。「特別に扱われている」「大切にしている」と感じてもらいたいですから。(30代後半/男性/営業)』
『最低限、安全面には気を配ります。エスコートして嫌がられたことがないし、喜んでもらえるし、気になる人でしたら、自分より大切な人なので。(30代前半/男性/サービス業)』
デート中にさりげなくエスコートされたら、ドキッとする女性は多いはず。
そうした態度がずっと続くようなら、あなたのことを意識しているのかもしれませんよ。
脈ありサイン7位 14.2% さりげなくボディタッチしてくる
さりげなくボディタッチしてくるのは、脈ありサインかもしれません。
一般的に、女性よりも男性の方がパーソナルスペースが広いとされています。
パーソナルスペースとは、心理的な「なわばり」のようなもので、相手との関係によってその距離が変わります。
そのため男性からのボディタッチのハードルは、高いと言えます。
ボディタッチできるということは、それだけあなたに気を許している証拠です。
- 『好きな人とは触れ合いたいので、自然にボディタッチしてしまいます。(30代前半/男性/エンジニア)』
- 『男として見られたいので、ドキッとさせるためにわざと触れたりすることもあります。(20代後半/男性/営業)』
こちらの好意をアピールするために、ボディタッチをすることがあります。触れて嫌そうな顔をされないか、さりげなく相手の様子を確認してますね。(30代前半/男性/農家)
さりげなくボディタッチしてくるのは、あなたに心を開いていて、もっと意識してほしいという男性からのアピールかも。
お出かけやデートでは、それだけでドキドキしてしまいがちですが、男性の脈あり行動も見逃さないようにしましょう。
次は、職場で見せる男性の脈あり行動を紹介します。
男性が好きな人に見せる脈ありサイン7つ【職場編】
職場で毎日顔を合わせている男性のなかに、実はあなたへの脈ありサインを出している人がいるかもしれません。
職場の男性が好きな人に見せる、7つの脈ありサインを紹介します。
行動・態度1位 68.3% いつも笑顔であいさつしてくれる
いつも笑顔であいさつしてくれるのは、脈ありのサインかもしれません。
あいさつは、気軽にできるコミュニケーションの1つです。
あなたを見つけると、嬉しくて自然と笑顔になり、あなたにいい印象として残ります。
- 『まずは印象をよくするために笑顔で挨拶します。(20代前半/男性/営業)』
- 『挨拶は誰にでもするようにしているのですが、気になる相手には自然笑顔になります。(30代後半/男性/一般事務)
毎日簡単にできるコミュニケーションなので、とくに意識して行います。(30代前半/男性/エンジニア)
挨拶は人間として大切なコミュニケーションだけでなく、いい印象のまま会話ができるので、笑顔で挨拶します。(20代前半/男性/学生)』
ただし、心からの笑顔ではなく作り笑いの可能性もあるため、注意が必要です。
作り笑いには、次のような特徴があります。
作り笑いの特徴
- 動作が不自然
- 目が笑っていない
- 感情とタイミングが合わない
いつも笑顔だからといって、必ずしも脈ありサインという訳ではないので、しっかりと見極めましょう。
いつも心からの笑顔であいさつしてくれるのは、あなたと意識しているのかも。
行動・態度2位 60.0% ささいなことで話しかけてくる
ささいなことで話しかけてくるのは、あなたが気になっているサインかも。
好きな人であれば、なにかしら関わりをもちたいと思うもの。
仕事を理由に、あなたと話すきっかけを作っているのです。
- 『気になる女性が直接関わっていなくても話したいので、その人にわざと聞きに行きます。(30代前半/男性/営業)』
- 『良好な関係を築くため、話しかけるチャンスがあれば声をかけるようにしています。(30代前半/男性/エンジニア)』
『少しでも距離を縮めたいので、ささいなことで話しかけます。ちょっとした話が大きなきっかけになるかもしれないので。(30代前半/男性/製造業)』
『どうでもいいようなことでも話しかけていくことで、相手に自分が好意を持っていることをアピールします。(40代前半/男性/物流)』
仕事中や休憩時間にささいなことで話しかけてくるのは、あなたとの会話を増やしたいのかもしれません。
行動・態度3位 51.7% 仕事を手伝ってくれる
仕事を手伝ってくれるのは、あなたに好意をもっているサインかもしれません。
相手はあなたのことを気にかけていて、力になりたいと思っています。
仕事を手伝うことで、頼りにされたい、頼りになる男アピールしているのかも。
- 『相手にいい印象を抱いてもらえるよう、自分の手が空いているときは率先して仕事を手伝います。(30代後半/男性/ライター)』
- 『仕事を手伝うことで相手からも感謝されたり、相手の女性との距離を近づけることが出来ます。(30代前半/男性/医療技術職)』
『仕事を手伝うことで、「出来る男をアピール」します。(40代前半/男性/塾講師)』
『仕事を手伝う口実により会話ができるし、相手にいい印象を与えられます。(20代前半/男性/営業)』
ただし、誰にでも優しい人もいます。
よく仕事を手伝ってくれるのはあなたにだけなのか、誰に対しても同じなのかを見極める必要があるでしょう。
仕事をよく手伝ってくれるのは、頼れる男だとアピールしているのかもしれませんよ。
行動・態度4位 36.7% よく飲みに誘われる
よく飲みに誘われるのは、あなたに気があるサインかもしれません。
職場以外で、2人の時間を過ごすことで、距離を縮めたいと思っています。
プライベートな時間を過ごすことで、職場では見えていなかった姿が見えてくるかも。
- 『食事やお酒を一緒にすると、相手のことが一番わかるような気がするので、いつも誘うようにしています。(20代前半/男性/一般事務)』
- 『社内ではプライベートな話が出来ないので、関係を深めるタイミングになったら、誘うようにしています。(30代前半/男性/配送業)』
『アプローチとして誘います。デートとかより誘いやすいです。(30代前半/男性/一般事務)』
『話の流れでさりげなく飲みに誘い、相手の反応を見ます。あとは、一緒に飲みに行きたいくらい好意を持っていることをアピールする意味もあるかな。(30代後半/男性/営業)』
休日に2人で出かけるデートよりも、会社帰りの飲みのほうが誘いやすい、という声もありました。
よく飲みに誘われるのは、職場以外の場所であなたのことをもっと知りたいと思っているのかもしれません。
行動・態度5位 34.2% 律儀にお礼を伝えてくれる
律儀にお礼を伝えてくれるのは、脈ありサインかもしれません。
仕事を手伝ったとき、お土産を持って行ったときなど、なにかしてあげるごとに丁寧にお礼をしてくれるのは、あなたに対する感謝の気持ちが大きいのでしょう。
またあなたに「律儀な人」というよい印象を与えることで、距離を縮めたいのかも。
- 『仕事でお世話になったら丁寧に対応して、仲良くなるきっかけになります。(40代前半/男性/事務)』
- 『しっかりと言わないと自分の気持ちが伝わらないので、お礼は直接伝えます。(20代前半/男性/学生)』
『ちゃんと「ありがとうございます」などを伝えた方が好印象だと思います。(20代後半/男性/営業)』
『以前仕事を手伝ってもらったときに、その場で丁寧にお礼を伝えたところ、その後の仕事もやりやすくなったことがあります。いずれにせよ必要なことだと思います。(40代前半/男性/自営業)』
わざわざお礼を伝えてくるのは、あなたに好印象を与えたいのかもしれません。
行動・態度6位 30.0% 自分の仕事を褒めてくれる
自分の仕事を褒めてくれるのは、脈ありサインかもしれません。
褒めてくれるということは、変化に気づいてくれている、つまりあなたのことをよく見ている証拠です。
「あなたのいいところを理解している」アピールをしているのかも。
- 『相手の頑張りを尊重してあげたいです。(30代前半/男性/建築)』
- 『基本的に褒められて嫌な気持ちになる人はいないし、自分を見てるのだと意識してもらうために褒めます。(20代後半/男性/エンジニア)』
『普段頑張っていることや仕事ぶりを褒められるのは嬉しいと思うので、気がついたときに褒めるようにしています。(20代後半/男性/ライター)』
『相手を認めることで、こちらの好意をさりげなく伝えるようにしています。(30代後半/男性/配送業)』
自分の仕事を褒めてくれるのは、普段から意識的にあなたのことを見ているのかもしれません。
行動・態度7位 19.2% よく差し入れしてくれる
よく差し入れをしてくれるのは、脈ありのサインかもしれません。
わざわざ差し入れをするのは、差し入れをきっかけに会話するなど、あなたと接点を持ちたいから。
あなたにだけ差し入れすることで、「ほかの女性とは違うんだ」という特別感を演出している可能性もあります。
- 『仕事以外のコミュニケーションも恋愛では、重要なのでまずは差し入れをします。(40代前半/男性/物流)』
- 『とりあえず興味を持ってほしいので、差し入れをして印象づけます。(30代前半/男性/自営業)』
『ちょっとした差し入れでも、いつも気にかけてくれていると私は感じるので、相手にも行うようにしています。(20代前半/男性/一般事務)』
『相手を労って飲みものやお菓子を差し入れることによって、ちゃんとあなたの事を考えていますよとアピールすることが出来ます。(30代前半/男性/医療技術職)』
『差し入れをすることで、何気なく会話ができます。(20代前半/男性/学生)』
よく差し入れしてくれるのは、もっとあなたと近づきたい、話したいと思っているからかもしれません。
ここまで、男性の脈ありサインを一気に紹介してきました。
あなたもいくつか当てはまるものが見つかったのでは?
もしかすると、相手の男性もあなたが気になっているかもしれません。
でも実は、当てはまるサインが多いからといって、相手があなたを恋愛対象として見ているとは限らないんです。
勘違いに注意!思わせぶりな行動をする男性のタイプ2つ
男性によっては、これまで紹介した脈ありサインと同じ行動が見られても、脈ありではない可能があります。
そんな思わせぶりな行動をとりやすい、2つのタイプの男性を紹介します。
(1)女好き・ナルシストな男性
女好きやナルシストな男性には、思わせぶりな行動をする人が多いです。
女好きやナルシストな男性は、どんなことをすれば女心をくすぐられるか知っています。
そのため、誰からも好かれたいと思う女好きやナルシストな男性は、かっこつけるために思わせぶりな行動をしている可能性があります。
- 『頻繁にご飯に誘われていたので、気になってくれてるのかなと思っていました。でも他の女の子に対しても同じようなことをしていて、今考えれば思わせぶりな態度でした。(20代後半/女性/事務職)』
- 『こちらからLINEを送るとすぐに返事がくることから始まり、送らなくても向こうから連絡が来るようになりました。脈ありだと思いましたが、実は彼には彼女がいて、私はただの暇つぶし相手に使われていただけでした。(30代前半/女性/営業)』
このような男性は、周囲も男性の特性に気づいていることも多いので、周囲からの噂や情報収集をしてみるといいかもしれません。
(2)誰にでも優しい男性
誰にでも優しい男性は、思わせぶりな態度をしているだけかもしれません。
わざとではなく自然にエスコートできる男性に、ドキッとする女性も多いはずです。
でも男女ともに優しい男性は、優しいのが普通であって特別扱いしている訳ではない可能性があります。
- 『毎日LINEでおやすみ、おはようとメッセージが来ていたり「大丈夫?いつでも話聞くから」など優しいメッセージもきて、落ち込んでいるときに相談もしていました。あるとき「今度一緒にごはん行こう」と言われて、「え?デートじゃん!」と思いました。でも結局それは友達としての付き合いで、デートではなかったです。(20代前半/女性/事務職)』
- 『私に対して優しく話しかけてくれたり、名前で呼んでくれたりしたので、私のこと少しは気になってくれているのかと思いましたが、ただの優しさでした。(20代後半/女性/総務)』
『ペアでの仕事中、とくに何も私は言わなかったけれど、向こうから重い荷物を持ってくれました。スッと、さり気ない感じでした。(20代前半/女性/営業)』
誰にでも優しい男性は、勘違いしないよう注意が必要です。
あなたにだけ特別な態度かどうか冷静になって判断しましょう。
脈あり男性に好意をアピールする方法3つ
脈ありの男性に好意で応えたいときは、どのようにすればいいのでしょうか?
ここからは、脈あり男性に自分の好意をアピールする3つの方法を紹介します。
(1)LINEのやりとりや、直接会う機会を増やす
脈あり男性に好意をアピールする1つ目の方法は、LINEのやりとりや、直接会う機会を増やすことです。
コミュニケーションをとる時間が増えるほど、相手の男性が意識する時間も増えます。
いきなりデートに誘うのが難しいという人は、LINEでやりとりをして2人の共通の話題をたくさん見つけましょう。
共通の話題があれば、会ったときも会話がはずみ、デートするきっかけになるかもしれません。
LINEのやりとりや会う機会を増やすことで、あなたのことで頭をいっぱいにしてしまいましょう。
(2)相手の好きなものに興味をもつ
脈あり男性に好意をアピールする2つ目の方法は、相手の好きなものに興味をもつことです。
人は自分と共通点がある人にいい印象を抱き、心を開きやすいです。
また楽しい時間は、相手との距離を縮めるきっかけになります。
もし相手の好きなものが、自分は興味のないことや、やったことのないことだった場合は、ぜひチャレンジしてみるといいでしょう。
また相手の男性にいろいろ聞いてみるのもオススメです。
自分の好きなことに興味をもってくれたと喜んで説明してくれるでしょう。
もしかしたら、「一緒にやってみよう」とデートのお誘いがあるかもしれません。
相手の好きなものを一緒に楽しみ、親睦を深めましょう。
(3)積極的に好意を伝える
脈あり男性に好意をアピールする3つ目の方法は、積極的に好意を伝えることです。
自分の気持ちを素直に伝えれば、相手の男性もドキッとするはず。
脈あり男性なら好意を受け止め、お付き合いに発展するかもしれません。
いきなり「好き」と伝えるのは難しいかもしれませんが、「もっと会いたい」「あなたの◯◯がかっこいい」など、少しずつでも素直な気持ちを相手に伝えることが大切です。
自分の好意をはっきりと伝えることで、相手の男性も告白しやすい雰囲気を作りましょう。
まとめ:好きな人の行動・態度から脈ありサインは見抜ける!
男性の脈ありサインは、言動を見れば気付けます。
今回紹介した重要な脈ありサインを厳選してみたので、もう一度おさらいしましょう。
気になる彼からの好意サイン
- よく目が合う
- LINEの返信がいつも早い
- 趣味や好きなもの、休日の予定を聞かれたことがある
- 2人で会うときは、いつも事前にプランを立ててくれている
- 職場では欠かさず笑顔であいさつしてくれる
- 自分と話すときは、ほかの女性より優しい口調になる
- くだらないLINEにも反応してくれる
- 「可愛い」「モテそうだね」などと褒めてくれる
- 2人で会うときは、家や最寄り駅まで送り迎えしてくれる
- よく仕事を手伝ってくれたり、アドバイスをくれたりする
- 前に話した内容をよく覚えてくれている
- 自分よりも、彼のほうからLINEが来ることが多い
- 「彼氏いるの?」と聞かれたことがある
- 食事代やデート代をおごってくれる
- 仕事中に、ささいなことでよく話しかけてくる
ただし脈ありサインは、たくさん当てはまっているのに、勘違いである可能性も・・・。
そうならないよう、相手が思わせぶりな態度をとりやすいタイプではないか、しっかりと見極める必要があります。
思わせぶりな態度をする男性タイプ
- 女好き・ナルシストな男性
- 誰にでも優しい男性
もし相手がどんな人かよくわからない場合は、共通の友だちに相談してみるのもオススメです。
脈ありサインをしっかりと見極めて、素敵な相手と恋を始められるといいですね!