大学生のカップルは、どんな付き合い方をするのでしょうか。
ふだんのデートは何をするのか、デートの頻度、結婚は考えるものなのか、など気になる人は多いですよね。
そこで今回は、一般的な大学生カップルはどう過ごしているのかをまとめてみました。
好きな時間に好きな場所で、気軽に悩みを相談できる電話占い。 「周りに相談できる人がいない…」
「プロに話を聞いてもらいたい、アドバイスをもらいたい」
「でもお店に行くほどの勇気がない、時間がない」
という方におすすめのサービスです。
数あるサービスの中でも特にオススメしたいのが、電話占いで多数の実績をもつ「ヴェルニ」。

- 電話占い最大手で創業17年!実績多数で安心できる
- 会員数15万人以上、在籍占い師数は1000名以上で業界トップクラス!
- 占い師一人一人の口コミが見れるから自分に合った占い師を選べる
さらに今なら、無料会員登録で1,500円~最大5,000円のポイントがもらえます!
ヴェルニの電話占いは、1分190円~相談できるので、
通話時間に換算すると、「最長で26分」もの通話が可能です!(通話料込み)
まずはお試し感覚で相談ができるので、初めての方でも安心ですよ。
「結婚」「片思い・両想い」「復縁」「遠距離」
もしこんな悩みをお持ちなら、ひとりで悩みを抱えこまずに、気軽にプロの占い師からアドバイスを受けてみてはいかがでしょうか。

大学生カップルの恋愛事情!デートは何する?
大学生のカップルのデート事情について、調べてみました。
大学生らしいテスト勉強というデートもあるし、いろいろとお出かけというデートもあります。
大学生のデート事情の実態を把握して、あなたのデートに反映させましょう。
テスト勉強デート
大学生はテストがあるので、勉強デートをするカップルも多いものです。
テスト勉強するときも、一緒にいたいという気持ちの表れでしょう。
どちらかが得意なものがあれば、教え合いもできます。
場所は図書館、カフェ、大学内、どちらかの家だったり。
二人でいい点を取れれば、最高な思い出になります。
お家でまったりデート
大学生はあまりお金を使いたくないので、お家でまったりデートというカップルも多いです。
彼女か彼が手料理をふるまうこともできるので、食事代もかからないです。
一緒にキッチンに立って、料理をするデートも楽しいですよね。
そのほか、一緒にゲームをしたり、借りてきたDVDを観たりもできます。
まわりの目を気にせずイチャイチャできるのも、二人にとってはうれしいことです。
映画・美術館デート
映画・美術館も大学生カップルのデートの定番です。
映画館は大きなショッピングセンター内にあることが多く、買い物や食事をしたりもできます。
たとえば、ランチをして映画を観て、買い物を楽しむようなデートもいいですね。
手をつないで、仲良く映画を楽しみましょう。
美術館もおすすめです。
話題になっているような有名な画家の展覧会などに、行ってみましょう。
遊園地・水族館・動物園デート
ディズニーランドやUSJなどの遊園地も楽しめます。
バイト代などを貯めて、記念日にこういうテーマパークにお泊まりで行くのも楽しいですよね。
水族館で好きな水中の生き物を見るのも、楽しいもの。
水族館は中は暗く、付き合いたてなら手をつなぐチャンスもつくりやすいです。
動物好きのカップルだったら、童心に帰れる動物園も楽しいです。
ドライブデート
ドライブデートは大学生のカップルの間で人気です。
大学入学前に免許を取ったという人も多いので、高校生の時はできなかったドライブデートをしたいと思うカップルは多いのです。
はじめての車だからこそ、恋人を乗せたいでしょう。
車だと遠出ができるので、離れた温泉地や旅行先でも、楽しい思い出ができます。
季節のイベントお出かけデート
季節のイベントも楽しいデートになります。
たとえば、春のお花見。
二人で桜並木の中、手をつないで歩くなんてロマンチックです。
夏だと、花火大会やお祭り。
二人で浴衣を着て、手をつないで仲良く歩けます。
秋は大学でも文化祭があります。
違う大学だったら、お互いの大学に行くというのもおすすめです。
冬はやはり、クリスマス。
贅沢にクリスマスディナーに行くのも素敵です。
クリスマスは恋人たちのためのものなので、二人でうんと楽しみましょう。
公園のお散歩デート
公園のお散歩も楽しいデートになるでしょう。
青空の下、二人で手をつないで歩くのも、楽しいです。
手作りのお弁当をもっていって、一緒に楽しくランチをするのもおすすめ。
公園内にベンチがあれば、一緒に座ってお話をしましょう。
芝生があれば、芝生の上でのんびりするのも、おすすめです。
複合施設で買い物デート
複合施設は、ショッピングもでき、映画を見たり、食事をしたりすることもできる便利な場所です。
場所によっては、ゲームやカラオケ、ボーリングもできるので、デートにはもってこいです。
この日は映画、この日はカラオケというように、同じ場所でデートしてもマンネリ化を防げます。
時には、彼女や彼のショッピングにつきあってあげるというのも、よいでしょう。
デートの頻度はどれくらい?
大学生のデートの頻度は、週に1~2回のデートというカップルが多いです。
でも、付き合い始めだと、毎日デートというカップルも多いでしょう。
地方の大学に進学したり、海外留学で遠距離恋愛をしている場合は、なかなか会えないというケースもあるでしょう。
それでも、ラインで頻繁に連絡を取り合ったり、電話で声を聞いたりすることもできます。
二人の仲を保っていくには、デートの回数だけにこだわることはありません。
気持ちがつながっていれば、大丈夫です。
大学生の恋愛、どこまでOK?
大学生の恋愛は、どこまで許されるものでしょうか。
一般的には初デートから2~3回目にお泊りしているカップルが多いよう。
はじめてのときは、二人で旅行に行くのもよいでしょう。
大学生はまだ恋愛経験が少ない人も多いので、あまり無理に求めない方がよいかもしれません。
それよりも、いかに二人で楽しめるかを考えてください。
結婚まで考える?
結婚まで考えるかどうかも、そのカップル次第です。
大学生は20代なので、二人とももう大人です。
恋愛から結婚に発展するというカップルがいても、おかしくないかもしれません。
実際、大学時代につきあってそのまま結婚というケースは、けっこうあります。
大学生の付き合いから、幸せな形で結婚に発展するのであれば、すてきなことです。
親が喜ぶような結婚の形を意識してみましょう。
デートは割り勘か奢りか
デートは割り勘がよいのか、奢りがよいのかも迷うところです。
ひと昔前だと、男性が奢って当たり前という世の風潮がありました。
しかし今は、割り勘にしているカップルが多いでしょう。
女性が奢ってもらえる、という考え方は古いです。
それに、今の大学生の女子は、奢られると気を使うからいや、と思う人が増えています。
社会人同士のつきあいでも、割り勘が普通のようです。
たまには奢って彼女にいいところをみせたいなら、ちょっとしたサプライズのプレゼントを用意しましょう。
まとめ
大学生の恋愛は楽しいものです。
二人で恋愛を楽しんで、幸せな時間を過ごしてください。
時間がたっぷりある今しかできないことも、あります。
お幸せに!