彼氏と別れたいと思っても、どんなやり方がいいのかわかりにくいものです。
別れ方で悩んでいるなら、4つのやり方から自分に合った方法を選んでみてください。
彼ときっぱり関係性を保ちたい方必見です。
「スキマ時間に、だれかに話を聞いてもらいたい」
「占いに興味はあるけど、わざわざ出向くほどではない…」
「周りに相談できる人がいない…」
こんな悩みを抱えていませんか?
そんな方におすすめなのが、恋愛相談専門アプリ「リスミィ」。
リスミィは恋愛や結婚など、恋の悩みに特化したチャット相談アプリ。
総勢1,365名もの日本中の占い師・恋愛カウンセラーが在籍しており、アプリを通して、いつでもどこでも相談に乗ってもらうことができます。

リスミィの魅力は大きく3つ!
- アプリなので24時間いつでも利用できる!
- 1,000名以上の恋愛カウンセラー・占い師から自分の相談内容に合わせた人を選べる!
- 自分の言葉で、自分のタイミングでやり取りができる!
リスミィでは、実際にオンラインチャットで対話しながら、本物のカウンセリングのように対応してもらえます。
チャットより口頭での相談がいい!という場合でも電話やビデオ通話での相談も可能です。
さらにいまなら初めての方限定で悩みを登録すると、500ポイント(750円分)がもらえます!
無料で体験できるので、「まずは一度試してみたい」という方にもおすすめです。
あなたも「リスミィ」で悩みを解決して自分らしい毎日を送ってみませんか?
このページの目次
シチュエーション別彼氏との別れ方4選
彼氏ともう付き合えない、別れたいと考えているなら、4つの別れ方をチェックしましょう。
LINEや電話など間接的に伝える方法、直接伝える方法、自然消滅の4つの別れ方から、自分に合う方法を見つけてみてください。
LINEで別れを伝える
彼に直接別れの言葉を伝える勇気がない方は、LINEで別れを告げましょう。
LINEなら優しすぎて別れを伝えられない方や、優柔不断な方でも、彼との見切りを付けられます。
別れをLINEで伝えるときは、ストレートな言葉を使いましょう。
「別れたい」「もう会えない」など、どうしたいのかハッキリわかる言葉を使います。
曖昧な言葉を使ってしまうと、別れたい意思が相手に伝わりません。
また別れを伝える際には、理由も明確にしましょう。
「もう好きじゃなくなった」「ほかに好きな人がいる」など、明確な理由を伝えることで、相手もあなたの別れの意思が固いことを理解するでしょう。
なんとなくLINEで別れを伝えるのに罪悪感があるなら、「大切な話しがある」とLINEで切り出し、後日直接別れを伝えてください。
別れたいというサインを文面にすれば、彼も心の準備ができます。
直接別れを伝える
LINEや電話でも別れを伝えることはできますが、使う言葉を間違うと、自分の思いとは異なって伝わる恐れがあります。
相手に誤解を与えたまま別れてしまう可能性があるでしょう。
また、LINEだと相手がすぐに読んでくれないリスクもあります。
そもそも彼と真剣にお付き合いしていたなら、LINEや電話で別れを伝えるべきではない、という考え方もあります。
誠意をもって彼に別れを伝えたい方は、直接別れを伝える方法がおすすめです。
直接別れを伝える方法は、自分も彼も意見を言えるメリットがあります。
一方的に別れを告げられるほうは、シコリが残ってしまう恐れがあるでしょう。
最後にお互いの気持ちを納得いくまで話し合えば、どちらも後悔するリスクを減らせます。
電話で別れを伝える
LINEほど軽くなく、かといって直接会う勇気がない方は、電話で別れを伝える方法がおすすめです。
電話で別れを告げる方法なら、一方的になりません。
彼も言いたいことを言ってから別れられるため、お互いに別れたときのモヤモヤ感が少なくて済むでしょう。
また別れを切り出すと、彼が興奮してしまう恐れがある場合や、彼に言いくるめられてしまいそうなときも、電話で伝える方法がオススメです。
電話で別れを伝える方法なら、彼が逆上したときに自分の身を守りやすく、彼に言いくるめられそうになっても電話を切れば解消できます。
電話なら、伝えればすぐに別れられるメリットもあります。
LINEのようにいつ別れたのかわからないのが嫌なストレートな性格なら、電話で別れを伝える方法がおすすめです。
新しい恋に早く進みたい、新しい自分に早くなりたいという希望がある女性も、電話で別れを伝える方法がいいでしょう。
自然消滅するよう仕向ける
自然消滅するよう仕向けるのは、彼と別れる方法の中で、一番おすすめできません。
なぜなら、男性が一番いやだと思う別れ方は、自然消滅だからです。
彼と楽しく過ごした思い出を大切にしたいなら、彼に誠意をもってなんらかの形で別れを伝えましょう。
ただし別れを切り出す前に、会う回数を減らす、自分からLINEや電話をしないなど、彼とのコンタクト回数を減らすのは問題ありません。
接触回数が減っていけば、彼のほうから気持ちが冷める場合もあります。
会う回数を減らし彼から離れていく場合は、彼にとってあなたはそれまでの存在だったのです。
また自然消滅で別れるよう仕向けるのが適しているのは、付き合ってすぐのカップルです。
お互い相手のことをよく知らない状態なら、自然消滅でもおかしくはありません。
▼別れ話の切り出し方についてもっと知りたい方はこちら
彼氏に別れたいと言えない理由とは?
自分の中ですでに彼と別れることを決意していても、彼に別れたいと言えない場合があります。
彼に別れを伝えられないのは、次のような理由があるためです。
彼氏と別れたい理由がない
どんなカップルでもマンネリ時期はくるもので、なんとなく別れたいと思ってしまうときがあります。
ただ彼との生活に慣れただけで、特別彼のどこが嫌いという感覚はないのです。
とくに付き合いたてのドキドキ感が忘れられない方や、刺激的な恋愛を求める方は、なんとなく別れたいという気持ちになる傾向があります。
彼と別れてみてやっぱり彼が恋しくなったら、また付き合えばいいという甘い考え方はおすすめできません。
彼と別れる明確な理由が思い浮かばない方は、自分は今後どう生きたいのか、彼と別れることで解決できるのか考えてみましょう。
彼と付き合っていて、自分が求める生き方ができないなら、別れどきです。
逆に彼と付き合っていても支障がないなら、別れない道も考えてみてください。
別れるのがめんどくさい
そもそも別れる行為自体が面倒だと感じて、なかなか切り出せない場合があります。
誰かと別れるのはエネルギーが必要で、自分や相手の考えを伝え合わなければなりません。
ときには言い争いとなってしまう場合もあるでしょう。
そもそも長く付き合っていると、人は相手に情がわくもの。
特別好きという感情がなくても、長年連れ添った夫婦のように、近くにいるのが当たり前の存在に変わってしまうのです。
または彼氏が優しい人だと、好きという感情が薄れても、彼の優しさに甘えたくなるときもあります。
女性は自分のことを想ってくれる人に弱いもの。
なかなか行動におこせず、ズルズルと関係を続けてしまう場合もあります。
別れたいけど後悔するのが怖い
昔の優しかった彼を思い出したり、彼との楽しかったことを思い出したりすると、後悔が先に立ち別れられないときがあります。
もしかしたら、また彼と付き合った当初に戻れるのではないかと考えてしまうのです。
好きという感情がなくなった彼でも、一緒にいる安心感から、別れられないときもあります。
新しく好きな人がいても、彼とうまくいくかわからない恐怖心も、今の彼と別れられない理由のひとつです。
そもそも新しく好きになった人は、彼女がいるかもしれません。
付き合えても、自分が本当に新しい彼を好きになるかもわかりません。
やってはいけない別れ方
やっぱり彼と別れようと決意したなら、やってはいけない別れ方をチェックしておきましょう。
2人の思い出をよいものにしながら、後腐れのない別れ方がおすすめです。
相手だけが悪いと言う
彼氏と別れるときは、「あなたが悪い」と別れの責任を彼だけに押しつけないようにしましょう。
彼と別れたいと思う感情がおきた理由は、2人にあるはずです。
どちらかだけが原因で、別れを感じることはありません。
たとえば彼が浮気して別れたいと思う場合でも、あなた自身にも悪い部分はあります。
彼に好きになってもらえる努力をしなかった、浮気を許容するような態度をした覚えはありませんか。
彼の嫌な部分が少しずつ見えてきて気持ちが冷めた場合も、あなたが相手を許す心の広さが足りなかったのかもしれません。
誰でも欠点はあるもので、相手を指摘することだけが解決策ではありません。
恋愛が続かなかったときは、2人に原因があるものです。
相手を傷つけることを言う
誰でも、ドロドロとした別れ方は避けたいもの。
それでも相手の嫌な部分を我慢してきた場合は、最後に爆発して相手を傷つける言葉を言いそうになることもあるでしょう。
しかし、最後に相手を傷つける言葉を言っても、後味が悪くなるだけです。
嫌な言葉を使ってしまうのは、「最後に彼の心に深く自分を刻みたい」と思う、悪あがきなのかもしれません。
もう二度と会わない人、関係がない人だと思えば、嫌味は言わなくて済むでしょう。
注意したいのが、プライドが高い男性に対し、傷つける言葉を使うこと。
プライドが高い男性は、自分を批判されるのを極端に嫌っていて、嫌な言葉を投げかけてくる人は敵だと判断してしまいます。
最後に怨みを持った別れ方をしてしまう恐れがあるので、注意しましょう。
▼別れのサインの出し方についてもっと知りたい方はこちら!
まとめ
彼と別れる4つの方法を紹介しました。
直接伝える勇気がない方はLINEや電話で、別れることをオススメします。
誠意をもって彼と別れたい方は、直接会って伝えましょう。
2人の関係性によっても、最適な別れ方は異なります。
また彼と別れると決めても、なかなか行動に移せない方は、なぜ別れを言えないのかその原因も考えてみてください。
やっぱり彼と続けられないと感じるなら、2人にとって嫌な気分にならず、自分にとってよい人生を送れる別れ方を選びましょう。