
「ロングスカート」を冬に履きこなすコツは、素材選びにあり!
冬らしい素材、コーデュロイとベロアのロングスカートがおすすめ
コーデュロイロングスカート
コーデュロイは空気を含みやすく保温性が高い素材で、寒い季節にぴったりです。履くだけで季節感が出ますよ♪
縦方向に、布目にうねりがある生地で、主にコットンの物が一般的です。意外と知られてないのが、うねの太さによって、名前が違うことです。太いものを鬼コール、細いものを細コール、その中間のものを中コールと呼びます。
光沢のある表面や、温かくて厚手のある生地は、冬物のファッションには、欠かせないアイテムです。ただ、デメリットがあり、ホコリがつきやすいのと、布目が寝てしまいやすいということ。お手入れ方法は、ホコリが付いたら、早めにエチケットブラシで、下から上に向かってかけること。布目を立てるようにしてかけるようにしましょう!長持ちさせるポイントです。
コーデュロイは、布目の寝具合によって光沢感が変わり、グラデーションのある深みのある表情が魅力的。光の当たり方によって白っぽくも見えるので、白のアイテムとも意外に好相性なんです。ロングスカートに、白のニットセーターがよく合っていますね。ロングスカートのカラーによって、雰囲気も変わるので、色違いで持ちたいアイテムです♡
ベロアロングスカート
ベロアの特徴は、厚手生地・光沢感・暖かさ。触り心地も良く、柔らかい風合いです。また光の当たり方で様々な色合いに見え、高級感を醸し出します。毛足が長い素材なので温かみがあり、冬にぴったりの素材ですよ♪お手入れ方法は、コーデュロイと似ていて、ブラッシングをかけること。洗濯は、手洗いで優しく洗うのが◎
冬らしいベロア素材にも、ニットがよく合います。足元は、同じベロア素材のパンプスや、ショートブーツが好相性。上品でエレガントなスタイルになりますよ。
最近では、プリーツのベロア素材も登場してきて、カジュアルなアイテムにも用いられはじめています。
出典: GU
高そうで買えない!という方にも朗報です。GUから、¥990(税別)という格安価格でベロアスカートが展開されていますよ!高級感があってとても、そんなプチプラのアイテムには見えないですよね。
冬でも使える万能アイテム!プリーツとフリースのロングスカート
プリーツロングスカート
プリーツスカートは、ひだが重なって立体感があるのが特徴。エレガントからカジュアルまでテイストを選ばず、清楚感もアピールしてくれます。
ひだの種類や数によって、ボックスプリーツスカート、アコーディオンプリーツスカートなど、多くの種類があります。また、プリーツの位置によっては、サイドプリーツスカート、バックプリーツスカートなど、細かく名前が付けられています。ひだによって出来る陰影が、コーデに深みを与えてくれますね♪
最近ではデザインも豊富で、コーディネートの幅も広がっています。折り目が崩れると清潔感が失われてしまうので、家に帰ったらハンガー掛けを忘れずに。
フリースロングスカート
フリースという言葉は、羊一頭から刈り取った、ひとつつながりになった羊の原毛のことを意味します。しかし、一般的なフリースは羊毛で出来ているわけではありません。材料は、ポリエステル。最近では、ペットボトルを再利用したフリース素材も増えてきているようです。
フリース生地は、暖かさをため込むことができ、軽くて、乾きやすいのが魅力的。その反面、静電気が起きやすく、毛玉や毛羽立ちもつきやすいのは気をつけたいポイント。熱にも弱いのでストーブなどの近くには寄らないようにしましょうね。洗濯は、なるべく優しく手洗いするのがいいでしょう。
フリースは、カジュアルコーデから、エレガントコーデまで合わせやすいです。ただ、フリース素材のデザインは、ウエスト部分がゴムや紐のようになっているものが多く、ウエストインは控えましょう。カジュアル感が出過ぎてしまいます。トップスは出して、トップスの存在感を、引き立てるといいですよ!
2020年冬のトレンドアイテム!?ニットロングスカートが可愛い♡
【ニットロングスカート】
ニットとは、一本の毛糸で、ループ状(輪っか状)に縦や横に、編み上げたものです。ループが最大の特徴で、このループによって、縦にも横にも伸縮するので、着心地がいいんですね。さらに空気を含みやすいので保温性が高いので、冬にはぴったりの素材。いろいろなニットの種類がありますが、網目が荒いものはカジュアル感が増し、細かいものはフォーマル感が増す、とおぼえておけば間違いは少ないでしょう。
ロングスカートは、ドレスを想像させるカジュアル感少なめのアイテム。日常着としてコーデを楽しみたいなら、少し荒目ぐらいのニットのほうが合わせやすいでしょう。お手入れですが、1日着たら、2~3日ハンガーで干すのが◎。ブラッシングをすれば、その日のついた汚れは、半分ぐらい落ちるそうですよ。毛玉や縮みができやすい素材なので、頻繁な水でのお洗濯は、控えたほうが良いですよ。長持ちさせるには、毎日のお手入れが大事なんです♪
セットアップのニットロングスカート。アイスグレーとホワイトの組み合わせで、爽やかな印象を与えてくれます。リブニットの縦ラインが、着痩せ効果や、脚長効果も期待できそうですね。
冬おすすめのロングスカートのポイントをおさえよう!
出典: SELECT SQUARE
冬のおすすめロングスカートをご紹介してきました。いかがでしたけ?ロングスカートを履きこなすために大事なのは素材だったんですね。最後に、冬のロングスカートコーディネートのポイントをまとめます。
- コーデュロイとベロアには、ニットトップスを合わせるのが、冬らしくおすすめ
- ウエストがゴムや紐のロングスカートは、ウエストインは控えましょう
- ニットは、縦ラインのあるものを選べば着痩せ効果、脚長効果もあり
これら3つのポイントをおさえて、冬でも女の子らしい、ロングスカートを着こなしていきましょう。防寒対策とおしゃれもできて、一石二鳥ですね♡