
あるとないでは大違い!春コーデは”帽子でおしゃれ”を叶えましょ♡
春コーデは帽子をプラスでおしゃれ見え♪
出典: ZOZOTOWN
春コーデをさらにおしゃれに見せてくれるのは帽子かも♪コーデのポイントに使うのもよし、ハズしとして使うもよし。あるとないとじゃ大違いな帽子は意外と重要なアイテムなのかもしれませんね。2020年春に被りたいおしゃれな帽子を4つ紹介していきますよ。
スポーティーブームに乗ってキャップコーデ
スポーティーブームに乗って、キャップコーデをしてみては。ツバがカーブしているものを選ぶとこなれて見えるので、どんなコーデにも合わせやすいかも♪無地キャップもロゴキャップもどちらもヘビロテしたくなりそうですね。
無地キャップ
出典: WEAR
白の無地キャップは大人のシンプルコーデにスッと馴染みつついいアクセントになりますよ。ロゴが入っていないので大人っぽい印象は変わらずに、スポーティーMIXが完成!白のキャップは特に爽やか見え効果高めです。
出典: WEAR
ブラウンのキャップはくすみカラーの中でも引き締め色になるので、柔らかい印象のコーデにもマッチして使いやすいかも。ベージュにもブラックにも合うカラーなので優しげな雰囲気になりますよ。
ロゴキャップ
出典: WEAR
グレーのキャップは小さめロゴ入りで主張が強すぎないので、どんなコーデに合わせても引き立て役として活躍してくれます。黒よりも顔周りが暗くならずに、小顔に見せてくれるカラーですよ!
出典: WEAR
シンプルなマキシ丈ワンピースにも、ハズし役としてロゴキャップが好相性。ワンピースの裾が広がっている分、顔周りはコンパクトにするとスタイルがよく見えますよ。
万人受けするベレー帽コーデ
ベレー帽は被り方のバリエーションがたくさんあるので、似合わない人がいない優秀な帽子なんです。春はペーパー素材や明るめカラーを選ぶのがおすすめですよ。
出典: WEAR
ベージュのベレー帽にドットのワンピースの組み合わせは、レトロでガーリー度高めコーデ。ドット柄は2020年春にたくさん出ているモチーフなので簡単にマネできそうですよね。甘さを調整するなら、シューズをスニーカーにしてみて。
出典: WEAR
グレーのベレー帽はカジュアルやクールなスタイルに被ると映えそう。カーキなどのくすみカラーとも合う色味なので、アースカラーでまとめたコーデに馴染ませるといいかもしれないですね。黒よりも堅苦しくないので手軽に使えそうですよ。
こなれ見えのキャスケットコーデ
キャスケットはテイスト問わずに合わせやすく、2020年春のスタイリングにも一役買ってくれるはず。おしゃれさんはキャスケットを被っている人が多い気がします♪
出典: WEAR
キャスケットにもいろいろな色がありますが、その中でも黒をコーデに取り入れている人がダントツ多くて使い勝手のよさがわかります。ルーズなコーデでも黒のキャスケットを被るとまとまりが出るので、困ったら出番ですよ!
出典: WEAR
春らしくベージュのキャスケットも華やかでいいかも♪ギンガムチェックのブラウスと合わせてガーリーにキメると素敵です。ベージュは柔らかい印象になるので、カーキのパンツと合わせるとMIXコーデにもなってスタイリングの幅が広がりそう。
出典: WEAR
オフショルダーブラウスは顔周りが寂しく見えるので、キャスケットをプラスしたら解決です!足元の軽さに合わせてキャスケットもベージュで軽やかにすると春らしいコーデに仕上がりますよ。
春から被りたい麦わら帽子コーデ
夏アイテムである麦わら帽子は、春から取り入れるのがおしゃれさん♪他の3つの帽子に比べてボリュームがある分、存在感が抜群。日差しが強い日は、麦わら帽子をアクセントにしちゃいましょう!
出典: WEAR
赤のブラウスはインパクト強めですが、さらに麦わら帽子を被ったら目を惹くスタイリングに。切りっぱなしデニムなどラフなアイテムと合わせると雰囲気もバッチリですよ。帽子にボリュームがあるので、足元はコンパクトなシューズを選ぶといいかも。
出典: WEAR
マキシ丈のワンピースはリゾート感があってこなれて見えますよね。そこに麦わら帽子をプラスしたらグッとコーデが格上げされてリラックス感のあるスタイルに♪麦わら帽子がベージュ系なので足元まで同系色でまとめてみて。
帽子でおしゃれを叶えて
出典: WEAR
コーディネートに帽子があるとないとじゃ大違いですよね。こなれたおしゃれなスタイリングをしたいなら帽子をプラスしてみてくださいね。2020年春の抜け感コーデは帽子で作ってみては。きっと一目置かれるはず♡
※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。