
真の大人女子なら!冬はスウェットをきれいめにアップデートさせて
冬のスウェットコーデはきれいめに着こなしたいアイテムNo.1!
出典: WEAR
楽チンなのにおしゃれ見えするから大好きだけれど、何も考えずに着るとついついカジュアルになりすぎてしまうスウェット。でも、きれいめに着こなすことだってできるんです!冬のスウェットこそきれいめにコーデするのが、大人女子的な楽しみ方かも。
Iラインを意識すれば即きれいめ仕上がる
スウェットだけじゃ作れない女性らしい立ち姿は、ボトムスをシルエットをきれいめにすることで手に入れることができます。スカートは丈の長いものが大人っぽさもUPさせてくれますよ。色々ある中でも、手軽にIラインが作れるタイトスカートがおすすめです。
出典: WEAR
ベージュのスウェットは同じ色のスカートを合わせてセットアップのように着こなすと上品に見えます。軽やかなカラーで上下をまとめたら、足元は重厚感のあるマニッシュシューズで辛口に仕上げて!
出典: WEAR
チャコールグレー×ネイビーとダークトーンの組み合わせのときには、ちょっぴりホワイトを入れてあげたスタイルが正解かも。スクエアトゥのブーツでスタイルアップすれば、よりバランスの良い仕上がりになります。
出典: WEAR
リブニットのタイトスカートは、女っぽくなりすぎないようにスウェットとスニーカーでカジュアルダウンさせた着こなしに。淡い色同士の組み合わせでも小物に黒が入っていればぼやけた印象になることはありませんよ。
足元をスニーカー→ぺたんこ靴に切り替えるだけ!
スウェットにスニーカーを合わせるとカジュアルムードが強く出がちですが、フラットシューズに変えるとどうでしょう?足の甲が出ていることですっきり見え+スマートなシルエットがきれい見えに繋げてくれるんです。
出典: WEAR
レオパード柄のフラットシューズをチョイスすれば、トレンドを取り入れつつちゃっかり大人っぽく着こなすことができます。ショート丈のスウェットなら目線が上がる分腰の位置も高く見せてくれるので脚長効果も期待できちゃうかも。
出典: WEAR
ストリート感漂う仕上がりになりがちなニットパンツとスウェットの組み合わせも、足元がフラットシューズなだけで落ち着いた装いに変わります。ルーズなスウェットはちょこっと裾をフロントインするだけでもグッとこなれ度が上がりますよ。
出典: WEAR
ホワイトのフラットシューズは全体的に重ためなカラーでも抜け感をプラスしてくれます。ブラックのスキニーパンツでメリハリをつければ、ゆるっとした袖がアクセントのきれいめカジュアルコーデに♡
アウターで格上げするならチェスターコートが確実
スウェットに合わせるアウター次第できれいめ度はかなり変わります。どんなボトムスを合わせても大人っぽくきれいめに着こなしたいならチェスターコートが間違いないんです!
出典: WEAR
オリーブのベイカーパンツと合わせてミリタリーっぽさ全開でも、チェスターコートを肩掛けすれば一瞬にしてスマートな印象になるんです!ミニバッグを取り入れたり足元をローファーを取り入れるなど、細かな部分で上品さを後押しすればテイストもまとまるはずですよ。
出典: WEAR
シンプルを極めたコーディネートも、ちょっぴりオーバーサイズなチェスターコートがあればこなれた雰囲気を纏えます。デニムは細くロールアップして、女性らしいムードを演出すればセンスが光るスウェットスタイルの完成です♡
出典: WEAR
渋色のスウェットにクラシカルなチェック柄チェスターコートを合わせたミックスコーデなら、ボトムスに何を合わせても決まる!ヴィンテージライクなデニムで気軽さを取り入れて、肩の力が抜けた上品コーデを楽しんで。
小物できれいめ度をアップさせる
何も洋服だけがきれい見えの鍵を握っているわけではありません。ちょっとした小物使いで信じられないくらい印象が変わるので、気軽にチャレンジしてみてくださいね♡
出典: WEAR
スカーフを首にぐるっと巻くだけでスウェットにはない品の良さが現れます。普段はバッグや小物に巻いているスカーフも、スウェットを着るときは首に巻いてみて!きっと新鮮さをもたらしてくれますよ。
出典: WEAR
フロントにメッセージがプリントされたスウェットとデニムの組み合わせは、シックなムードを漂わせてくれるベレー帽を取り入れることで、大人っぽく落ち着いた雰囲気をかもし出してくれますよ。
出典: WEAR
わかりやすくきれいめな雰囲気を取り込んでくれるファーバッグも見逃さないで!ファーの持ち合わせるリッチな質感とスウェットのラフさが絶妙にマッチして、大人の女性らしいリラックススタイルが完成します。
スウェットをきれいめに着こなせたら真の大人女子かも♡
出典: ZOZOTOWN
スウェットなのにカジュアルすぎない…そんな着こなしをマスターすれば、おしゃれさん認定されちゃうかも。ぜひチャレンジしてみてくださいね!