2022.8.28
「お義母さん、勘弁してください…」出産直後、”ビデオカメラ”を回す義母に唖然…夫よ助けて…
交代を拒んだ義母
長男が入院したときの話です。
付き添いは1名、交代要員1名のみという病院の決まりがありました。
急な入院だったので荷物を取りに行く間、義母と付き添いを交代し、着替えや暇潰しのグッズを持って病院へ戻ったら「荷物だけ預かります。家にいる長女の世話はしたくないので、私が長男の退院まで付き添いをします」と冷たく言い、病棟に入ることすら許されませんでした。
長女のお世話は実母に頼んでいたし、自分の都合ばかりで、入院している長男の気持ちも考えられないんでしょうか。
入院は2泊だけで済んだのが不幸中の幸いでした。
入院中2人だけで過ごすと約束をしていたのに…長男は未だに根に持っています。
(女性/会社員)
出産直後に始まったトラウマ級の出来事
1人目を出産した直後処置が終わって、私が休んでいるときのことです。
義両親が突然やってきてビデオカメラで撮影し始めました。
さすがに出産後すぐで疲れ切ってるときに入ってこないで欲しいと伝えたにも関わらず「ちょっとだけやから」と言い無理矢理部屋に入ってきました。
実の両親でもないのに気遣いもないんだなと思いましたが、それだけでは終わりませんでした。
次の日からも入院中毎日突然病室にやって来てはビデオカメラで撮影したり、自分の出産の話をして、心も体も休まりませんでした。
義母は退院した日から台所に立っていたと自慢げに話して、私が退院後里帰りすることに対して理解してもらえなかったです。
毎日の訪問に耐えきれず旦那に愚痴るも理解して貰えず、結局退院前日まで毎日義両親は病院に訪れました。
旦那は仕事で1日も病院に来れなかったのに…。
このトラウマから義両親とは壁ができてしまったような気がします。
(女性/会社員)
あなたの周りでもこんなこと、ありませんか?
こんな義両親と付き合うとなると骨が折れそうですね。
子どものためにも適度な距離を保ちながら、いい関係でいたいものです…。
以上、義実家トラブルエピソードでした。
次回の「義実家トラブルエピソード」もお楽しみに♪
※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。
※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。