2022.8.28

【唖然】お風呂のドアを壊した友人。→修理代を立て替えるもその後、”ありえない”展開に唖然…<金銭トラブル>

簡単に人間関係を崩してしまうお金。お金があれば不自由はしませんが、トラブルの元になることも。 今回は実際に募集した金銭トラブルエピソードをご紹介します!

    街中でお金を要求された

    街を歩いていると、見知らぬ中年女性から突然、家に帰れないので1000円くださいと言われました。
    私はあまり話を聞かず、すみませんと言ってお金を渡さず去りました。

    またある日、別の街で10代と思われる女性から、バス代がないので1000円貸してくださいと言われました。
    持ってないと伝えるとATMまでついて行くからとなかなか引き下がりません。

    1000円は無理だけど500円ならとお金を渡しました。
    以前海外で、声をかけられた人が、何の疑いもなくお金を差し出すのを見たことがあったからです。

    どちらの例も、本当に困っているのか単純にお金稼ぎか、相手の理由は知りようがないので、自分が助けたいか否かで行動しました。
    でも、いずれもいい気分にはなれず、しばらくモヤモヤが残りました。
    (匿名)

    居候していた友達

    異性の友達が3ヶ月ほど私の一人暮らしの家に居候をしていました。
    友達がある日、お風呂を出たときにフラッとして転んでしまい、お風呂の扉を割ってしまいました。

    修理代を出すと言われていたのですが、そのときにお金がなかったため待ってほしいと言われました。
    その後、事情があり、友達に急遽家を出てってもらうことになりました。

    そのあと、何度か連絡したのですが、「返す返す」と口で言うだけ。
    結局、LINEもSNSも全てブロックされてしまい、修理代と最後の月の家賃を貰えませんでした。


    出典:lamire

    彼が勤めていた会社の場所は知っていたのですが、勉強代だと思い諦めました。
    (女性/会社員)

    あなたの周りでもこんなこと、ありませんか?

    「金の切れ目は縁の切れ目」と言うように、お金はトラブルの元になりやすいみたいです。
    お金の貸し借りをするときには慎重にしないといけませんね。

    以上、金銭トラブル体験談でした。

    次回の「金銭トラブル体験談」もお楽しみに♪

    ※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。
    ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。

    ▼みなさんの体験談も絶賛募集中です♪▼

    「私を優先してレジしなさい!」長蛇の列が出来ているにもかかわらず、”理不尽な要求”をする女性を一刀両断!→その反応にスカッと♪