連載マンガ
2022.5.18
【なにを根拠に?】「子どもは2人いないとダメ!」子どもが1人しかいない私に“謎のマウント”をとるママ友にモヤモヤ…
子どもの数
上の子が小学校にあがるまでは、子どもは1人のつもりでいました。
子どもが1人しかいない時に、あるママ友が、やたらと『子どもは2人いないとダメ』と繰り返し言ってきました。
人によっては欲しくてもなかなか出来ない人もいるので、何を根拠に子どもは2人いないとダメなのかモヤモヤしました。
3人で話をしている時でしたが、彼女だけが2人子どもがいました。
今、考えるとマウントだったのかもしれません。
私たちはその後、歳の離れた兄弟を授かりました。
(女性/専業主婦)
母乳について長文LINEが…
双子を育てているママ友とLINEしていたときの話です。
少し遠方に住んでいる方でした。
私の子どもが8か月くらいになったとき、他愛もない近況LINEをしていると、「○○ちゃんって母乳で育てたの?」と聞かれました。
私は産後すぐに病気を患い入院したので、もしまた自分が何かあったときに主人や両親などに託せるよう、母乳とミルクを兼用していました。
なので、ミルクも使うよ~と軽く返事したところ、かなりの長文LINEが返ってきました。
どうして母乳が出るのにミルクなのかとか、子どものためを思うとミルクより断然母乳の方がいいんだよとか、親子の愛情をはかるためにも母乳は大事なのにとか…。
挙句の果てに「私は子どもが双子だから、なくなく母乳を諦めたのにどうしてわざわざミルクを買うの?」って。
ママ友は母乳で育てたかったのかもしれないけれど、よそはよそ、うちはうち。
そんなに自分の価値観を押し付けられても…なんだか面倒くさくなっちゃって、それ以降LINEの返事はしてません。
(女性/会社員)
いかがでしたか?
こんなママ友だと距離を取って接したいですよね…。
狭いコミュニティだからこそ、付き合う人は選びたいと思えるママ友トラブル体験談でした。
次回の「トラブル体験談エピソード」もお楽しみに♪
※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。
<うちの駐車場を勝手に使うママ友>「タダじゃないの?」従妹の車を見て“自分も駐車場を使いたい”と騒ぐケチママ。しかし、断った翌日…?