LIFESTYLE

2021.7.16

「おけまる水産」の意味は?元ネタや正しい使い方を解説!

「おけまる水産」と言われた経験はありませんか?一体どんな意味だろう…と思っている人も、なんとなく「こういう意味かな?」と理解している人もいるかもしれません。今回は「おけまる水産」の正しい意味や由来をおさらいしていきますよ♪

「おけまる水産」の意味

まずは使う側も使われる側にとっても重要な意味をチェックしていきましょう。この「おけまる水産」という言葉には「オッケー」「了解」「いいよ」などの意味があります。意味は理解できている!なんて人もいたのではないでしょうか。ではこの「おけまる水産」の使い方についてご紹介していきます。

「おけまる水産」の使い方

「オッケー」「了解」「いいよ」などの意味合いで使われる「おけまる水産」ですが、使うことができる場面はたくさんありますよ!たとえば「部屋の掃除をしておいてくれる?」「おけまる水産」のように、頼まれごとを了承するときにも使えます。はたまた、「味は微妙だけど、見た目はよかったからおけまる水産」のように、「まあいっか」のような使い方をすることもありますよ…!若者が使っている場面を思い浮かべた人もいるのではないでしょうか。それでは最後に「おけまる水産」の由来や成り立ちについてチェックしていきますよ。

「おけまる水産」の由来・成り立ち

「おけまる水産」という言葉の由来はなんだと思いますか?実はこれ、ある言葉とある居酒屋の名前がくっついてできたものなんです。「おけまる水産」という言葉、元々は同じ意味合いで「おけまる」と使われることが多かったんですよ!「おけまる」という言葉も聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。そんな「おけまる」と居酒屋の「磯丸水産」が合体して「おけまる水産」になったんです。なぜくっついたのかというと、ゴロ合わせがよかったから…!おけまるといそまるで似ているので、すんなりと言えておもしろかったことから使われるようになったんです。2017年ごろから広く認知されるようになった言葉ですが、その前から女子高生の間では使われていたようですよ…!

「おけまる水産」、使ってみて♡

今回は「おけまる水産」について詳しくご紹介しました。ゴロがよかったからという驚きの理由で出来上がった言葉ですが、確かに使いやすいですよね♪

「キョロ充」ってどういう意味?知っておきたい《正しい意味と使い方》