LIFESTYLE

2021.4.23

「団い」って…?読めたらスゴイ《難読漢字》4選

日本語に使われている漢字の中には、生活にはなじみのない難しいものもありますよね。しかし、意外に知っている言葉なのに読めない!なんてものもあるんです。今回はそんな難読漢字をご紹介していくので、いくつ読めるかチェックしてみてくださいね。

(1)「団い」

まずご紹介していくのは「団い」です。この漢字、なんと読むと思いますか?「団」という漢字は比較的簡単なので読める人も多いですが「だんい」ではないんです。ではほかにどんな読みができるのでしょう。正解をご紹介していきます。この「団い」という漢字は「まるい」と読むんです!とっても意外ですよね。「団い」は人々が丸く並ぶことや一か所に集まることを意味しています。みなさんがよく使う「丸い」は球の形をしていることを示します。

(2)「紀す」

「紀す」という漢字はなんと読むか分かりますか?この漢字は「きす」や「のりす」ではありません。ではどんな読み方をするのが正しいのでしょうか。この「紀す」という漢字は「しるす」と読むのが正しいんです!意味は「道筋や決まりをつける」です。「記す」は文字を書きつけることを意味するので、使い間違えないように気を付けましょう…!

(3)「円か」

「円か」という漢字はなんと読むか分かりますか?この漢字は「えんか」ではありません。とっても意外な読み方をするので、びっくりしてしまうかも…!それでは正解を確認していきますよ。この「円か」という漢字は「まどか」と読みます。「円か」とは形が丸いことや円満であることを意味する言葉となっていますよ。言葉では聞くことがあっても、漢字で見る機会はほとんどありませんよね…!

(4)「義妹」

「義妹」という漢字はなんと読むか分かりますか?この漢字、見かける機会は多いですが読めない人も多いのではないでしょうか…!この「義妹」という漢字は「ぎまい」と読むんです。義理の妹のことを示していますよね。「ぎいもうと」なんて読んでいた人もいるのではないでしょうか…!

難読漢字、いくつ読めた?

今回紹介した難読漢字は、意外と簡単そうなのに読めないものばかりでしたね…!どれも難しいですがサッと読めるように、読めなかったものはぜひ覚えてみてくださいね!

「木通」=もくつうじゃないよ!読めそうで読めない【難読漢字】