
高見えするアイテムが百均で買えちゃうって本当?!《ダイソーの優秀透明ケースおすすめ7選》
ありとあらゆる収納ケースが揃うダイソー。中でも、「透明ケース」はその使い勝手の良さはもちろん、高見えするとあって大人気!品薄になっている商品もあるほどです。
透明ケースとひと口に言っても、その大きさや形状、素材はさまざま。どのケースをどのように使えばいいのかなかなかピンときませんよね…。
そこで今回は、ダイソーの透明ケースに絞ってマニアが絶賛するものを厳選してご紹介致します!いろいろと収納アイデアが浮かんでくること間違いなしですよ♪
※この記事はlamireで制作した各商品のレビュー記事をまとめたものです。味の感想等はレビューを担当したライターやインスタグラムの投稿者のものを紹介しています。
ダイソーで買える高見え透明ケース7選
1.マステストッカー
ダイソーに売っている「マステストッカー」。
クリアなので、色柄もののマスキングテープが映えます♪
15mm幅までのマスキングテープが7つ同時に収納可能。整然と並んだマスキングテープは置いておくだけでもかわいいですね♡
マスキングテープを収納するために作られた商品ですが、なんと単色アイシャドウもピッタリはまると、SNSで話題になっているんです!
本体も仕切りもクリアなので、横から見ても色が確認できるのがポイント。同じシリーズの色違いをいくつか連ねてもパッと見で分かりますね♪
また、マステストッカーの上下に凹凸があるので、2段に重ねることもできます。注意書きに”2段以上は危険”と書いてあるので、2段までにおさえてくださいね。
2つ買っても220円なので、コスパはかなりいいですよ♡
2.保存用ガラスキャニスター
見た目もおしゃれに収納できるのが、保存用のキャニスターやメイソンジャーです♪
透明素材の中でも、高見えして安定感のあるガラス素材。
食品や小物を見せる収納として保存しておくのにぴったりなんです♡
蓋をしない前提でこのように使うのもおすすめです♪
取り出しやすく、使いたいコスメをすぐに見つけることができるのも嬉しいポイントですね。
お気に入りのコスメは見せる収納で、おしゃれにスッキリ収納しましょう。
3.3段引き出しケースが高見えジュエリーボックスに♡
出典: Instagram
ジュエリーケースになってくれることで話題のダイソーアイテムは、200円(税抜)で販売されている「3段引き出しケース(書斎、クリア)」です!
このケースに別売りのトレイを挿入して作るジュエリーケースが、プチプラ簡単収納で話題になっています♪
「3段引き出しケース」は、こちらのクリアのほかにブラックも販売されています!
出典: Instagram
別売りのトレイは全部で4種類販売されており、それぞれ100円(税抜)になっています。
小ぶりのピアスを収納するときには、「アクセサリートレイ(マス)」がおすすめ!
3×5の15マスになっていて、1段だけでもたっぷり収納できちゃいます♪もちろんピアスに限らず、入るサイズならリングの収納に使ってもGOOD◎。
トレイはほかに「アクセサリートレイ(リング収納)」「アクセサリートレイ(リング・ピアス用)」「アクセサリートレイ(ネックレス用)」があり、自分でカスタマイズできるのがうれしいポイントです♪
4.万能!クリアケース
出典: Instagram
ダイソーで売られているこのクリアケース。PSクリアケースという商品名で販売されています。
こちらのクリアケースは、縦24.5cm、横8c。ダイソーのクリアケースは仕切りがついているのでとっても便利!
商品画像のイラストにもあるように、散らばりやすい文房具を整理するのにぴったり♪
ほかにも、台所や化粧品まわりのこまごましたものを入れるのもおすすめ。透明なので中身が見てすぐわかるのも迷子にならないポイントです!
出典: Instagram
このダイソーのクリアケースの最大のポイントが、この「シリーズで積み重ねができる」というところです!
画像でもわかるように、さまざまな形や大きさのクリアケースがシリーズで売られているんですが、それらが見事にぴったり積み重ねられています♪
ただでさえ「それぞれの用途にシンデレシラフィットする」と名高いダイソーのクリアケース。このカチッとぴったり積み重ねられる快感がたまりませんよね♡
5.軽量♡透明調味料ケース
出典: Instagram
日々の料理に使う調味料は、取り出しやすいよう工夫してストックしておくのがおすすめです。
ダイソーで販売されている透明の調味料ケースは、1個110円(税込)で購入できて使いやすいと人気を集めていますよ!
出典: Instagramダイソーの調味料ケースはワンプッシュで開閉できるのでとっても便利です。>コンロに備え付けの収納スペースにも収まるコンパクトサイズ>なので、使いたいときにサッと取り出して使うことができますね♡
デメリットは完全密閉ではないことと、入り口が狭いことです。中身の調味料が少ないとスプーンが取り出しにくくなってしまうようなので、傾けて取り出す工夫が必要そうです。
小分けになったブロックコンソメのような調味料なら取り出しやすいかもしれません。
そのケースの得意分野で使ってみましょう♪
6.ガラス&木製蓋♡ガラスキャニスター
出典: Instagram
こちらはガラス素材のキャニスターです。かわいすぎませんか?
このかわいさが110円で手に入るなんて信じられません。
ガラスと木目の組み合わせって高見えなんですよね♡
サイズ展開が豊富で、110円で購入できるのが60ml・120ml・150ml・240ml。
220円で購入できるのが400ml・500ml・540mlとなっています。
出典: Instagram
110円で手に入っちゃうこの子、かわいいだけじゃなくて実用的。
なんと蓋にはパッキンがついているのです!!!
このちょっとした気遣いがありがたいんですよね。
手が当たって倒れた勢いで中身がバラバラ~ってなるのをしっかり防いでくれちゃいます!
違うサイズのものをいくつか並べるのもかわいくておすすめです♡
売り切れる前にチェックしてみてください!
7.優秀ケース♪くっつく缶ケース
出典: Instagram
最後に少し変わり種透明ケースをご紹介します♪
くっつく缶ケースです!マグネットがついているので、冷蔵庫などにくっつけて使うことができますよ♡
このくっつく缶ケースが、IKEAで販売しているマグネットケースにそっくり…!と今話題になっています。ダイソーでは110円でGETできますよ♪
裏面を見てみると、全体がマグネットになっていました…!こんなにしっかりとした作りになっているので、吸着力も強力になっていますよ♡100均のマグネットというと弱いイメージがありますが、そんなことはありません…!出典: Instagramこのようにクリップを入れてもとっても便利ですね♡見た目もかわいくなるので、フレークシールなどの保管にも活躍してくれそうですよ。
台所でよく使う輪ゴムなどを入れるのもおすすめです♪
このくっつく缶ケースはほかにもカラーが揃っているので、好きなものをチョイスしてみてくださいね。
ダイソーの高見え透明ケースなら、いろんな用途に合わせて自由自在♪
クリア素材のケースは、シンプルで使い勝手抜群!
IKEAや無印のあの商品そっくりなものまで百均で買えちゃうなんて嬉しすぎます♡
ぜひ店頭で実際に手に取って、この高見え感をチェックしてみてくださいね♪
もっとコストコのおすすめ記事が知りたい人はこちらの記事もチェック♪
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。