
春の景色にも映える《白ワンピース》はレイヤードして着こなそう!
女性らしいコーディネートが叶う、チュールスカート。最近ではパンツに重ねて着ている人も多いですよね。ふわっとしたシルエットは、誰でもキュンとしてしまうこと間違いなし!今回は、そんなチュールスカートを使ったコーディネートを紹介します♪
出典: ZOZOTOWN
サッシュベルト×チュールスカートの夏コーデがトレンドライク♡
トレンドのサッシュベルトとチュールスカートは相性抜群。ウエスト部分をキュッと引き締めてくれるので、スタイルもよく見えるんですよ。ブラックのサッシュベルトならより効果も高いです!パステルコーデでも、ブラックのサッシュベルトがあれば着ぶくれする心配もありません。チュールスカートって、ボリューム感が出すぎてしまうのが悩み…という人にはぜひ挑戦してほしいです。
出典: WEAR
こちらはカーキのチュールスカートを使ったコーディネート。チュールスカートって甘めの印象ですが、カーキならグッと落ち着いた雰囲気になりますね!ブラックのTシャツやサッシュベルトを使うことで着やせ効果もありますよ。チュールスカートには挑戦してみたいけど、甘めになりすぎたくないときにピッタリですよ。
出典: WEAR
こちらはイエローの鮮やかなトップスと、チュールスカートのコーディネート。ブラウンのサッシュベルトを使って、全体を鮮やかなトーンで仕上げていますよね。夏のチュールスカートコーデは、カラフルなアイテムを組み合わせて着こなすのもおすすめですよ!
刺繍入りのチュールスカートを使ってオンリーワンコーデ!
2020年特に人気なのが、刺繍が入ったチュールスカート。透け感と繊細な模様が、女心をがっちりつかんでいる様子です♡他のアイテムはシンプルにまとめ、トレンドアイテムを主役にすることで今年らしい着こなしになれますよ。女性らしい印象になりがちですが、ちょっぴりスポーティーに着こなしてもおしゃれです。
出典: WEAR
こちらはネイビーのチュールスカートに刺繍が施してあるんです♪ホワイトのトップスやソックスのおかげで、夏らしい軽やかな印象になっています。ウェッジソールのサンダルやかごバッグも、季節感があって◎ネイビーの刺繍入りチュールスカートは、上品な印象になれるのでデートにもピッタリですよ。
ロング丈のチュールスカートはコンパクトトップスでコーデ!
ロング丈のチュールスカートって、ドレスのように見えてしまったり着こなしのバランスが難しくなってしまったりしますよね。そんなときは、トップスをコンパクトに仕上げるのがおすすめです。こちらは、カジュアルなロゴ入りトップスに、スニーカーを合わせることでチュールスカートの甘さを調整。ちょっぴりガーリーな、カジュアルコーデに仕上がっています!
出典: WEAR
こちらはネイビーのロング丈チュールスカートを使ったコーディネート。ホワイトのトップスをウエストインして、スッキリと見せています。ノースリーブのトップスもおすすめですよ!上半身をコンパクトにまとめれば、スカートは気になる脚や腰回りをカバーできるロング丈をチョイスしてもしっかりバランスがとれます。
出典: WEAR
こんなフィット感のあるトップスなら、ボリュームたっぷりのチュールスカートもバッチリ着こなせちゃいます。リブが入ったトップスなら、プチプラでもゲットできるのですぐにマネできそうですよね。小さめのバッグを合わせて、上品に仕上げてみてくださいね。ヘアスタイルもタイトにまとめると、チュールスカートとのバランスがいいですよ♪
上級者はチュールスカートとパンツをレイヤードコーデしてる!
こちらはチュールスカートとデニムパンツをレイヤードした、コーディネート。裏地のないチュールスカートは、手持ちのパンツやスカートとレイヤードすることでまた違った印象に着こなすことができますよ!ブラックのチュールスカートも透け感があるので重たい印象にならず、夏にピッタリですよ♪
出典: WEAR
こちらもブラックのチュールスカートにデニムパンツをレイヤードしたコーディネート。ブラックのビスチェをホワイトのシャツにレイヤードしてアクセントにしています。モノトーンでまとめることで、大人っぽいスタイルに仕上がりますよ!
出典: ZOZOTOWN
白いチュールスカートだと、黒より明るい雰囲気ですね。黒Tシャツにデニムスキニーというシンプルなコーディネートも、チュールスカートをレイヤードすることによって一気にこなれ感!かごバッグを持てば夏らしさもプラスされるのでおすすめですよ。
いかがでしたか?今回は、チュールスカートも長さやボリュームなどいろいろな種類があるので、自分のしたいコーディネートに合わせて選ぶのがおすすめです。サッシュベルトやトップスなど、合わせるアイテムによってスタイルよく着こなすこともできるので、ぜひ今回紹介した着こなしを参考にしてみてくださいね。
※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。