
レースキャミソールの重ね着コーデ術!トレンド色別で紹介!
レースキャミソールはレイヤードするのが旬!
Tシャツやニットの上から重ね着するのが基本です。一枚で着るときは、露出が多くなりすぎないように羽織りものをプラスしてみてください。アイテムのカラーによっても印象は変わりますし、インナーにするトップスとのカラーリングを楽しむのも◎
出典: ZOZOTOWN
レースキャミソールを選ぶときは、すっきりとしたシルエットのアイテムにするのがおすすめ。特にショート丈がイマドキですよ。ボリュームのあるアイテムでも、胸元のサイズ感がちょうど良いものを選べば、だらしない印象にはなりません。
白のレースキャミソールのコーデ
万能な白のレースキャミソールは、どんなインナーとも合わせやすい!清楚な印象のカラーなのでボーイッシュなスタイルでも女性らしさをプラスしてくれます。柄トップスと合わせても派手な印象にはなりにくいので、初心者さんにもおすすめのカラーです。
出典: WEAR
グレーのノースリーブニットにカーキパンツというアースカラーでまとめた、ナチュラルなコーデです。それだけでは物足りない印象ですが、レースキャミをプラスすることで一気におしゃれになりますしガーリーなコーデにしてくれますね。
キャミソールとインナーを同系色にすれば、目立ちすぎないので大人でも取り入れやすいですね。アウターとトップスの素材感が同じだとぼんやりとした印象になりがちなので、異素材のレースキャミを取り入れるとメリハリが出ます。
出典: WEAR
柄トップスにも合うのが白キャミソールのいいところです。細かいレースのアイテムは、カジュアルにもキレイめにも合わせることができるので使いやすそう♪
黒のレースキャミソールのコーデ
シックにキメたいときは、黒のレースキャミソールがおすすめです。レース素材でも甘すぎないですし、クールなコーデにも取り入れることができそうです。素材が軽やかなので、重くなりがちな黒も夏に使えますよ。
出典: WEAR
ハイウエストなスカンツと、ショート丈のキャミソールのバランスがいいですね。スカンツは様々なテイストに合わせやすく、一枚持っておくと便利です。トレンドの厚底サンダルでスタイルアップしています◎
出典: ZOZOTOWN
モノトーンでまとめたすっきりとしたコーデです。ロング丈のペンシルスカートは大人のカジュアルコーデにピッタリのアイテムで、スニーカーとの相性も抜群ですよ。ショート丈のキャミソールならもちろん、ロング丈でもコーデによってインすればバランスよく着こなせますよ。
その他のカラーのレースキャミソールのコーデ
白・黒とスタンダードなアイテムのコーデばかりをご紹介しましたが、その他にもおすすめのカラーはあります!モノトーンなどのシンプルスタイルでも、カラーのキャミなら印象ががらりと変わりますよ。
出典: ZOZOTOWN
イエロー系は夏らしくて◎ビビッドなアイテムも人気ですが、くすみカラーならコーデに自然に馴染んでくれますよ。カラーのアイテムを組み合わせたスタイルですが、落ち着いた色味なので統一感がありますね。
出典: ZOZOTOWN
ガーリーなピンクもくすみカラーなら大人っぽく着こなせます。デニムと合わせてキメ過ぎないおしゃれスタイルにするのが良さそう。透け感のあるジレもまだまだトレンドのアイテムなので、ぜひ取り入れたいですね。
出典: ZOZOTOWN
ブルーのキャミはまわりとかぶらないので、個性を出したい人におすすめ!黒いワイドパンツとサンダルに合わせれば、ちょっぴりモードな印象になりますよ。Tシャツを白にすれば重くなりすぎません。
おすすめの個性派レースキャミソール
最後に、ちょっぴり個性的なレースキャミソールを集めてみました。一枚でコーデの主役にもなってくれますし、トレンドアイテムだからこそ周りと差をつけたいという人にもおすすめです。
出典: WEAR
レース素材の中に、タイダイ柄の部分が存在感抜群ですね。染めた柄がナチュラルでかわいらしいですし、淡い色味なのでどんなカラーのトップスとも合いそうです。ショート丈なので使い勝手も抜群ですよ。
出典: ZOZOTOWN
全体がレースなのはちょっと…という人にもおすすめなのが、裾からちらっと見えているタイプです。上品なイメージなのでオフィススタイルなどのきちんとコーデにも活躍してくれそう。
出典: ZOZOTOWN
いかがでしたか?レース素材のキャミソールのコーデをご紹介しました。カラーによってイメージも変わりますし、インナーで遊ぶのもおしゃれですね。お気に入りを一枚持ってくと、この夏は大活躍してくれそう。ぜひ参考にしてみてくださいね!
※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。