
楽チンなのに痩せ見え!?厚底スリッポンでスタイルアップコーデ
スキニー×厚底スリッポンのコーデ
厚底スリッポンは、スキニーとの相性抜群です◎足元にボリュームが出るので、すっきりとしたシルエットのボトムスと組み合わせることでメリハリのあるコーデになりますよ。厚底ならスタイルアップできますし、脚長効果も抜群。通常のヒール靴と違って歩きやすいのも嬉しいですね。
出典: WEAR
メンズライクなボーダートップスに黒スキニーというシンプルコーデですが、足元を厚底スリッポンにすることで一気にイマドキ感が出ますね。黒系でまとめたスタイルの中に、ソール部分の白がアクセントになっています。
デニムオンデニムのコーデは、上下のカラーや素材感を変えるとハマりますよ。白に近い淡いカラーのデニムは夏らしくてさわやかです♪足元はシルバーのスリッポンにすることで、下にかけて薄くなるグラデーションのコーデになっていますね。
出典: WEAR
白Tシャツにデニムという定番スタイルにも、厚底スリッポンを合わせることでスニーカーよりも女性らしいスタイルになりますよ。カーキのシャツを腰に巻くことでアクセントになってくれますね。
ワイドパンツ×厚底スリッポンのコーデ
春夏は風通しのよいワイドパンツは大活躍ですよね。ボリュームのあるボトムスは、ヒールのない靴と合わせると重い印象になってしまったり、太って見えてしまうことも。厚底スリッポンならアクティブなのにスタイルアップできちゃいますよ◎
ロールアップ×靴下のアレンジはおしゃれ♡こちらは靴下にボリュームを持たせることで、ワイドパンツとのバランスを取っています。トップスはノースリーブにすることで夏でもOKな軽やかなスタイルになりますね。スリッポンにボリュームがあるので、ロールアップは細身にするとバランスよくキマります。
キレイ色ニットは春にぜひ取り入れたいですね。無地のアイテムを使ったシンプルなコーデに、柄入りの厚底スリッポンがアクセントになっています。派手で難しいイメージの柄物も、小物などでワンポイントとしてなら取り入れやすいですね。
スカート×厚底スリッポンのコーデ
ボーイッシュなイメージのスニーカーに比べて、スリッポンは女性らしいイメージ。スカートコーデにもテイストの邪魔をすることなく取り入れることができそうです。カジュアルコーデにはもちろん、キレイめスタイルの足元をカジュアルにしてハズすのもおしゃれ♪
出典: WEAR
ロングシャツはワンピースのように着ることもできますし、写真のコーデのように羽織りものにもなる便利なアイテムです。大人のマリン風コーデに、パステルグリーンのスリッポンが抜け感を出してくれています。
出典: WEAR
ロングスカートにゆるめのトップスを合わせたゆるずるコーデは、足元をスタイルアップしたいところ。厚底スリッポンなら程よいボリュームで、足元だけ浮くことはありません◎スリッポンにはリボンモチーフが付いており、存在感抜群ですね。
出典: WEAR
まだまだ人気のミリタリーテイスト。迷彩柄のスカートには、グレーや茶系などのアースカラーが合わせやすいですよ。シンプルなコーデですが、ヴィンテージ感のあるスリッポンがリラックス感があって大人の余裕を感じるコーデですね。
コーデに取り入れたい!おすすめの厚底スリッポン
厚底スリッポンをこれから買うという方、買い足そうという方にもおすすめのアイテムをまとめてみました。白や黒などのスタンダードなアイテムも使いやすいですが、デザイン性のあるスリッポンで足元にアクセントをつけるのも◎気になるものがあればチェックしてみてくださいね。
出典: WEAR
ウェッジソールは夏らしくて雰囲気がありますね。淡いデニム素材なので、どんなテイストにも合わせやすそうですし履き心地も抜群です!ちょっぴりヒールのあるタイプですが、フラットに近いのでヒール靴は苦手だけどスタイルアップしたいという方にも。
出典: WEAR
この春夏に注目のメタリック。キャンバス地にプリントがされているタイプなので、お手入れも楽チンです。特にゴールドは肌馴染みがいいのに、足元を明るく見せてくれる嬉しいカラーですよ。
出典: WEAR
こちらはタッセル付きのキレイめなアイテムです。画像ではわかりにくいのですが異素材の生地を組み合わせてく作られており、こだわりが詰まっています。白や黒などの単色もありますが、夏はマリン風の白×ネイビーのスリッポンが季節感があって◎
出典: ZOZOTOWN
いかがでしたか?楽チンなのにスタイルアップも出来ちゃう厚底スリッポンのコーデ&おすすめアイテムをご紹介しました。どんなテイストにも合わせやすいですし、馴染みやすいアイテムなので使いやすさは抜群です!一足は持っておくと便利ですよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。