LIFESTYLE
2020.10.30
宅食・宅配弁当おすすめ20選!愛用者300人に聞いた人気食事宅配を比較&評価と口コミを公開!
<PR>
仕事や家事、体調の関係で食事の用意ができないとき、自宅まで食事を配達してくれる「宅食(食事宅配・宅配弁当)」はとても便利ですよね!
しかし種類が多すぎて迷っていませんか?
今回ラミレでは宅食の利用者300人にアンケートをとり、口コミを徹底調査&人気ランキングを公開します!
この記事を読めば、あなたにぴったりの美味しくてコスパにも満足できるおすすめの宅食が見つかるはずです!
さっそく、アンケートで得られた口コミとともに、編集部がもっともおすすめしたい宅食サービス3つをご紹介します。
サービス名 | nosh(ナッシュ) ![]() ![]() | わんまいる ![]() | ヨシケイ ![]() ![]() |
---|---|---|---|
価格 | ▼6食セット 4,190円 ▼8食セット 5,162円 ▼10食セット 6,134円 | ▼5食セット定期 3,980円 ▼5食セット単発 4,600円 | ▼ヘルシーミール(2食) 1,280円 ▼シンプルミール(3食) 1,030円 |
美味しさ | ◎ 試食した編集部員の満場一致✨ | ◎ 素材の味&作り立ての美味しさ🐟 | 〇 安いのにボリューム◎🍚 |
冷凍 | ◎ | ◎ | ◎ |
割引 | ◎ 初回 300円OFF | ◎ 今だけお試しセット36%OFF | × |
サービス詳細 | 読む | 読む | 読む |
公式 サイト | ≫nosh(ナッシュ) | ≫わんまいる | ≫ヨシケイ |
次のリンクから、アンケートでわかった人気宅食サービスの詳細が読めますよ!
《宅食の選び方》食事宅配サービスで見るべきポイント4つ
宅食はサービスによって、価格・味わい・ボリューム・健康状態や病状に合わせたコースの有無など内容が大きく異なります。
食事は毎日の楽しみのひとつだからこそ、自分や家族にぴったりのものを選びたいですよね。
宅食を利用した300人に、どこをもっとも重視して選んだか聞いたところ、結果は次のようになりました。
もっとも重視されていたのが「値段」。そのあとはほとんど同数で「美味しさ」「栄養バランス」が続きました。
人によっては宅食を毎日利用したいという人もいます。だからこそ、予算内であることが大事です。
そして自分の口に合うことはもちろん、宅食を利用する大きなメリットのひとつである栄養バランスがよいものを選んでいる人が多いようです。
この結果をもとに、失敗しない宅配食選びのポイント各項目についてもう少し詳しく解説していきましょう。
1.食費の予算に合っているか
出前やデリバリーとは違い、宅食は定期で利用することが多いサービスです。
そのため毎月の食費が決まっている人は、その予算内でやりくりできるか確認しておきましょう。
またその際、宅食サービスの送料も含めて計算することを忘れずに!
食費の目安がわからない人は?
食費の目安は、日本人の平均エンゲル係数(全支出のうち食費が占める割合)を参考にするとわかりやすいです。
総務省統計局の2019年の統計によると、エンゲル係数の平均は25%程度です。
参考:家計調査報告
つまり、当月使っていい金額の1/4(25%)程度が食費の目安と考えておくとよいでしょう。
※収入額や世帯人数によっては異なります
2.好みの味付け、料理内容か
宅食サービスで提供される食事内容にはさまざまなバリエーションがあります。
おふくろの味を連想させる和食中心で野菜の副菜が充実した食宅便。
レストランのシェフが監修し美味しさに定評のあるnosh(ナッシュ)など。
おかずだけほしい、自分でも料理をしたいけど何品も作るのが大変だという人は、冷凍総菜をパウチで送ってくれるわんまいるもおすめです。
食事を人生の楽しみとしている人も少なくありません。
食事内容の傾向はこの記事でも、各サービスの公式サイトでもチェックできるので、自分の好みに合いそうかどうかぜひチェックしてください。
3.宅食を使う目的・用途(ダイエットや病気療養など)に合ったものか
宅食サービスの中には、次のような用途に応じたメニュープランがある場合があります。
- ダイエット
(低カロリー、低脂質、低糖質など) - 筋トレ
(高たんぱく食) - 病気療養(減塩食など)
- 噛む力・嚥下機能が低下したときの食事
(やわらか調理、ムース調理など)
ダイエット中や病気療養中、高齢者などの方が宅食を利用する場合、それに適したプランがあるサービスを選ぶとよいでしょう。
すぐに目的別で宅食サービスを知りたい人は次のリンクから飛んでください。
4.冷凍弁当か常温食か
宅食・宅配弁当とひとくくりに言っても、「冷凍弁当」か「常温食」かで大きくサービス内容が変わってきます。
- 冷凍弁当…配送業者が冷凍でお届け。冷凍庫で保管。
- 常温食…専任スタッフが自宅までお届け。当日食べることが前提。
宅食を好きなタイミングで利用したい人は冷凍タイプが便利です。
決まった曜日で定期的に利用したい人や、冷食は味気ない・作り立てがいいという人は常温タイプがおすすめです。
それでは宅食の選び方についておさらいです!
▼宅食の選び方4つ
- 食費の予算内である
- 好みの味付け、料理内容
- 宅食を使う目的・用途に合っている
- 配送方法、保存方法をチェックする
それではいよいよ、あなたにぴったりの宅食を選んでいきましょう!
宅食(食事宅配サービス)おすすめ20選!食べたからわかる感想と口コミ♪
ラミレ編集部では、実際に宅食サービスを利用したことのある300人を対象にアンケート調査を実施しました!
その中で得票数を得た10社と、ダイエットやトレーニング、高齢者向けなど機能面からおすすめしたい10社、合わせて20社について解説します!
気になっているサービスから見たい人は、下の一覧から詳細情報に飛んでください。
目的別のおすすめサービスを見たい人は次のリンクから飛んでください。
※アンケート結果のランキングは記事下部にあります。
1.nosh(ナッシュ)
“まるでレストラン”外食クオリティの美味しさなのに低糖質食♪
nosh(ナッシュ)の詳細 | |
---|---|
価格(税抜) | ・6食セット:3,880円 ・8食セット:4,780 ・10食セット:5,680円 ※初回は300円引き |
1食あたりの平均価格 | 646円(6食セットの場合) |
送料 | 980円(6食セット/関東)サイズ・場所によって異なる |
保存状態 | 冷凍 |
購入形態 | 定期購入 |
お試し | なし |
配達エリア | 全国 |
注文方法 | 公式サイトから |
ナッシュの特徴
- 外食レベルの食事が楽しめる!
- 70品以上のメニューから自由に選択
- すべてのメニューで糖質30g以下を実現!
- 業界初の臨床試験実施
ナッシュは全メニューが低糖質・低塩分・高たんぱく対応という高機能な宅食。糖質は30g以下で作られていて、一般的なレシピで作る料理と比べると90%オフなのだとか。
おにぎり2個と野菜ジュースのランチが糖質100g程度になるので、比較するとかなり糖質カットできそうですね!
主菜副菜が1つのボックスに入った弁当タイプなので、これだけレンジで温めれば食べられる手軽さもグッド!
▼ 最近ではこんな半熟卵のオムライスも登場!
ナッシュの最大の特徴は、宅食らしからぬメニューの豊富さと美味しさ♪割烹料理の板前やイタリアン・フレンチのシェフが在籍しており、本格シェフによって調理された食事が届くんです。
ナッシュ(nosh)の口コミ
300人に実施したアンケートで集まった、ナッシュの口コミをご紹介します!
ずっと時間がなくてコンビニ弁当だったため、コンビニと違い、手作り感があって嬉しい。味も冷凍していたとは思えないほど。
メニューが凝っていて副菜はおいかった。パッケージもおしゃれで家で食べるのに気分が上がった。レンジも簡単だった。
普段、自分では作らないメニューが多く入っているので、食の楽しむには良いと感じてます。特に、ナッシュの場合、凝ったメニューも多いので、目でも楽しめるのがポイントです。
自分で作るダイエットメニューだと、お腹の満腹感があまりないけど、ナッシュだと栄養も偏らずに、お腹の満腹感があって良かったです。
低糖質・高たんぱくの食事がとれるため、健康のために糖質制限をしたい方や、ダイエット・減量・筋トレ中の人にはぴったり。豊富なメニューでおいしさにもこだわっているので、「本格的でも美味しく食事制限をしたい」という人にもおすすめです。
編集部Eの感想
まずレストランやカフェで出されるようなメニューに驚き!ここまでメニューや見た目が多彩な宅食はない気がします!
洋食や韓国風料理、オムライスや牛丼など、ダイエット中は控えるメニューが低糖質・低塩なのもうれしいですね。
個人的にはお肉料理に特に感激しました。冷凍だし…と侮っていたら驚くボリューム感とおいしさです。
コスパでいうとヨシケイですが、食事をしっかり楽しみたい人はナッシュがおすすめです!(プライベートでも注文しました♡)
ナッシュの公式サイトを見てみる
▼ナッシュの宅食弁当のメニューと味をさらに詳しく紹介♪
2.わんまいる
食べたい分だけ使える個装が便利!味と素材へのこだわりも嬉しい
わんまいるの詳細 | |
---|---|
価格(税込) | 5食セット 定期:3,980円 都度買い:4,600円 |
1食あたりの最安価格(税込) | 796円(5食セット定期コースの場合) |
送料(税込) | 935円 ※北海道・沖縄・一部離島 2,145円 |
保存状態 | 冷凍 |
購入形態 | 定期購入 単発購入 |
お試し | あり 5食セットが初回限定24%オフ |
配達エリア | 日本全国 |
注文方法 | 公式サイトから |
わんまいるの特徴
- 主原料は国産100%、合成保存料や着色料も無添加
- 同じメニューは4週間かぶらず飽きにくい
- 真空パックで小分けされているので、おかず1品のちょい足しにも対応
- 料理の巨匠である近藤氏と管理栄養士のタッグで、美味しく栄養満点のメニューを実現
わんまいるは創業32年の老舗宅食サービスです。おいしいを大切に、主原料国産100%、季節ごとに四季折々の旬の食材を使っています。
また、専属の管理栄養士がメニューを考案し、合成保存料や合成着色料無添加と安心安全のサービスを展開しているのが特徴です。
引用: わんまいる
さらに料理の匠近藤先生の監修により、和食を中心に素材の味が存分に楽しめるメニューが豊富です。レンジ解凍ではなく、湯せん解凍を敢えて採用しており、美味しさへのこだわりが強いことも魅力のひとつ。
実際に編集部で食べたときも、まるで作り立てのような新鮮さを感じました。
弁当箱タイプではなく一品一品が小分けされているので、「もう一品ほしいな」というときにも便利です。
わんまいるの口コミ
300人に実施したアンケートで集まった、わんまいるの口コミを紹介します。
無添加なので、体に良さそうだし安心して食べることができるところと、味が自分好みでとても美味しかったところです。
つわりが酷く、家族の食事が用意できなくて困っていたので、手軽に美味しい料理が湯煎であたためるだけで出来たので、助かりました。
ツイッターや口コミサイトで見つかった、わんまいるの口コミを紹介します。
以前から体調が悪かった私は、健康診断で高血圧症だと診断されました。そこで毎日の食事を何とか改善しなければと思い、思い切ってわんまいるのお試しセットを申し込んでみました。
実際に利用して思ったのは、栄養のバランスがとても考えられていることと、味の良さですね。調理も簡単でしたし、とても美味しかったです。
出典: みん評
メニューも豊富で味付けも丁度よく、また冷凍パックなので、食べたい時に食べたい物を食べられるのが良いですね。
栄養のバランスがしっかりしているので子供もお年寄りも安心して頂けますし、5~10分湯煎するか流水解凍するだけですみます。
出典: みん評
わんまいるはおかずを個別に包装したタイプの商品なので、食卓に一品追加したい時や、栄養バランスを補いたい時に便利。
「ちょっと料理を手抜きしたい」という人はぜひ試してみてくださいね。
わんまいるの公式サイトを見る
わんまいるの詳細なレビューはこの記事をチェック♪
わんまいるの美味しさへのこだわりについてインタビューしました!!
3.ヨシケイ
送料無料で一食300円台ってコスパ最強!
ヨシケイ | 夕食.net | |
---|---|---|
価格(税込) | ・ベジミール2食セット:1,280円 ・バラエティミール2食セット:1,200円 ・ヘルシーミール2食セット:1,280円 ・シンプルミール3食セット:1,030円 | シンプルミール3食セット:1,030円 |
1食あたりの最安価格 | 343円(シンプルミール3食セットの場合) | 343円(シンプルミール3食セットの場合) |
送料 | 無料 | 無料 |
保存状態 | 冷凍 | 冷凍 |
購入形態 | 都度購入のみ | 都度購入のみ |
お試し | なし | 初回のみ10セット(30食)が半額 |
配達エリア | 全国 | 16都府県(埼玉、千葉、東京、神奈川(川崎・横浜)、福島、福井、滋賀、京都、大阪、奈良、兵庫、岡山、広島、香川、徳島、愛媛) |
注文方法 | 公式サイトから | 公式サイトから |
ヨシケイの特徴
- 配送料無料
- 専属栄養士が考案したメニュー
- 業界内でも圧倒的なコスパの良さ
夕食.netの特徴
- 配送料無料
- 専属栄養士が考案したメニュー
- 業界内でも圧倒的なコスパの良さ
- 朝5時までの注文で当日配送
- 初回注文は10セット(30食)まで半額
ヨシケイは、食材宅配サービスから宅配弁当サービスまで、幅広いサービスを展開している宅配ブランド。同じヨシケイが提供するサービスで、翌日配達に特化した「夕食.net」からも、一部のお弁当を注文できます。
引用: ヨシケイ
冷凍宅配弁当のコースでは、野菜たっぷりの「ベジミール」、6種類のおかずが食べられる「バラエティミール」、低価格が売りの「シンプルミール」、カロリーが調整された「ヘルシーミール」の4つがあります。
定期購入制度はなく、必要なときに好きな分だけ購入するタイプなので、「今だけ宅食を利用したい」というニーズに応えてくれます。
引用: ヨシケイ
さらにヨシケイでは、専属の栄養士がメニューを考案しており、栄養バランスのよい食事が手軽に食べられます。
また、お弁当1個が最安約340円と、業界内でも屈指の低価格というのも特徴のひとつです。
肝心の味はご飯のおかずとしてはぴったりのしっかり目。野菜もやわらかく炊けていて、コスパの高さを感じます!
ヨシケイの宅配弁当に関する口コミ
編集部によるアンケート調査で集まった、ヨシケイの宅配弁当に関する口コミを紹介します。
自分で食事のメニューを考えなくても、栄養バランスの整った食事が摂れます。値段もお手頃なものなので、経済的な負担も少なくて済みます。
どれも栄養バランスを考えられている冷凍弁当です。電子レンジで加熱調理するだけなので、料理をする手間やお皿も汚れず洗い物も少なくて楽できたのがよかったです。
時間通りに配達をしてくれて、受けとる側もその時間に合わせて受け取れました。配達の方がいつも笑顔が素敵な方だったので癒されました。
ヨシケイの宅配弁当で日々の献立を考えなくてよくなった、手軽に栄養バランスのよい食事がとれた、という声が多かったです。
おいしそうな人気メニューが早く売り切れてしまうほど、日ごろから利用している人が多いようですね。
コスパを重視する人にはヨシケイのお弁当がおすすめですよ!
ヨシケイのレビューをもっと見たい人はこちらの記事をチェック♪
>>宅食おすすめ20選トップに戻る
4.ワタミの宅食
ワタミの宅食 | |
---|---|
価格(税込) | ・日替わり5日間:2,450円~3,400円 ・日替わり7日間:3,682円~4,632円 ・日替わり2日間:1,060円~1,440円 ・日替わり3日間:1,240~2,160円 |
1食あたりの最安価格(税込) | 490円(まごころ手毬5日間コースの場合) |
送料(税込) | 無料 |
保存状態 | 冷蔵(常温) |
購入形態 | 都度購入 定期購入(日替わり5日・7日コースのみ) |
お試し | なし |
配達エリア | 北海道、青森、秋田、岩手、沖縄、その他一部のエリアを除いた日本全国 |
注文方法 | 公式サイトから |
ワタミの宅食の特徴
- 管理栄養士が献立作り
- 同じ地域に住むまごころスタッフが直接手渡し
- 行政と連携し、地域を見守る取り組みに協力
- 鍵付き安全ボックスを無料貸し出し
- お届け曜日を選べる
ワタミの宅食は「病者・高齢者食宅配市場」で売上シェアNo,1(2010〜2019年)の宅食サービスです。人気の秘密は、豊富なメニュー数と栄養バランスが優れていることです。
出典: ワタミの宅食公式サイト
ボリュームのあるコースから、高齢の方にうれしいムース食のコースまであるのも人気の要素ですね。また送料が無料で、不在時には専用の無料貸し出し保冷ボックスに入れてくれるので、家を開けることが多い人でも安心して注文できます。こうした細かな気遣いがありながらも、1食あたり500円前後で食べられるのはすごいですね。
また献立にもこだわっており、専任の管理栄養士が、カロリーと栄養バランスに配慮して献立を考えてくれています。そのおかげで、食事が偏らずにバランスの良いご飯を楽しめるのも魅力です。
ワタミの宅食の口コミ
宅食サービスについてアンケートをとり、そこで分かったワタミの評価を紹介します。
有名企業のサービスなので、初めて利用する際に安心感があった。宅食を利用するには若い年代かと思いますが、食事の栄養バランスに無頓着だったため、メニューを見て自炊の参考にもなりました。
配達してくれたおばちゃんが親戚でした。通常はチャイムを押して手渡しする形を勧めているようですが『若いし外出もするでしょう』と保冷剤入りケースを玄関先に用意してくれ、受け取り時間を気にしなくて良かったです。
ワタミの宅食のレビューをもっと見たい人はこちらの記事をチェック♪
>>宅食おすすめ20選トップに戻る
5.ワタミの宅食ダイレクト
引用: ワタミの宅食ダイレクト公式サイト
ワタミの宅食ダイレクト | |
---|---|
価格(税込) | ・いつでも三菜 7食セット3,500円 10食セット4,230円 ・いつでも五菜 7食セット4,200円 10食セット5,130円 |
1食あたりの最安価格(税込) | 423円(いつでも三菜10食セットの場合) |
保存状態 | 冷凍 |
購入形態 | 都度購入 定期購入 |
お試し | ※4食セット送料無料 ・いつでも三菜 4食セット2,224円 10食セット3,900円 ・いつでも五菜 4食セット2,668円 10食セット4,900円 |
送料(税込) | 全国一律800円 |
配達エリア | 日本全国 |
注文方法 | 公式サイトから |
ワタミの宅食ダイレクトの特徴
- お試し割(1食390円~)がある
- 定期購入なら送料3回分が実質無料
- 食塩相当量は2.0g以下
- カロリーは250kcal~350kcal基準
ワタミの宅食ダイレクトは管理栄養士が栄養バランスを計算した冷凍弁当宅配です。
ワタミの宅食は当日食べる食事を常温で配達してくれるサービスですが、好きなタイミングで宅食を利用したいという人に冷凍食品はやはり便利ですよね。
カロリーも250~350kcal程度、塩分も2.0g以下で抑えられているので、肥満・高血圧対策に健康的な食事をとりたい人にもおすすめの食事です。
ワタミの宅食ダイレクトの口コミ
バランスの良い食事が手軽に食べれる美味しくて味のバランスなどが良く安心して食べられる色々食べられることができる
もともとアレルギー体質で外食などで体調が悪くなることがあるのですがこちらのお食事では特に症状は出ず、自分の体にあったお食事なのだと思います。わざわざ自分で考えずともバランスのよい食事を食べられることに満足しています。
ワタミの宅食ダイレクト公式サイトを見てみる
>>宅食おすすめ20選トップに戻る
6.コープ・生協のお弁当宅配
出典: コープ・生協の公式サイト
コープ・生協のお弁当宅配 | |
---|---|
価格(税込) | ▼co-op deliの場合 舞菜おかずコース:3,756円 舞菜弁当コース:2,885円▼東都生協の夕食宅配の場合 お弁当コース・おかずコースともに:581円/1食 |
1食あたりの最安価格(税込) | コースによって異なる |
送料(税込) | 地域によって異なる |
保存状態 | 冷蔵/冷凍どちらもあり |
購入形態 | 都度購入 定期購入 |
お試し | あり(地域によって利用できるサービスが異なります) ▼co-op deliの場合 おためしセット「時短冷凍セット」1,777円 |
配達エリア | 日本全国 |
注文方法 | 公式サイト資料請求 |
コープ・生協のお弁当宅配の特徴
- 日替わり献立
- 宅配サービスと併用可能
- 手渡しが基本なので、地域見守り活動にも取り組んでいる
- 見守りメールサービスもあり(配達時の状況を家族に連絡)
コープ・生協は地域によって品数や金額の異なる生協宅配サービスです。加入時に出資金(500〜1,000円)を払う必要があり、他とは大きく違う特徴になっています。
宅配弁当の献立は日替わりになっており、冷蔵で届けてくれます。また生協なので、週1で弁当意外にも日用品や雑貨まで注文できます。近くにスーパーが無い人・病気や体の不自由で買い物に行けない人には特におすすめです!
生協によっては、介護職や健康管理食もあり、それぞれのお体の状態に合わせた食事を楽しめます。
手続きは少し面倒ですが、宅配弁当以外のサービスがたくさんあるのでぜひ試してみてください。
コープ・生協の口コミ
300人に実施したアンケートで集まった、コープ・生協のお弁当宅配の口コミを紹介します。
悪い口コミは以下のような内容がありました。
値段とサービスの質からするとしょうがないとは思うのですが、ボリューム感に乏しいと感じました。同じメニューで大盛りサービスがほしいところです。
家族で食べるには2?3人前でも量が足りないので、プラスで何かを用意しなくてはならないので別のものを購入したり用意しなくてはならないのが残念です。
全体的な値段が少し高く、近所の方と頼んだら配送料も安く済んだのかもしれないが一人だったので割高に感じてしまいました。それでも他の宅食に比べればとても使い勝手が良かったと思っています。
逆に良かったところでは以下のような内容が多かったです。
食品を買う手間や調理する手間が必要なく、時間の無い私にピッタリのサービスでした。これからもぜひ利用していきたい。
朝に手作りのお弁当が届くので、他のところのと美味しさが違う。手作り感もあるし、美味しいし、栄養士さんがかんがえて配慮されたお弁当だそう。
配達してくれたおばちゃんが親戚でした。通常はチャイムを押して手渡しする形を勧めているようですが『若いし外出もするでしょう』と保冷剤入りケースを玄関先に用意してくれ、受け取り時間を気にしなくて良かったです。
生協ということもあり、安心安全で品質へのチェックが厳しいイメージで信頼できた。高級スーパーで買ったような上質な味わいだった。
悪い口コミでは、量が少なく割高に感じるという声が多かったです。良い口コミでは味が美味しいという声が多かったです。
総合的に見ると、美味しいが量が少なく割高に感じてしまう人もいるという内容でした。
少食だったり、食べる量よりも栄養や鮮度が気になる人におすすめですね!
コープ・生協の公式サイトへ
>>宅食おすすめ20選トップに戻る
7.Dr.つるかめキッチン
Dr.つるかめキッチン | |
---|---|
価格(税込) | ※すべて7食セットの場合 カロリー制限気づかい御膳 5,184円 塩分制限気づかい御膳 5,184円 糖質制限気づかい御膳 5,184円 たんぱく質&塩分制限気づかい御膳 5,508円 つるかめバランス栄養御膳 4,968円 |
1食あたりの最安価格 | 741円 |
送料 | 単発購入:全国一律700円 定期購入:無料 |
保存状態 | 冷凍 |
購入形態 | 定期購入、単発購入どちらも可 |
お試し | なし |
配達エリア | 離島をのぞき全国 |
注文方法 | インターネット注文 公式サイト |
Dr.つるかめキッチンの特徴
- おいしさと健康の両立
- 豊富なコースとメニュー
- 電子レンジで加熱するだけ
- 管理栄養士監修の国内製造
Dr.つるかめキッチンでは、制限食だからおいしくないというイメージを払拭し、「美味しさと健康の両立」を重視した宅配弁当を注文できます。
しかもそのブランド名の通り、専門医と管理栄養士が監修している制限食なので安心して食べられますよね!
多彩なメニュー展開なので、食べたいものを、楽しみながら選べることも魅力の1つ。継続しやすいよう、定期コース限定の特典も用意されています。
Dr.つるかめキッチンの口コミ
長年濃い味付けを好んで食べていたので、制限食には物足りなさを感じることもしばしばでしたが、つるかめキッチンのお料理は出汁がしっかり出ていて大満足でした。
引用:つるかめキッチン「お客様の声」
晩ごはんー。ごはん、豚汁、ほうれん草のおひたし、茄子の煮浸し、かぼちゃとひき肉の炒めもの、鶏の唐揚げその他Dr.つるかめキッチンのお惣菜各種。
Dr.つるかめキッチンの冷凍弁当、なかなかお味が良いよ。おすすめできる。 pic.twitter.com/AH9cZDvgkd
— I㍍㍍Y㍍㍍O㍍㍍P (@IYOPymzk) November 6, 2020
塩分控えめでも、味の薄さを感じさせないように工夫されていることがうかがえますね。
つるかめキッチンでは、さまざまなおかずが用意されています。
どれを食べても「おいしい」と感じられるのは、宅食を選ぶなかで大きなポイントになりそうですね。
▼おすすめポイントまとめ
- 各メニューを専門医・管理栄養士が監修!
- 生活スタイルに合わせて選べるコース!
- 定期購入でお得に続けられる!
>>宅食おすすめ20選トップに戻る
8.まごころ弁当
まごころ弁当 | |
---|---|
価格 | ▽小町(おかず+ごはん) 小:352円~ 大:440円~▽普通食 おかずのみ:495円~ おかず+ごはん:550円~ ※店舗により異なる ▽カロリー調整食 ▽たんぱく調整食 ▽ムース調整食 |
1食あたりの最安価格 | 352円(「小町」小サイズの場合) |
送料(税込み) | 無料 |
保存状態 | 冷蔵(常温) |
購入形態 | 定期購入・都度購入 |
お試し | 無料試食あり ※65歳以上限定、初回2食まで |
配達エリア | 全国の店舗配達可能エリア ※一部対象外エリアあり 公式サイトで配送地域を確認 |
注文方法 | 電話注文 公式サイト |
まごころ弁当の特徴
- 安否確認のみサービスあり(1回250円、お弁当注文時は無料)
- 前日までの注文で翌日配達
- 宅配所からの配達のためエリアによっては対象外
- アレルギー、刻み食、おかゆなども無料で対応可能
まごころ弁当は、高齢者向け宅配サービスで、カロリー調整食やたんぱく調整食、ムース食など5種類のコースで展開しているサービスです。利用者ひとりひとりのスタイルに合わせて注文できます。
高齢者向けの宅配弁当サービスの中ではとても安く、ご飯つきのお弁当で1食352円〜(税込み)で食べられます。高齢者に嬉しいムース食でも1食649円〜(税込み)と安く食べられます。
出典: まごころ弁当「公式サイト」より
また、どのコースでも無料試食を頼めるので、気になったコースで一度試してみるのがおすすめです。
まごころ弁当の口コミ
300人に実施したアンケートで集まった、まごころ弁当の口コミを紹介します。
電話の対応がスムーズで、遅れもなく時間どおりに届いた。味も美味しかったし栄養バランスも考えられていた。
お手頃感があって良かったですね、高齢者向けのメニューで。日常で食べる向けのご飯を毎日食べれるのは安心、安全、安否確認もしてくれます。
ちょうどぴったりの味というところでした。満足しましたし、全然そんなに問題する点はありませんでしたので良かったです。
まごころ弁当の公式サイトへ
>>宅食おすすめ20選トップに戻る
9.メディカルフードサービス
メディカルフードサービス | |
---|---|
価格 | ※すべて週6食定期の場合 ▽タンパク制限食 5,764円 ▽カロリー制限食 5,236円 ▽塩分制限食 5,236円 ▽バランス健康食 4,972円 ▽糖質制限食 5,896円 ▽ヘルシー食 4,510円 ▽タンパク調整食 4,510円 ▽やわらか食 5,434円 |
1食あたりの最安価格 | 678円 |
送料 | 無料 |
保存状態 | 冷凍 |
購入形態 | 定期購入 単発購入(お試しセット6食のみ) |
お試し | なし (お試しセットは不定期購入者用&割引なし) |
配達エリア | 一部離島を除く日本全国 |
注文方法 | インターネット注文・電話・FAX 公式サイト |
メディカルフードサービスの特徴
- 目的別の豊富なコース設定
- 配達頻度や個数の自由度が高い
- 栄養相談ホットラインで無料相談可
メディカルフードサービスといえば、高齢者向けのやわらか食やカロリー控えめ、塩分控えめなど、目的別コースの豊富さが特徴です。
医療・介護食専門のメーカーが、消費者庁の定める医学的・栄養学的な情報に基づいて、栄養素を細かく計算してお弁当を製造しています。そのため、お医者さんに食事制限や指導を受けている人も安心して利用できるでしょう。
定期便での注文を推奨しており、プランも自分のライフスタイルに合わせてカスタマイズできるので便利です。
お試し6食セットは、初回のみではなく何度でも購入できるので、必要なときにだけ不定期で頼みたい人にも対応しています。
利用者のニーズに寄り添ったメディカルフードサービスですが、実際にはどのような評判があるのでしょうか。
メディカルフードサービスの評判・口コミ
300人に実施したアンケートで集まった、メディカルフードサービスの口コミをご紹介します。
栄養もしっかりバランスも整っており非常に良かったと思いました。また家族の口にも合うと評判も良かったです。
やわらか食セットを宅食しました。見た目以上に柔らかく加工してあり、嚥下状態が悪い方でも食べやすいと感じました。手作りだとどうしても見た目もムース状や刻んだ形になりがちで、こういった綺麗な形を保つのが難しいですが、食品の形を保ったまま柔らかい食事が食べられるということで満足度は非常に高かったです。ただ値段は1食約700円と若干割高に感じますが、このクオリティと機能性を考えたら妥当だと思います。
注文してから、商品が届くのがとても早くて暖かい商品が食べられた。接客対応も良くて、たいへん満足させて頂きました。
自分で栄養バランスを完璧に保ち続けるのは、素人ではかなりの労力ですよね。
その点、メディカルフードサービスのお弁当は管理栄養士が医学的な根拠に基づいて、綿密に計算されているので安心です。
また口コミの中には健康的に体重を減らせた、という声も見つかりました。
1日3食でなくても、1日1~2食でも十分に体の変化が感じられる可能性があります。
利用者は高齢者だけでなく、ダイエット中の若い女性や鍛えている男性まで幅広いようです。
食事療法が自宅で気軽におこなえるのは、とても魅力でしょう。
>>宅食おすすめ20選トップに戻る
10.ウェルネスダイニング
ウェルネスダイニング | |
---|---|
価格(税込) | ※すべて7食セットの場合の価格 ▽カロリー制限気配り宅配食 4,860円 ▽塩分制限気配り宅配食 4,860円 ▽たんぱく&塩分調整気配り宅配食 5,184円 ▽糖質制限気配り宅配食 4,860円 ▽健康応援気配り宅配食 4,644円 ▽(厳選)栄養バランス気配り宅配食 4,968円 |
1食あたりの平均価格 (税込) | 648円~741円 |
送料 | 初回無料 2回目以降:都度購入700円、定期購入350円(税抜) |
保存状態 | 冷凍 |
購入形態 | 定期購入/単発購入 |
お試し | あり 送料無料、7食4,860円、14食9,180円(税込) |
配達エリア | 全国 |
注文方法 | インターネット注文 公式サイト |
ウェルネスダイニングの特徴
- 管理栄養士の監修で、手軽に栄養バランスのよい食事がとれる
- 糖尿病・腎臓病などの制限食に対応している
- 豊富な献立で毎日でも飽きない
- 冷凍なので好きな時に好きなだけ食べられる
ウェルネスダイニングの宅食は、管理栄養士が監修。栄養バランスがカンペキに調整されたお惣菜が自宅まで届きます。
そのため糖尿病・腎臓病・高血圧などの持病がある方はもちろん、ダイエットや健康維持、美容のためにも役立つと評判になっていて、ネットの人気宅配ランキングでもたびたび紹介されています。
ウェルネスダイニングの口コミ
300人に実施したアンケートで集まった、ウェルネスダイニングの口コミをご紹介します。
高血圧が気になってきたので、ダイエットを兼ねて食生活を見直そうと思い、宅食サービスを思い付きました。カロリーや、栄養も考えられているので、安心して食べられることが良いところです。
各種制限食のバリエーションの豊富さ、小分けパックされた料理キットタイプが、弁当だけのローテーションだと感じる味気なさを補ってくれる。
ウェルネスダイニングは、持病がある方はもちろん、ダイエットや健康が気になる方にも非常に便利です。
カロリーが分かっているので、減量計画が立てやすいですよね。
また、ウェルネスダイニングの最大のウリは、制限食に対応しているところ。腎臓病や糖尿病、高血圧や予備軍の方の食事管理に重宝します。
買い物・料理・洗い物が不要でそのうえ美味しいとは、言うことなしですね!満足感もあるという意見もみられました。
薄味と感じない人もいるようです。
興味のある方は、まずは送料無料のお試しコースからトライしてみては?
▼ウェルネスダイニングのおすすめポイント
- 制限食でもメニューのバラエティ豊富で飽きない
- 料理キットもあるから手作りしたいときも使える
>>宅食おすすめ20選トップに戻る
11.タイヘイファミリーセット
タイヘイファミリーセット | |
---|---|
価格(税込) | ※彩ごころ以外5食セット ヘルシー御膳 3,764円 たんぱく調整食 3,150円 彩ごころ※7食セット 3,500円 たのしみ御膳 3,748円 ソフト御膳 3,159円 |
1食あたりの平均価格 | 598円 |
送料 | 単発購入:エリアによって異なる。 おまとめ注文で送料無料 定期購入:無料 |
保存状態 | 冷凍 |
購入形態 | 定期購入、単発購入どちらも可 |
お試し | あり(定期購入の場合、初回半額) |
配達エリア | 離島をのぞき全国 |
注文方法 | インターネット注文 公式サイト |
タイヘイファミリーセットの特徴
- シリーズ累計5,300万食突破(2016年時点)
- 専門医師が監修、栄養バランスが良い
- 電子レンジで加熱するだけ
- おかずを1品ずつ選べるセット有
タイヘイファミリーセットは、専門医や管理栄養士の監修のもと、栄養バランスが考えられた冷凍弁当です。
1点1点国内の専門工場で製造され、添加物・着色料・保存料を一切使用していないとのこと。
冷凍弁当の他にも、時短ミールキット、オリジナル調味料などを展開ライフスタイルに合わせて利用できるのが魅力です。
ヨシケイと共に、宅食業界で大きなシェアを占めています。
タイヘイファミリーセットの口コミ
300人に実施したアンケートで集まった、タイヘイファミリーセットの口コミをご紹介します。
レパートリーも色々ありスーパーへ行く時間手間が大幅に少なくなり帰宅後すぐに調理が始められることが大半便利で助かっています。
おかずを選べるので、メニューをあれこれ考えなくて良い。栄養のバランスも考えられているので、カロリー表示もあり、安心感がある。
さらに、SNSで見られた口コミもありました。
味がとても美味しかったし、食べ応えもある。食事制限をしないといけない中で、こんなに美味しいものをたくさん食べていいことに驚いた。
参照:Youtube「【タイヘイファミリーセット】ヘルシー御膳 [冷凍]を1週間食べてみた!」
カロリーコントロールができるヘルシー御膳ですが、満足感も得られるのは嬉しいですね!
「ヘルシー=おいしくない」の印象を、いい意味で覆すおかずが多いようです!
▼おすすめポイントまとめ
- おいしさとボリューム感で満足度高め!
- 各メニューを専門家が監修!
- 生活スタイルに合わせて選べるコース!
- 添加物・着色料・保存料不使用(加工食品を除く)
>>宅食おすすめ20選トップに戻る
12.宅配クック123
宅配クック123 | |
---|---|
価格(税込み) | 普通食:540円 カロリー・塩分調整食:777円 たんぱく・塩分調整食:777円 透析食:777円 やわらか食:777円 ムースセット食:777円 消化にやさしい食:777円 健康ボリューム食:606円 朝食:275円 |
1食あたりの最安価格 | 540円 |
送料 | 無料 |
保存状態 | 常温 |
購入形態 | 定期購入/単発購入 |
お試し | あり(65歳以上で初めての注文) キャンペーンコード欄に『初回無料試食希望』と入力 |
配達エリア | ほぼ全国 ここからから調べられる |
注文方法 | 電話・FAX・インターネット注文 公式サイト |
宅配クック123の特徴
- 高齢者専門のサービス
- 1日3食まで頼める
- お米の有無を選べる
- 刻み食あり
- おかゆあり
宅配クック123は、高齢者専門の宅配弁当チェーン店です。「全てはご高齢者の為に」を理念にしており、ご近所さんのような感覚でお弁当を届けてくれます。
ご高齢の方でもご飯を楽しめるように、おかずを刻んだり、おかゆに変更したり、アレルギーに対応しくれたりします。また個別対応にも力を入れており、認知症サポーター講座を受けた配達員が届けてくれたり、寝たきりの方には枕元までお弁当を届けてくれたりと、一人一人に合ったサービスを提供してくれます。
出典: 宅配クック123公式サイト
お弁当の種類も豊富で、普通食はもちろん、透析食やムース食などがあります。誰でも安心して食事を楽しめるので、ぜひ試してみてください。
ちなみに65歳以上限定で、無料お試しキャンペーンもしているので、ご高齢の方は試しに一度頼んでみてはいかがでしょうか。
宅配クック123の口コミ
300人に実施したアンケートで集まった、宅配クック123の口コミを紹介します。
こちらは一緒に住んでいる母親が使っているのだか、高齢者の母親はこの会社の味付けを好む。確かにやや薄味かなという気はするがバランスは取れている内容にはなっていると思う。
値段が安い。ご飯もおかずもセットでの価格とは思えない。味噌汁もついていてお得だったところは良かったと思う。
タイプ別による選択ができるのでボリューム弁当や栄養バランス弁当を変えて取っていたこともある。他の業者に比べキャンセルが遅くても対応可能なところが気に入っている。
宅配クック123の詳細やレビューをもっと読みたい人はこちらの記事をチェック♪
>>宅食おすすめ20選トップに戻る
13.食宅便
食宅便 | |
---|---|
価格(税込) | おまかせAセット7食:3,920円 塩分ケアおかず7食A:4,340円 |
1食あたりの最安価格 | 560円(おまかせAセットの場合) |
送料(税込) | 780円 らくらく定期便:390円 |
保存状態 | 冷凍 |
購入形態 | 定期購入 単発購入 |
お試し | なし |
配達エリア | 全国 ※伊豆諸島(大島・八丈島を除く)および小笠原村(小笠原諸島)にはお届け不可 |
注文方法 | 公式サイトから |
食宅便の特徴
- セットコースメニューが豊富
- 管理栄養士・栄養士9000人監修で安心
- 単発購入ができる
食宅便は日清医療食品株式会社の宅食サービス。福祉施設などへ配食サービスをしている食品会社が運営しているのも安心ポイントですね。
通常のメニュー以外にも、食事制限やダイエット中の方におすすめな低糖質にこだわった「低糖質セレクト」、塩分やカロリーを制限した「ケアシリーズ」、高齢者におすすめのやわらかく調理されたお弁当まで豊富なラインナップが特徴のひとつです。
引用: 食宅便「低糖質セレクト」
引用: 食宅便「カロリーケア1200 おかず7食」
全体的にさっぱり目で濃すぎない味付け、かつご飯によく合うおかずです。
和食が好きな人、脂っこい食事は苦手、という人にもおすすめです。
食宅便の口コミ
300人に実施したアンケートで集まった、食宅便の口コミを紹介します。
栄養バランスが考えられたものばかりで、美味しいのに栄養バランスもとれていて、一石二鳥だと思い、頼んで良かったと思います。
おまかせコースというものを頼んだのですが、7食一気に頼めて肉と野菜が満遍なく入っており栄養がしっかり取れ7食届くので作る手間が省ける事です。
塩分ケアという腎臓病向けのセットを利用してますが、減塩なのにちゃんと味はする所が良いです。定期便でも毎月とか1ヶ月おきなど間隔を選べる所が良いです。値段もそんなに高くないです。
「手軽に栄養バランスが摂れた食事を摂りたいけど、どのサービスを使えばいいかわからない」という方は、コースラインナップの豊富な食宅便を利用するのがおすすめです。
食宅便の公式サイトを見てみる
食宅便の詳細なレビューはこちらの記事をチェック♪
>>宅食おすすめ20選トップに戻る
14.ミールラボ
ミールラボ | |
---|---|
価格(税込) | ローファットコース7食セット 4,536円 ローカーボコース7食セット 5,670円 ウーマンズコース5食セット 4,050円 免疫力BOOSTコース5食セット 4,050円 |
1食あたりの平均価格 | 769円 |
送料 | 北海道 2,000円 沖縄 2,500円 その他地域 1,500円 1セットごとに送料がかかる (最大加算額は2,500円) ※定期購入すると200円引き |
保存状態 | 冷凍 |
購入形態 | 定期購入・単発購入 |
お試し | なし |
配達エリア | 日本国内 |
注文方法 | インターネット注文 公式サイト |
ミールラボの特徴
- トレーナー監修の宅配弁当
- 玄米を主食としたヘルシーなワンプレート
- 電子レンジで温めるだけの調理の手軽さ
ミールラボは、P(たんぱく質)C(炭水化物)F(脂質)のバランスを重視し、ダイエットコース別にミールプランを提案するミールデリバリーサービスです。
日本を代表するトレーナーが監修メンバーとなり、計算し尽くした絶妙なPFCバランスとお弁当のプロがとことんこだわった味を宅配弁当という形で提供してくれます。
お弁当は冷凍された状態で届くので、長期間保存ができます。支払い方法もたくさんあるので、自分に合った支払方法が選べます。しかし、1セット注文するごとに送料がかかってしまうところは少し気になるところですね。
▼おすすめポイント
- ダイエットやトレーニング中の食事に適している
- ワンプレートで調理が手軽
- 彩りがよく、カフェごはんの様な見た目
- ボリュームがある
ミールラボの口コミ
トレーニング中にご飯を作るのが面倒な私は、ミールラボを購入!美味しい!
初ミールラボ食べてみたよー😆
こちらはパエリアとハニーレモンチキン
彩りもキレイ💕女性用も全てPは30以上、Fは控えめでCは50未満くらい😊
他のも楽しみ✨#MEALLABO #ミールラボ pic.twitter.com/UuuFzmtPgs
— いっつみー/維持☆ゆるゆる栄養と健康/雑多 (@it_s_me_ee) October 10, 2020
いずれも個人的な意見ですが、なかにはミールラボの食事を取り出したら痩せるとの意見もあります。
ダイエット中とは思えないくらい彩りがきれいでおいしいお食事を食べて、ダイエットができたら最高ですよね。
>>宅食おすすめ20選トップに戻る
15.ミールタイム
ミールタイム | |
---|---|
価格(税込) | 都度買い:7食以上の購入が必要 コースにより異なる |
1食あたりの最安価格 | 498円 |
送料 | 購入額4,980円以上:200円(冷凍)/100栄養士円(常温) 購入額4,980円以下:950円(冷凍)/740円(常温) |
保存状態 | 冷凍・冷蔵(常温) |
購入形態 | 定期購入・単発購入 |
お試し | あり(医師や栄養士によるセレクトメニュー10食セット:5,140円〜) |
配達エリア | 全国 |
注文方法 | インターネット注文 公式サイト |
ミールタイムの特徴
- 全国の病院・調剤薬局でも利用されている
- 栄養士が相談にのってくれる
- 冷凍を電子レンジで温めるタイプ
- 和・洋・中・韓国とメニューが豊富
ミールタイムとは、約400種類のメニューを提供する、健康食をメインとした宅配弁当サービス。
全国約16,300ヶ所(2016年7月時点)の病院やクリニック、調剤薬局などで利用されており、カタログも基本的には医療機関や薬局に置かれていることが多いようです。実際に、公式サイトには病院の栄養士たちの推奨コメントが多数掲載されており、ミールタイムは医療機関からも支持されています。
また、メニューは糖尿病や腎臓病など、持病がある方向けに栄養士が開発しています。電話注文時には、オペレーターの栄養士が利用者の健康状態や悩みに合わせて、おすすめのメニューや選び方などを提案。
注文の電話だけに限らず、体調変化や病院での数値結果を元に、栄養士が何度でも気軽に栄養相談にのってくれ、適切な食事療法をサポートしてくれます。
ミールタイムの口コミ
300人に実施したアンケートで集まった、ミールタイムの口コミをご紹介します。
よかったところは私が体調不良の時にお世話になったのですが食事を作らなくても冷凍でそのまま食べられたところがよかったです。
さらにSNSでこんな口コミも見つかりました。
あんずちゃん( @anzu20212327 )のツイートで初めて知ることができたミールタイムを父の食事に頼んでみた。豆腐ハンバーグ1食の塩分1.6g。味も大満足で1食598円。送料はかかるけど注文翌日に届いたしこんなにたくさんの種類自分じゃ絶対作れないしめっちゃ助かる。ありがたや〜✨ #TAFRO症候群 #介護 pic.twitter.com/BfRuScXeRo
— ノリ@TAFRO症候群患者家族 (@glue_TAFRO) May 28, 2020
味だけでなく、メニューの多さもミールタイムの評判を左右しています。
おいしい上に選べるメニューが多いなら、長く使っても飽きが来なそうです。
送料無料でなくても満足できる内容なら、試してみたいですね。
▼おすすめポイントまとめ
- メニューのバリエーションが豊富
- 冷凍保存できるから、ストックできて便利
- 栄養士に相談できるから数値改善を実現しやすい
- メニュー開発に利用者の声も反映される
>>宅食おすすめ20選トップに戻る
16.ニチレイフーズダイレクト
ニチレイフーズダイレクト | |
---|---|
価格(税込) | 気くばり御膳 人気メニュー7食コース 2020秋冬 5,500円 冬の洋食屋さんコース 5,850円 |
1食あたりの最安価格(税込) | 632円(ウーディッシュお試し4食コースの場合) |
送料(税込) | 冷凍配送 一律800円 通常配送 一律600円 ※5,000円(税込)以上の購入で送料無料 |
保存状態 | 冷凍 |
購入形態 | 都度購入 定期購入 |
お試し | 気くばり御膳 お試し4食コース 2,980円(送料無料) ウーディッシュお試し4食コース 2,530円(送料無料) |
配達エリア | 日本全国 |
注文方法 | インターネット注文・電話・FAX 公式サイト |
ニチレイフーズダイレクトの特徴
- お試しコースがある
- 季節やイベントに応じたメニューがある
- カロリー、塩分、たんぱく質コントロール食がある
- 5,000円以上の購入で送料が無料になる
- カレーやパスタソースなどのレトルト商品もある
ニチレイフーズダイレクトは、冷凍食品メーカー大手のニチレイフーズの宅食サービスです。知名度も高く、美味しさに信頼感があります。
また、季節や一年のイベントに応じて新しいメニューが考案され、毎日宅食を利用する人も季節感を味わうことができます。
カロリー、塩分、タンパク質などの制限食のほか、しっかりお肉を食べたい人向けの「パワーデリ」、女性にちょうどいい「ウーディッシュ」など、用途やその人の嗜好に合わせた宅食メニューがあるのも魅力です。
ニチレイフーズダイレクトの口コミ
アンケートで集まった口コミを紹介します。
病気の高齢者がいる家庭には良いと思う。塩分や糖質控えめなど、健康に配慮されたものがあるので助かります。
食材に特別感がない割にお値段が高い。もう少し利用しやすければと思います。安くなければ毎日利用することはできない。食材の情報があればよいと思います。
ニチレイフーズダイレクト公式サイトを見てみる
>>宅食おすすめ20選トップに戻る
17.ベルーナグルメ
出典: ベルーナグルメ
ベルーナグルメ(宅菜便シリーズ) | |
---|---|
価格(税込) | ・いろどり一菜:15食6,556円/30食10,978円(定期のみ) ・はなまる御膳:10食6,578円(都度購入)10食4,930円(定期) ・匠の和ごころ御膳:10食6,578円(都度購入)10食4,930円(定期) ・ほほえみ御膳:10食6,578円(都度購入)10食4,930円(定期) ・おふくろ御膳:10食6,578円(都度購入)10食4,930円(定期) ・宅菜便4種味くらべ:10食4,930円(定期のみ) |
1食あたりの最安価格(税込) | 366円 ※いろどり一菜30食 |
送料(税込) | クール代220円に加え ・定期コース:基本無料 ・都度購入:注文7,700円以上無料、7,700円未満660円 |
保存状態 | 冷凍(保存期間は2か月目安) |
購入形態 | 定期購入・単発購入 |
お試し | なし ※都度購入可能な一部商品を利用 |
配達エリア | 日本全国 |
注文方法 | インターネット注文・電話・FAX・専用ハガキ 公式サイト |
ベルーナグルメの特徴
- 大手通販メーカーの安心感
- 管理栄養士が監修の安心メニュー
- カロリー、塩分、たんぱく質コントロール食がある
- 100以上の豊富なコース
- 国内協力工場の製造で安全
ベルーナグルメは、衣類品などの通信販売で有名なベルーナが販売する食品通販サービスです。
冷凍のお弁当「宅菜便シリーズ」をはじめ、個包装された常温・冷凍のお惣菜や、冷凍お料理キットなどさまざまな食材の取り扱いがあります。
引用:ベルーナグルメ
とくに宅菜便シリーズは、凍ったまま容器ごとレンジでチンして食卓に出せるので、忙しい方の時短料理にピッタリ!
冷凍での保存期間も2か月あるので、普通に食事をとっていれば保存期間を過ぎてしまう心配もありません。
もちろんただ便利なだけではなく、管理栄養士さんが監修しているので、栄養バランスが気になる方にもおすすめです。
国内の協力工場で製造しているので、安全面でも問題ありません。
引用:ベルーナグルメ
価格は、おかず1品のみのお手軽な「いろどり一菜」で1食あたり366円。
お惣菜が4品の「はなまる御膳」「匠の和ごころ御膳」「ほほえみ御膳」「おふくろ御膳」コースでも1食あたり493円(定期コース)とリーズナブルです。
定期便は、最低でも全部で6回のお届けになり、ペースは月1回・月2回・月3回から選べます。終了期間を決めない「ずっとお届けコース」は毎回10%オフになるのでお得ですよ。
ベルーナグルメの口コミ
編集部でアンケートを実施して集まったベルーナグルメの口コミを紹介します。
サイトにある品が、惣菜おかず、魚介類、海産物、スイーツ、和菓子など豊富に販売しています。
自分が購入したのは惣菜なのですが毎日の夕食にワンポイント楽しみが増え味も美味しくて良かったです。
いろいろなおかずが小分けにされていて、自分でいろいろと組み合わせていただけるところがとてもよかったと思います
以下はベルーナグルメの公式サイトの口コミから引用したものを紹介します。
※下記の口コミは全て、ベルーナグルメ公式サイト「宅配おかず(宅配弁当)なら宅菜便」より引用しています。
93歳の母の食事に悩んでいて、宅配弁当も様々試してみましたが、なかなか美味しいものが見つからなかったのですが、今まででこれが一番美味しかったです。また、購入したいと思います。
60代女性 hirohiro様
【宅菜便 匠の和ごころ御膳】
次男が誕生し、産後で家事がままならない時に、手軽に食事ができてとても助かりました。1パックにいろいろなおかずが入っていて、野菜もたくさん摂れます。食器を洗う手間も省けて、本当に便利でした。
40代女性 るるるん様
【宅菜便 ほほえみ御膳】
バランスがいいし、単身赴任中の私にとって手軽に食べられるから感謝です。
50代男性 チョコプリン様
【宅菜便 匠の和ごころ御膳】
宅菜便は栄養のバランスもよいうえに、手軽に利用できて重宝するようです。味も美味しいので、興味のある方はぜひ利用してみてくださいね。
17.食のそよ風
引用:食のそよ風
食のそよ風 | |
---|---|
価格(税抜) | ▼プチデリカAセット10食 3,950円 |
1食あたりの最安価格(税抜) | 395円 |
送料 | 定期購入:無料 都度購入:1梱包あたり980円 |
保存状態 | 冷凍(保存期間は製造から1年) |
購入形態 | 定期購入・単発購入 |
お試し | あり プチデリカ5食:2,133円 国産プレミアム5食:3,499円 そよ風のやさしい食感5食:3,348円 |
配達エリア | 日本全国 |
注文方法 | インターネット注文・電話 公式サイト |
食のそよ風の特徴
- 管理栄養士による、栄養に配慮したメニューづくり
- 美味しさを保つ温度管理システム
- 毎日食べても飽きない豊富なメニュー構成
- 若者からお年寄りまでに対応した幅広いコース設定
食のそよ風は、介護事業やレストラン事業を展開してきたユニマットのグループ会社が販売する冷凍弁当サービスです。
引用:食のそよ風
管理栄養士さんが監修した栄養たっぷりのメニューを、徹底した温度管理で美味しく提供。お手軽な「プチデリカ」、国産食材にこだわった本格派の「国産プレミアム」、噛む力が弱くなってきた方向けの「そよ風のやさしい食感」などから、ぴったりのコースが選べます。それぞれのコースのメニューも豊富。好きなお惣菜が入ったセットを自分で選べますよ。
保存できる期間は、冷凍で製造から1年とたっぷり。これだけ期間があれば、「食べ忘れていつの間にか賞味期限が過ぎていた…」という悲しい思いもせずに済みます。1食あたり395円からと非常にお安く利用できるのもうれしいポイントです。
引用:食のそよ風
定期購入すると、それぞれのコースの別セットを自動的にローテーションして届けてくれるので、飽きずに続けやすくなっています。
定期コースは、好きなときにスキップすることが可能です。ただし、お届け回数が6回以下で解約する場合には、お届け回数に応じて送料を請求されるので注意しましょう。
食のそよ風の口コミ
食のそよ風の公式サイトの口コミから引用したものを紹介します。
※下記の口コミは全て、食のそよ風公式サイトより引用しています。
毎日家族の食事を作っていると、なかなか自分の時間は取れない、でも家族には自分で作ってあげたい!そんな時食のそよ風に出会いました。一人で食事をするお昼ごはんに利用し、空いた時間を有意義に過ごしています。
(40歳女性)
高齢の義父と同居しており、栄養を考えた食事を作っていると、成長期の息子には物足りないと言われて困っていました。義父と息子の食事を作り分けるのは正直しんどい!食のそよ風があって本当に良かったです。
(55歳女性)
外食ばかりで好きなものだけ食べてきましたが、ついに医者から警告を受け、健康のことを気にし始めました。
食のそよ風を試してみたら「冷凍なのにこんなにおいしいのか!」と驚き。
栄養のバランスがよくて、外食も減りました。
(68歳男性)
便利な食のそよ風を利用すれば、誰でも手軽に健康的な食生活を目指せます。幅広い年齢層に対応したコースがあるので、お子さんからお年寄りまで満足できますよ。興味がある方は、ぜひ試してみてくださいね。
食のそよ風の公式サイトを見る
>>宅食おすすめ20選トップに戻る
18.スギサポdeli
引用:スギサポdeli
スギサポdeli | |
---|---|
価格(税抜) | ・ヘルシーバランス食7食セット:4,409円(都度購入)、4,188円(定期) ・たんぱく調整食7食セット:4,409円(都度購入)、4,188円(定期) ・やわらか食6食セット:3,780円(都度購入)、3,590円(定期) ※全コースお惣菜のみ(ごはん無し) ※月額550円のプレミアム会員なら追加で5%割引&管理栄養士・医師・薬剤師にチャット相談が可能 |
1食あたりの最安価格(税抜) | 定期コース:598円 都度購入:630円 |
送料(税抜) | 一律850円 ※2セットまで |
保存状態 | 冷凍 (保存期間は公式での明記なし、通常は配達から4~8か月程度) |
購入形態 | 定期購入・単発購入 |
お試し | あり 初回限定4食1,980円 ※送料無料 |
配達エリア | 日本全国 |
注文方法 | インターネット注文・電話 公式サイト |
スギサポdeliの特徴
- 食事に制限がある方やバランスよい食事を摂りたい方向け宅食サービス
- 管理栄養士が監修した安心のメニュー
- 衛生管理の徹底した工場で美味しさを追求して製造
- 医師・薬剤師・栄養士によるサポート体制あり
スギサポdeliは、スギ薬局が提供する冷凍弁当の宅配サービスです。食事制限がある方でも安心して食べられるよう、管理栄養士さんが監修した質のよいメニューを提供しています。
引用: スギサポdeli
コースは、塩分・カロリー調整の「ヘルシーバランス食」、たんぱく調整した「たんぱく調整食」、噛む力が弱い方向けの「やわらか食」の3展開。それぞれ5~6種類のセットがあり、毎日利用しても飽きません。調理ももちろん簡単で、レンジでチンするだけ。ムリなく続けられるようになっています。
引用: スギサポdeli
スギサポdeliは、一方的にサービスを提供するだけでなく、医師・薬剤師・栄養士からサポートを受けられる体制が整っているのが最大のメリット。チャットを通じて、メニューに関することはもちろん、健康に関する疑問にも答えてもらえます。
ただし、専門家へ相談するには、基本的にはプレミアム会員(月額550円)への登録が必要です。栄養士への相談のみ、初回無料で受けられますよ。
気になる賞味期限ですが、スギサポdeliを冷凍保存できる期間については、公式HPでは公表されていません。ただ口コミサイトなどの情報をみる限りでは、4~8か月ほどもつことが多いようです。
1食あたりの金額は、定期コースの利用で646円となっており、制限食の割にはリーズナブルです。定期コースの場合、同コースのなかでメニューをローテーションして届けてくれるので、飽きずに続けやすくなっていますよ。
スギサポdeliの口コミ
スギサポdeliの公式サイトの口コミから引用したものを紹介します。
※下記の口コミは全て、スギサポdeli公式サイト「利用者の声」より引用しています。
病院で3週間入院し、退院時の診断で問題になったのが食事でした。 カロリー計算が大変で、これを毎日3食続けるのは無理だと感じてましたら、娘が「ヘルシーバランス食」を探してくれて利用するようになりました。 料理はカロリーも他の栄養も調整されていて、味付けも良い。 メニューも私のような男性でも楽しめるボリュームや味付けもあり満足しています。食事は命の源ですので助かってます。
(60代 男性)
第2子を妊娠中、体重が10kg増えてしまいました。産婦人科の先生からは、余り太らないように言われましたが、どうすれば良いのか悩んでいました。 インターネットを見ていたら、「ヘルシーバランス食」を見つけ、たまたまキャンペーン中だったため、即購入。 早速食べてみると、普段の食事と変わらないのでびっくり!その後は、体重もキープし無事出産も終えました。 今でも食事を作りたくない日は、こっそり食べています。
(30代女性)
以前は外食やスーパー、コンビニなどの利用が多かったのですが、ダイエットや減塩を考えて食生活を見直しました。 最初は物足りなく感じましたが、慣れてきますと丁度良い量になりました。 体重も8kg減り、体調も良いです。運動は以前から変わらない愛犬との散歩程度ですので、明らかに食事の成果ですね。
(40代 女性)
スギサポdeliは、闘病中の方はもちろん、健康的にダイエットしたい方の強い味方。楽して栄養バランスのよい食事がとれるので、体調に不安がある方や美容に気遣っている方を頼もしくサポートしてくれます。
有料のプレミアム会員になれば専門家に相談もできるので、健康状態が気になる方は、利用を検討してみてはいかがでしょうか。
スギサポdeliの公式サイトを見る
>>宅食おすすめ20選トップに戻る
19.やわらかダイニング
出典: やわらかダイニング公式サイト
やわらかダイニング | |
---|---|
価格(税込) | ▽ちょっとやわらかめ宅配食 7食セット:4,968円 14食セット:9,828円 21食セット:14,580円 ▽かなりやわらかめ宅配食・ムースやわらかめ宅配食 7食セット:5,616円 14食セット:10,692円 21食セット:15,984円 |
1食あたりの最安価格(税込) | 734円 |
送料(税込) | 初回:無料 2回目以降:770円 定期便:385円 |
保存状態 | 冷凍 |
購入形態 | 定期購入・単発購入 |
お試し | なし |
配達エリア | 日本全国 |
注文方法 | インターネット注文・電話 公式サイト |
やわらかダイニングの特徴
- 高齢者専門のサービス
- おかずのみの宅配
- メニューのやわらかさを選べる
- 定期便でお皿プレゼント
やわらかダイニングはサービス名の通り、どの食材もやわらかく調理されているのが特徴です。
やわらかさを選べるようになっており、「ちょっとやわらかめ」「かなりやわらか」「ムースやわらか」の3種類から自分に合うメニューを選べます。
出典: やわらかダイニング公式サイト「やわらかさの比較」より
ムースやわらか食は全てのおかずがムースになっているので、舌ですりつぶせます。普通の食事が硬くて食べられないと困っている人には本当におすすめです。
また管理栄養士が常駐しており、食事に関することをいつでも無料で相談できます。「宅食を頼んでみたいけど、自分に合うか不安で…」とう方は一度相談してみてください。
(管理栄養士の電話番号:0120-503-999 【受付時間 09:30~18:00(日・祝休み)】)
ムース食は家で作るとすごく手間がかかりますが、やわらかダイニングで頼めば、1食734円で食べられるので、気になる方は試してみてください。
やわらかダイニングの口コミ
やわらかダイニングの口コミを紹介します。
※下記の口コミは全て、やわらかダイニング公式サイト「お客様の声」より引用しています。
やわらかくて食べやすい!
見た目は普通のお食事だけど、やわらかくてとても食べやすいです。
味も濃すぎず薄すぎずで、ちょうど良いです。ちょっとやわらかめ宅配食をご利用
今後も続けたい!
たくさん他の会社で試しても続かなかった母が、
「ウェルネスダイニングの食事は美味しい!」と完食してくれます。
形は崩れないままやわらかくなっているので、見た目も良いです。
今後も続けたいです!かなりやわらか宅配食をご利用
自分から食べてくれるように!
今まで自宅でムース食を作っていました。
その時はあまり食が進まなかったおばあちゃんが、自分から箸を持って食べてくれるようになりました。ムースやわらか宅配食をご利用
手軽で美味しい!
家族で飲み込みがうまくできない人がいて利用しました。
温めるだけで、手軽に美味しく食べられるのが良いです。
飲み込みも辛そうでなく、食べやすそうでした!かなりやわらか宅配食をご利用
やわらか食で苦労している人にこそ試してほしいサービスです!
やわらかダイニング公式サイトへ
>>宅食おすすめ20選トップに戻る
20.おまかせ健康三彩
出典: おまかせ健康三彩公式サイト
おまかせ健康三彩 | |
---|---|
価格 | 都度購入:698円 カロリーコントロールコース/塩分コントロールコース/おまかせコース:各4,891円 |
1食あたりの平均価格 | 698円 |
送料(税込み) | 初回無料 2回目以降:670円 |
保存状態 | 冷凍 |
購入形態 | 都度購入/定期購入 |
お試し | あり プレミアムサンドセット:1,980円 おためしセット:2,052円 |
配達エリア | 全国 |
注文方法 | インターネット注文・電話 公式サイト |
おまかせ健康三菜の特徴
- 素材本来の味を活かした冷凍調理
- レンジでチンで健康な食事
- たんぱく・糖質・ビタミンミネラルのバランスが良い
- 惣菜、麺、丼の具までメニュー豊富
おまかせ健康三彩は冷凍で届く宅食サービスです。全メニューから好きなメニューを選べるので自分の好みにあったご飯を楽しめます!
出典: おまかせ健康三彩 商品一覧
2020年10月現在、頼めるメニューは51種類あり、和洋中なんでも揃っています。またどのメニューもカロリーと塩分が調整されており、健康的に美味しい料理を楽しめます。
気になった方は初回購入で3食2,052円のセットを試してみるのがおすすめです!
おまかせ健康三彩の口コミ
おまかせ健康三彩の口コミを紹介します。
以下で紹介している口コミは全て公式サイトに掲載されている物です。
忙しい時も簡単!手軽で美味しいおかず
味が美味しいのはもちろん、手間がかかるような筋とりがされていたり柔らかく煮込まれているので、子どもやお年寄りと一緒に食べるのも安心です。女性/27歳
カロリー調整食でも美味しいんです
レンジや湯せんだけで簡単に調理出来る点だけでも良いのですが、食べごたえもしっかりあるのが一番の驚きでした。男性/37歳
3食試せてしかも送料込はお得
メインも食べやすいメニューになっており、特に野菜が解凍しても、香りも食感も損なわれていないので、ぜひ味わって欲しいです。女性/43歳
味がよくて食べ応えもあるものが多いようです。初回は安くお試しできるのでぜひ気になるかたは試してみてください!
おまかせ健康三彩公式サイトへ
>>宅食おすすめ20選トップに戻る
おすすめ宅食サービス比較表
人気の宅食会社について、選び方でも重要なポイントを比較しやすいように表にまとめました!
あなたが重視している項目を右端の列から見つけて比較してみましょう。
※サービス数が多いため2段組みになっています
※表は横にスクロールできます。
サービス名 | nosh ナッシュ | わんまいる | ヨシケイ | ワタミ の 宅食 | ワタミの 宅食 ダイレクト | 食宅便 | 宅配 クック 123 | まごころ 弁当 | メディカル フード サービス | ミール ラボ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料金 | ▼6食セット 4,190円 ▼8食セット 5,162円 ▼10食セット 6,134円 | ▼5食セット定期 3,980円 ▼5食セット単発 4,600円 | ▼ヘルシーミール(2食) 1,280円 ▼シンプルミール(3食) 1,030円 | ▼日替わり5日間 2,450円~3,400円 ▼日替わり7日間 3,682円~4,632円 | ▼4食 2,224円 ▼10食 3,900円 | ▼おまかせAセット7食 3,920円 ▼塩分ケアおかず7食A 4,340円 | ▼普通食 540円 ▼やわらか食 777円 | ▼小町(おかず+ごはん) 小:352円~大:440円~ ▼普通食 おかずのみ 495円~ おかず+ごはん 550円~ | ▼バランス健康食 4,972円 ▼ヘルシー食 4,510円 | ▼ローファットコース7食セット 4,536円 ▼ウーマンズコース5食セット 4,050円 |
料理の特徴 | 和洋中ほか。 プロのシェフ監修。味付けしっかり目。 | 素材を厳選したお惣菜。和食中心。生ものなどもある。 | 和洋中。しっかり目の味付け。 | 和洋中。揚げ物なども出る。味付けしっかり目。 | 和洋中。冷凍総菜セット。味付けしっかり目。 | 和洋中。味付けはさっぱり目。出汁がきいている。 | 和洋中。味付けはさっぱり目。 | 和洋中。弁当はご飯多め。味付けのバランスがいい。 | 和洋中。比較的さっぱり目。彩りがいい。 | 和洋中。脂っこさのないさっぱり目。 |
冷凍 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | 〇 | 〇 |
弁当/おかず個装 | 弁当 | おかず個装 | 弁当 | 弁当 | 弁当 | 弁当 | 弁当 | 弁当 | 弁当 | 弁当 |
ダイエット | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | 〇 | 〇 |
減塩食 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
高齢者向け | × | × | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
筋トレ | 〇 | × | × | × | × | × | × | × | × | 〇 |
サービス名 | nosh ナッシュ | わん まいる | ヨシケイ | ワタミ の 宅食 | ワタミの 宅食 ダイレクト | 食宅便 | 宅配 クック 123 | まごころ 弁当 | メディカル フード サービス | ミール ラボ |
サービス名 | コープ・生協のお弁当宅配 | ウェルネス ダイニング | つるかめ キッチン | タイヘイ ファミリー セット | ニチレイフーズダイレクト | ベルーナグルメ | 食のそよ風 | スギサポdeli | やわらかダイニング | おまかせ健康三彩 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料金 | ※co-op deliの場合(1食) ▼舞菜おかずコース 580円 ▼舞菜弁当コース 2,885円 | ▼健康応援気配り宅配食7食 4,644円 | ▼つるかめバランス栄養御膳7食 4,968円 ▼塩分制限気づかい御膳7食 5,184円 | ▼彩ごころ7食 3,500円 ▼ソフト御膳5食 3,159円 | ▼気くばり御膳 人気メニュー7食コース 5,500円 ▼冬の洋食屋さんコース 5,850円 | ▼はなまる御膳10食定期 4,980円 ▼匠の和ごころ御膳10食定期 4,980円 | ▼プチデリカAセット10食 3,950円 | ▼ヘルシーバランス食7食 4,409円 ▼やわらか食7食 3,780円 | ▼ちょっとやわらかめ宅配食7食 4,600円 ▼かなりやわらか宅配食7食 5,200円 ▼ムースやわらか宅配食7食 5,200円 | ▼カロリーコントロールコース7食 4,528円 ▼塩分コントロールコース7食 4,528円 | |
料理の特徴 | 和洋中。味付けしっかり目。 | さっぱり目。品数が多く彩りがいい。 | 和洋中。味付けのバランスがいい。野菜がたくさんとれる。 | 和洋中。味付けしっかり目。 | 和洋中。味付けしっかり目。 | 和洋中。味付けしっかり目。 | 和洋中。味付けしっかり目。 | 和洋中。味付けしっかり目。 | 和洋中。味付けさっぱり目。 | 和洋中。味付けさっぱり目。 | |
冷凍 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
弁当/おかず個装 | 弁当 | 弁当 | 弁当 | 弁当 | 弁当 | 弁当 | 弁当 | 弁当 | 弁当 | 弁当 | |
ダイエット | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
減塩食 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | |
高齢者向け | × | × | 〇 | 〇 | × | × | × | 〇 | 〇 | × | |
筋トレ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | |
サービス名 | コープ・生協のお弁当宅配 | ウェルネス ダイニング | つるかめ キッチン | タイヘイ ファミリー セット | ニチレイフーズダイレクト | ベルーナグルメ | 食のそよ風 | スギサポdeli | やわらかダイニング | おまかせ健康三彩 |
目的・用途別のおすすめ宅食(食事宅配)ベスト3
300人に実施したアンケートでわかった人気宅食の中から、目的や用途にわけておすすめのサービスをご紹介します。
あわせて管理栄養士の北嶋佳奈先生から、目的別の宅食を選ぶ際のポイントを教えていただいたので、ぜひ参考に自分の目的にぴったりな宅食を選択してみてください。
カロリー・糖質制限食などダイエットにおすすめの宅食3つ
管理栄養士など専門家によって栄養価を計算された宅食・宅配弁当は、健康的にカロリー制限をしたり糖質を制限できたりとダイエットの用途にもぴったりです。
ダイエット目的で宅食を選ぶときのポイント

無理に量を減らそうとせずに、たっぷりの野菜とタンパク源がしっかりあること、適量の主食が入っているものを選びましょう。
早食いになりやすい丼や麺類よりも、定食のようなお弁当がよいでしょう。
編集部のおすすめ
サービス名 | 特徴 | 料金 | 口コミ |
---|---|---|---|
![]() ![]() | 低糖質・低塩分・高たんぱくの満点冷凍弁当🍱プロのシェフが作っているからオシャレで美味しいのが最大の魅力! | 6食セット3,880円 8食4,780円 10食5,680円 | ずっと時間がなくてコンビニ弁当だったため、コンビニと違い、手作り感があって嬉しい。味も冷凍していたとは思えないほど。(女性20代) 自分で作るダイエットメニューだと、お腹の満腹感があまりないけど、ナッシュだと栄養も偏らずに、お腹の満腹感があって良かったです。(女性30代) |
![]() | 1食あたりの糖質10g以下!さまざまな食材と調理法で美味しく糖質制限できる🍚 | 低糖質セレクト(7食)3,920円 | 低糖質ダイエットをするために利用しましたが、自分で糖質を計算しなくて済むことや、冷凍なので温めるだけという手軽さがよかったです。(女性40代) |
![]() | 高たんぱく低カロリーで美味しい冷凍弁当が40種類以上🍗筋トレ中の人の強い味方に🥛 | 女性ダイエット用(5食)5,300円 男性ダイエット用(5食)5,800円 | ダイエットのために利用したが、栄養の知識がない状態で、痩せやすい食事が届くのがとてもよい。勉強にもなる。(女性20代) |
妊婦さん&産後ママの体をいたわるおすすめ宅食2つ
妊娠中は体調が安定せず体によいものを食べたくても自分では作りづらかったり、産後は授乳や育児でへとへとで家事が手につかなかったりするもの。
パートナーが手伝ってくれたら負担は減りますが、それでも自分たちの食事についてはつい適当になってしまう、という人も少なくありません。
そんなときに、栄養バランスのとれた食事を自宅まで届けてくれる宅食はとても便利ですよね!
妊娠中・産後の宅食を選ぶときのポイント

栄養素でいうと葉酸や鉄、カルシウムなどを意識して摂るようにしましょう。
加熱に弱いビタミンCや水溶性のビタミンB群などは、冷凍のお弁当だけではしっかり摂れない可能性もあるので、それだけに頼りすぎないほうが良いでしょう。
メニューの内容をよく確認した上で、もし不安があれば医師に相談しましょう。
編集部のおすすめ
サービス名 | 特徴 | 料金 | 口コミ |
---|---|---|---|
![]() | パックを温めるだけで栄養満点おかず✨カロリー&塩分も安心👶 | お試しセット5食3,480円 定期お届けセット5食3,980円 | つわりが酷く、家族の食事が用意できなくて困っていたので、手軽に美味しい料理が湯煎であたためるだけで出来たので、助かりました。(女性30代) |
![]() | レンジで温めるだけでボリュームおかず🎵1食390円~でコスパも◎💰 | いつでも三菜(お試し割) 4食 2,224円 10食 3,900円 | もともとアレルギー体質で外食などで体調が悪くなることがあるのですがこちらのお食事では特に症状は出ず、自分の体にあったお食事なのだと思います。わざわざ自分で考えずともバランスのよい食事を食べられることに満足しています。(女性20代) |
やわらか&見守りも♪高齢者におすすめの宅食3つ
いくつになっても食事は楽しくありたいものです。宅食を利用すれば、
高齢で嚥下機能が衰えていても美味しく食べられる「やわらか食」や「ムース状食」などが毎日届けられるのでとても便利です。
高齢者向けの宅食を選ぶときのポイント

誤嚥につながりそうなものも注意が必要です。
味付けの濃いものよりも素材の味を生かしたもの、だしをうまく使ったものなどがオススメです。栄養価はそれぞれ確認可能だと思うので、しっかりチェックしましょう。
編集部のおすすめ
サービス名 | 特徴 | 料金 | 口コミ |
---|---|---|---|
![]() | ちょうどいいやわらかさが選べる&彩り豊かで食べるのが楽しい💛 | ちょっとやわらかめ宅配食 7食セット:4,968円 かなりやわらかめ・ムースやわらかめ宅配食 7食セット:5,616円 | 見た目は普通のお食事だけど、やわらかくてとても食べやすいです。味も濃すぎず薄すぎずで、ちょうど良いです。参照:やわらかダイニング公式サイトより |
Dr.つるかめ キッチン ![]() | 専門医と管理栄養士が監修した制限食だから信頼できる👍全国送料無料💰 | 7食定期コース4,980円 | 制限食とは思えない美味しさでした。お医者さんから高血圧を指摘され、塩分を控えるように言われています。制限食には物足りなさを感じることもしばしばでしたが、出汁がしっかりきいていて大満足でした。参照:Dr.つるかめキッチン公式サイトより |
![]() | 毎日作り立ての食事をお届け🎵10年連続高齢者向け宅食シェア率1位✨x | まごころ御膳5日間コース2,900円 | 毎日メニューが違い、1カ月以上続けたとしても同じおかずになる事はなく飽きない。また高齢者向けにおかずがどれも柔らかく食べやすいこと。もちろん美味しいし栄養バランスも考えられていると思う。(女性60代) |
ボリューム◎!量が多く感じられる宅食2つ
普段からたくさん食べる人や、家庭に中高生がいるような場合、宅食にもボリューム感がほしいですよね。
通常の宅食でも1食として満足いく量に計算されていますが、さらに食欲旺盛な人にとって満足いく宅食選びにはコツがあります。
満足感の高い宅食を選ぶときのポイント

ごろごろと具材が大きいものを選ぶのも、咀嚼が増えてゆっくり時間をかけて食べられるのでオススメです。丼ものなどよりも、様々なおかずが入ったお弁当が満足感があってよいでしょう。
編集部のおすすめ
サービス名 | 特徴 | 料金 | 口コミ |
---|---|---|---|
![]() ![]() | 低糖質・低塩分・高たんぱくの満点冷凍弁当🍱プロのシェフが作っているからオシャレで美味しいのが最大の魅力! | 6食セット3,880円 8食4,780円 10食5,680円 | ずっと時間がなくてコンビニ弁当だったため、コンビニと違い、手作り感があって嬉しい。味も冷凍していたとは思えないほど。(女性20代) 自分で作るダイエットメニューだと、お腹の満腹感があまりないけど、ナッシュだと栄養も偏らずに、お腹の満腹感があって良かったです。(女性30代) |
![]() | おかずが5品入っているから見た目も満足🍚 | おまかせAセット3,920円 | おまかせコースというものを頼んだのですが、7食一気に頼めて肉と野菜が満遍なく入っており栄養がしっかり取れ7食届くので作る手間が省ける事です。(男性20代) |
糖尿病・高血圧の療養に使える宅食4つ
糖尿や高血圧などの療養には食事内容のコントロールが不可欠です。
しかし減塩食などは、市販で手に入りづらい、それまでの調理方法を見直す必要があるなど、自分で用意しづらいことも。
そんなとき、療養食プランを用意している宅食を利用することで、負担を大きく軽減することができます。
糖尿病・高血圧の人向けの宅食を選ぶときのポイント

血圧を安定させるカリウムは水溶性のため、調理の際にゆでこぼすなどの作業で損失している可能性もあります。
食材としては理想的でも、調味料に塩分や糖分が多く含まれている場合もあります。
糖尿病や高血圧の方向けのものであれば安心でしょう。
編集部のおすすめ
サービス名 | 特徴 | 料金 | 口コミ |
---|---|---|---|
Dr.つるかめ キッチン ![]() | 専門医と管理栄養士が監修した制限食だから信頼できる👍全国送料無料💰 | 塩分制限気づかい御膳 税抜4,800円 | 制限食とは思えない美味しさでした。お医者さんから高血圧を指摘され、塩分を控えるように言われています。制限食には物足りなさを感じることもしばしばでしたが、出汁がしっかりきいていて大満足でした。参照:Dr.つるかめキッチン公式サイトより |
![]() | 毎月新メニューが加わるから制限食でも飽きない🍴 | 塩分制限気配り宅配食 7食4,860円 14食9,504円 | 高血圧が気になってきたので、ダイエットを兼ねて食生活を見直そうと思い、宅食サービスを思い付きました。カロリーや、栄養も考えられているので、安心して食べられることが良いところです。(女性40代) |
![]() | 毎月新メニューが加わるから制限食でも飽きない🍴 | 塩分制限食(おかずのみ) お試し 5,236円 週7食定期 5,962円 | 注文してから、商品が届くのがとても早くて温かい商品が食べられた。接客対応も良くて、たいへん満足させて頂きました(男性30代) |
![]() | 塩分ケア食だけでも49種類あるから、毎日食べても飽きない😲 | 塩分ケアおかず7食A 4,340円 | 塩分ケアという腎臓病向けのセットを利用してますが、減塩なのにちゃんと味はする所が良いです。定期便でも毎月とか1ヶ月おきなど間隔を選べる所が良いです。値段もそんなに高くないです。(男性40代) |
高タンパク食が手軽にとれる!筋トレ中におすすめの宅食3つ
ボディメイクや健康維持のために筋力トレーニングに励んでいる人にとって、筋肉のもとになる食事はとても重要です。
自身でこだわって用意している人も多いですが、いつも同じメニューで飽きてしまう…という人も少なくありません。
宅食を使えば、高タンパクでその他の栄養価もバランスよくとれる、さらにバラエティ豊かな味わいの食事を楽しめますよ!
筋力トレーニング中の宅食を選ぶときのポイント

タンパク源に目がいきすぎて野菜不足に陥りやすいので、主食や副菜からも野菜が摂れるものが良いです。油分が多いとカロリーオーバーしやすいので、栄養価を確認しましょう。
編集部のおすすめ
サービス名 | 特徴 | 料金 | 口コミ |
---|---|---|---|
![]() ![]() | 低糖質・低塩分・高たんぱくの満点冷凍弁当🍱プロのシェフが作っているからオシャレで美味しいのが最大の魅力! | 6食3,880円 8食4,780円 10食5,680円 | ずっと時間がなくてコンビニ弁当だったため、コンビニと違い、手作り感があって嬉しい。味も冷凍していたとは思えないほど。(女性20代) 自分で作るダイエットメニューだと、お腹の満腹感があまりないけど、ナッシュだと栄養も偏らずに、お腹の満腹感があって良かったです。(女性30代) |
![]() | なりたい体型別のメニューがある!🍗筋トレ中の人の強い味方に🥛 | 女性ダイエット用(5食)5,300円 男性ダイエット用(5食)5,800円 | ダイエットのために利用したが、栄養の知識がない状態で、痩せやすい食事が届くのがとてもよい。勉強にもなる。(女性20代) |
彩り豊かなローカボ&ローファット食🍱で筋トレ生活をサポート | FALL2020#1ローファットコース7食セット4,536円 ※送料1,500円~ | – |

北嶋佳奈(きたじまかな)
管理栄養士・フードコーディネーター
株式会社Sunny and代表取締役大学卒業後、飲食店勤務や料理家アシスタントを経験し独立。「こころもからだもよろこぶごはん」をテーマに美容・ダイエット・健康に関する料理本の出版、レシピ開発やコラム執筆、ラジオ・テレビ・イベントへの出演などで活動。オーダーメイド食事サポートサービスや企業向け健康セミナーも展開中。
近著に「遅夜ごはん 疲れていてもこれなら作れる」(宝島社)など
公式ホームページ
《宅食・食事宅配サービス世代別ランキング》300人にもっとも選ばれたのは?
300人に実施したアンケートで、利用者が多かった順にランキングにしました!
10代~20代、30代~40代、50代~以上で世代別でもどのサービスが選ばれているのかランキングにしたので、自分の世代にあったサービスが知りたい人はぜひ参考にしてみてください。
10代-20代に選ばれた人気宅食ランキング
10~20代でもっとも多くの人が使っていた宅食第1位は「コープデリ」でした。日頃の買い物に生協を使っていたり、価格がお手頃であることが選ばれている理由としてあげられていました。
2位はかなり割れて、「ヨシケイ」「ワタミの宅食」「セブンミール」が続きました。ほか世代で唯一ベスト3に入ったセブンミールですが、セブンイレブンの味が好きだから、といったセブンブランドに期待を寄せて選んだという意見も目立ちました。
30代-40代に選ばれた人気宅食ランキング
30~40代でもっとも多くの人が使っていた宅食第1位は「ヨシケイ」でした。2位が「ワタミの宅食」、3位が「パルシステム」と続きます。
パルシステムの口コミでは、料理に使っている食材への信頼が高く、子どもにも安心して食べさせられるという声が目立ちました。
50代-60代に選ばれた人気宅食ランキング
1位になった「ワタミの宅食」は、その抜群の知名度と自宅まで直接地域のスタッフが届けてくれる安心感などが選ばれる理由のようです。
全世代総合!もっとも選ばれた人気宅食ランキング
このように、全世代でもっとも多くの人が使っていたサービスは「ヨシケイ」、次に「ワタミの宅食」「コープデリ」と続く結果になりました!
ヨシケイのよかったところとして、価格がお手頃で美味しいというコスパのよさを挙げている人が多かったです。
全世代1位になったヨシケイについてもっと知りたい人はこの記事もチェックしてみてください♪
宅食についてもっと詳しく!メリットや注意点などQ&A
Q1.そもそも宅食ってどんなサービス?利用するメリットは?
A.宅食(食事宅配、宅配食などとも)とは、冷凍または冷蔵保存した食事を定期的に所定の場所まで配達してくれるサービスです。
仕事や家事、育児が忙しい、あるいは健康面の理由で食事を用意できないときに重宝します。
宅食には次のようなメリットがあります。
食事の準備をする必要がない
まずはシンプルに、食事の準備をしなくてよいことが大きなメリットです。
主食までついているタイプを購入すれば、レンジで温めるだけで食事の準備はすべて終了します!
弁当容器に入っているものなら、食べ終わったら捨てるだけなので後片付けもラクチンですね♪
栄養バランスが整った食事がとれる
自分で料理を作るとなると、栄養バランスやカロリー、塩分などを気にしながら献立を考えるのは非常に難しいですよね。
食事の宅配サービスを提供している会社が、栄養バランスのとれた献立・レシピを管理栄養士などの専門家と一緒に考えているので、手作りや外食をするよりも気軽に健康的な食事をとることができます。

出前やコンビニ食は、選ぶ側である個人が栄養やバランスを考える必要があり、知識がなかったり面倒などの理由でバランスが崩れてしまうこともあります。
離れて暮らす家族の見守りをしてくれる
自分の住まいから離れたところに高齢の家族が住んでいる…そんなとき、定期的に家族の様子を見てくれる人がいるととても助かりますよね?
宅食の提供会社によっていは、宅配先の住人の見守りを兼ねてくれることもあります!特に高齢者向けの食事を提供しているサービスには、認知症などの病気に対して研修を受けたスタッフが配達をしてくれるところもあり、家族にとっては心強い存在に。
減塩食、療養食など用途に合わせたメニューがある
高血圧や糖尿病などの健康上の理由から、食事内容に制限がかかることがあります。
その中で、自宅で食事を用意しようとすると、調味料を細かく軽量したり、食材に気を配ったりと、通常の食事よりどうしても手間がかかるものです。
そんなときに宅配食を使えば、あらかじめ使用している栄養素が表示されているので、基準値を超えないものであれば、安心して食べることができます。

調べて自分で用意をするのは難しく手間がかかる上、進めていく中で間違ったルールになってしまうなども考えられます。
ただし、病気による食事制限がある場合は医師へ相談をしてください。
冷凍食なら長期保存ができる
宅食サービスは大きく分けると冷凍と冷蔵のものがあります。
冷凍のものを選べば2〜3か月は保存可能なので、今日は宅配弁当を食べる日、今日は時間ができたから自炊する日、と自分の生活サイクルに合わせて利用できます。

Q2.宅食の配送方法は?
A.宅配業者が冷凍便で配送するパターンと、各サービス専任の配達スタッフが直接受け渡しするパターンがあります。
冷凍弁当であれば宅配業者、当日食べる前提の常温や冷蔵の食事の場合は配達スタッフの受け渡し、と考えておけば大丈夫です。
Q3.宅食は注文したらすぐに届く?
A.数日~1週間程度かかります。
出前やデリバリーとは異なり、宅食は即日や翌日の配送は対応していません。
必要になる日の10日前には申し込みをしておいたほうがよいでしょう。
Q4.送料はいくらくらいかかるの?
A.会社によって異なりますが、700円代~1,000円弱です。
ただし、北海道や離島などは送料が異なることがあります。
また、商品代に送料が含まれていて、別途送料は請求しない会社もあります。
Q5.冷蔵庫・冷凍庫のサイズが小さいけど大丈夫?
A.冷凍弁当の場合、3食以上のセット販売が主です。冷凍庫に空きがあることを確認してから、少ないセット数のものから試してみましょう。
Q6.離れて暮らす高齢の家族に使ってもらいたい。そのとき見守りもしてもらえる?
A.安否確認サービスを提供している会社もあります。
とくに高齢者向けのコースを提供しているワタミの宅食やまごころ弁当などの会社では、配送ではなく地域のスタッフが直接受け渡ししてくれるタイプのものがあります。
仕事で日中は家にいなくて受け取れないという人や、直接の受け渡しはちょっと…という人は、どのような配送スタイルなのか事前に確認しておいたほうがよいでしょう。
Q7.宅配弁当ってどれくらい保存できるの?
A.冷凍弁当であれば2〜3か月は保存できます。
常温・冷蔵のものは基本的に当日中には食べましょう。
Q8.実際に宅食を使ってみた人は満足してる?
A.高い割合で満足しているようです。
宅食を使用したことのある300人に向けて実施したアンケートで、「美味しさ」「栄養バランス」「値段」「利用方法」の4つの項目の満足度を5点満点で聞きました。
出典:《宅食サービス(食事宅配)の利用者に満足度アンケート》コロナの影響についても
4つの項目の平均スコアは3.6でした。
もっとも満足度が高い項目は「栄養バランス」で、多くの宅食が栄養士などの専門家を監修に入れていることが栄養面の信頼につながっていると考えられます。
また、もっとも満足度が低かったのは「値段」でした。
もう少し安かったらいいのに…と思っている利用者が一定数いることがわかります。
Q9.結局自炊したほうが栄養バランスがいい食事がとれるのでは?
A.多くの人が「栄養バランス」と「美味しさ」を求めて宅食を利用しています。
出典:《宅食サービス(食事宅配)の利用者に満足度アンケート》コロナの影響についても
アンケートで宅食を使い始めた理由について質問したところ、第一位が「栄養バランスのよい食事をとるため」でした。
普段の食事で栄養バランスが偏っている自覚がありながら、自分では改善できないので宅食を利用したという人が多いようです。
食事宅配サービスを活用すれば食生活の悩みが解消できるかも!
アンケート調査結果をもとにした人気の宅食サービスを紹介しました。
興味をそそられるサービスは見つかりましたか?
ここでもう一度、自分にぴったりの宅食を選ぶためのポイントと、今回ご紹介した宅食サービスをおさらいしましょう♪
▼宅食の選び方4つ
- 食費の予算内である
- 好みの味付け、料理内容
- 宅食を使う目的・用途に合っている
- 配送方法、保存方法をチェックする
▼おすすめの宅食サービス
忙しく食事の用意をする時間や気力がない、あるいは病気や高齢で買い物や料理をするのは大変、そんなときこそ栄養バランスの整った美味しい食事をとりたいもの。その希望を叶えてくれるのが宅食です。
ぜひ一度便利な宅食サービスをためしてみてはいかがでしょうか?
調査概要
- 調査期間:2020年10月10日~2020年10月12日
- 調査方法:クラウドワークス
- 調査人数:300人
- 調査対象:全国の10~60代の宅食を利用したことがある男女
- 調査内容:口コミ・アンケート
- 調査主体:lamire
※本記事内において使用している画像は、弊社で撮影したものやフリーサイトの画像を除き、公式サイトより引用しております。
※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。